![ここぼーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
まだ足が短く出すのがむずかしい場合は足の裏と足の裏を合わせてカエルさんみたいにするといいと保健士さんに言われました🐸
わたしは3ヶ月まで足は出さずに抱っこしてました😌
![吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吉
私も先日購入したのですが
足が痛そうでうまく装着できません😭
まだ足がそこまで開かないので無理に開けないでと、売り場の方にいわれました💦
回答になってなくてすいません!
-
ここぼーん
やはり無理に開かないほうがいいですよね😢💦
新生児から使えるのがいいなと思って購入したんですが、全然使いこなせなくて💦- 5月18日
-
吉
本当にそうですよね💦
もともと姉からのお下がりがあったのですが
新生児から使えるのがよくて
高いけどエルゴ買ったのにこれじゃ意味がない…。
少しでも楽したくて抱っこ紐期待したのにショックです😭- 5月18日
-
ここぼーん
結構奮発して買ったのに、本当に意味なくてショックです😭💦
買い物行くのもベビーカーじゃ邪魔になっていけないし…と難しい💦- 5月18日
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
アダプト新生児期~とありますが、使用条件が生後1ヶ月~体重3.2キロ以上だったと思います💦
-
ここぼーん
一応来週1ヶ月で、体重も3800gを超えているんですが、私の使い方が悪いのか使いこなせなくて💦
- 5月18日
-
ふーこ
お腹の中にいた期間のが長くて、赤ちゃんの体勢も丸く足も抱えるようにしていたのですから使わないほうがベストです💦
うちも抱っこ抱っこでしたが、抱っこ紐使うことで股関節脱臼になったり、逆に腕で抱っこされてないこと(赤ちゃんからしたら、宙ぶらりんって感じするそうです)で不安になったりする事あると助産師さんに言われたので上の子の時は使いませんでし😊
下の子の時は、仕方ないから使いましたがそれでも1ヶ月検診終わってからでしたね💦- 5月18日
-
ここぼーん
やはりもう少し待ってからのほうがいいですよね😭💦
買い物に行く際、ベビーカーだと邪魔になってしまいそうでどうしようと悩んでいます💦- 5月18日
-
ふーこ
ベビーカーで行ってあげてください😊
無理に開いて赤ちゃんに何かあってから後悔しても遅いですよ💦- 5月18日
-
ここぼーん
無理に開くのが怖いので、今は使用を控えています(´;ω;`)
少し邪魔かもしれませんが、ベビーカーで行こうと思います✨- 5月18日
![shizu0326](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shizu0326
新生児からと書いてありますが、3.2キロ以上とのことで、私は生後1ヶ月目から使用しています!
足がM字に開くように、シートアジャスターを1番内側の赤色の所にセットしていますか?身長ごとにセットする位置を変えないといけないですよ!!
-
ここぼーん
赤色にセットしてるんですが、足が回らなくて💦
無理やりやるのも怖いので、今は使用を控えています(´;ω;`)- 5月18日
-
shizu0326
それがいいと思います✨
私の娘は生後1ヶ月でようやく3.2キロになったので使い始めましたが、抱っこ紐に埋もれていて息してるのか不安でした。笑
やっぱり少し大きくなってから使ってあげた方がいいな〜って思いました!
新生児だとスリングの方がいいかもしれないですね(^^)- 5月18日
-
ここぼーん
そうなんですね!
うちの息子は新生児の今既に3800gあるんですがダメで(笑)
スリングをお下がりでもらったので試してみたんですが、息子はどうやら肌がしっかり触れ合ってないとダメみたいでギャン泣きされてしまいました😂💦- 5月18日
![ま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま。
足の開き具合を調整する部分を一番内側の赤色のところでマジックテープで固定し、抱っこ紐を装着した時に赤ちゃんのお尻の下にくる部分(画像)を一番小さく調整してもダメですか?
それでも難しければ赤ちゃんのお尻のところに薄いタオルを追って挟むと、お尻が少し浮いてやりやすいですよ♡
参考になれば嬉しいです♡
-
ここぼーん
赤色でセットして、1番小さく設定してるんですがダメで💦
もう少し大きくなってからタオル試してみます✨- 5月18日
ここぼーん
なるほど!!
カエルさん座りでの抱っこだったら大丈夫なんですね!!
常に抱っこマンなので、料理以外の家事をエルゴで抱っこしながらやろうと思い試してみてるのですが、いまいちエルゴを使いこなせなくて😢💦
いちご
お腹の中にいた時の体制に近いので落ち着くみたいです😊
けっこうきつめにしてあげた方がいいみたいです!
首がまだ座ってないのでお顔が胸に埋まらないように気をつけながらですが(><)
ここぼーん
遅れてしまいすみません😭💦
抱っこ紐って使いこなすまでに時間がかかりそうですね(笑)
もう少し大きくなってから大活躍しそうです!