

tanpopopon
50歳までというよりは、定年までに1人なら2000万、夫婦なら3000万貯めとけば安心と聞いた気がします😄

妃★
50歳の時点で、負債(住宅ローン残高)と貯蓄が同額になることが望ましいとされています。それは人生80年時代の話で、今は100年時代なのでもっと貯金が多い方がいいです。
例えば50歳の時点で住宅ローン残高が1500万なら、貯金も1500万あることが望ましいという意味です。
貯金があるなら全額繰り上げ返済したらいいじゃないかと思われるかもしれませんが、子供の進学費用やパパの病気や休職などの危機管理のためにそのくらいの預貯金がある方がいいという意味です。
高卒でいい、大学費用は奨学金を利用する、持ち家は要らない、車も持たないなど、家庭の方針もあるでしょうから一概には言えませんが。
我が家は現在38歳夫婦で、あと10年で住宅ローン完済予定。50歳時点では負債無しで預貯金が1200万の予定です。子供は合格すれば私立中高、私立理系大進学費用までが計画の予算に入っています。(つまり医歯薬芸大は予算外なので無理ということです。全部国公立ならだいぶ老後費用に回せることになります。)

退会ユーザー
テレビでやってたんですけど、夫婦で6千万ないとダメとかなんとか…
今寿命ってすごく伸びてて、数年後には女性の平均寿命90歳になるそうです
今の若い人は100歳まで生きるってのもあながち嘘じゃないのかも
今後どんどん医療も発展しますし、物価も上がりますからね

かな
私は夫婦で3000万目標です!

ママリ🔰
定年の時点で最低5000万と思ってます😭
それプラス退職金、厚生年金、個人年金、積立の生命保険...
-
まっくろくろすけ
退職金などは、もらえることのですよね?
- 5月18日
-
ママリ🔰
退職金は出る会社です( ・ᴗ・ )
- 5月18日

ザト
持ち家のあるなしでも変わりますが、定年(今だと60-75歳のどのタイミングになるかわかりませんが、仮に60歳とします)時に1人あたり2-3千万あればなんとかなると言われています♡
家があって、リフォームが必要ない(定年直前にリフォームして30年もつようにする)とかであれば、1人1-2千万でも大丈夫だと思いますよー+゚。*(*´∀`*)*。゚+

さち
うちは1億貯まったら退職しようと話しています。60歳でやめたいな〜(笑)
国民年金なら1人7000万、厚生年金や企業年金があれば1人3000万ってとこですかね!
うちは共働きなので5000万が最低ラインかな?
50歳ならうちは子供がまだ大学生なのでお金がかかっていそうですが、2000万貯まっていれば良いかな、と。

退会ユーザー
両親は、定年を迎え、今のところ5000万の貯蓄のようですが、それでも不安そうなので、自分たちは大丈夫かと今から心配です😭

るみ
50歳ならもう子どもは30とかなので
お金はかからないですよね!なので5千万ぐらい貯めたいですね!
コメント