
3ヶ月の赤ちゃんがお昼寝で布団に寝かせるのが難しく、スリングで寝かせていると腰や背中が痛いです。他の赤ちゃんは日中抱っこされているのか気になります。
3ヶ月になった娘ですが中々お昼は
お布団に降ろして寝る事ができません💦
いつもスリングに入れて寝かせてます!
そして寝たら座って過ごしていますが
腰やら背中がバキバキになってます😔
ぐっすり寝ているときは私がスリングごと横になり
うまくいけば一緒に寝たり、スリングを外し
一人で寝かせる事もできますが割と失敗します😅
これくらいの月齢の赤ちゃんは
日中、皆さん抱っこされてますか?
機嫌良いときはメリーで遊んだり、
近くに置いておけば泣きませんが、
眠くなってお昼寝というと置くのはダメみたいです💦
- ぺんたむ(7歳)

はな
うちは一人遊びもできません😂だっこだっこです(笑)お昼寝もだっこ…着地はほとんど失敗します😅
布団でねてくれれば色々出来るのにな、と思いながら…一時だからたくさんだっこしてあげようと諦めました(笑)

退会ユーザー
うちは、抱っこでもスリングでも布団でも寝ません😂
寝ぐずり始まってきたら、抱っこ紐です💦抱っこ紐すると、秒で寝ますが💦💦笑

ゆー
置くと失敗するので私が編み出したのは日中もずっと添い乳攻撃!笑
自分も楽だしそのまま寝てくれる率高いので授乳は添い乳だけです😂

はなみづき
我が子も1歳過ぎまでは布団に寝かせることが難しくて、抱っこで昼寝させてました。
ずっと抱っこって辛いですよね。
何度も布団に寝せることにチャレンジしていましたが、9割失敗していました。失敗するとこっちもイライラするから諦めて抱っこ紐使って寝かせて、そのまま抱っこで昼寝するようになっちゃいました。
抱っこがしんどいので、ベビーカーで散歩してそのまま寝ちゃっても起こさずベビーカーごと玄関に置いて起きるのを待ったり、、、

kirakiraboshi
もうすぐ3ヶ月の娘ですが、基本的には降ろすと泣きます 笑
私も同じですねー 笑
着地失敗しないように、抱っこしたまま自分もゴロンってなって徐々にトントンしながら腕抜いてってしてしばらくモロー反射があるんで手を握りながら様子見で寝かせてます😅
深く眠ってしまえばそのまま寝てくれるように最近やっとなったばかりです☺️
それまでは置くと目あいてまた眠いから泣くって感じでずーっと抱っこでした😅諦めて抱っこしながらDVD観たりして自分の時間満喫してました 笑

あさま
うちは、抱っこ紐すらだめで、お腹の上でうつぶせでないと寝ません😫
下に下ろそうと動いた瞬間に泣き出します😭
いったいどんなセンサーが内蔵されているやら…
今日、保健師さんに聞いたら『今は抱っこの時期だから、ひたすら抱っこしてあげて』とのことでした。
家事が出来ないんですが!とは思いますが、今だけと観念してます😁
-
あさま
うちは只今2ヵ月です。
- 5月18日

なつ
7ヶ月ですが未だに朝寝、昼寝、夕寝は抱っこのままでないと寝ません😨✋
だいたい1~2時間寝るんですがずっと抱っこして私はソファーに座ってます(^^;
腰とか辛いですよね💧

m
一緒です😭もー腕がマッチョになりそうです笑笑
ただ今抱っこお昼寝中です笑笑

ちぇる
もうすぐ8ヶ月の娘も、新生児の頃から抱っこじゃないとお昼寝しません(°_°)なのでお昼寝=私もお昼寝ってしてます笑 家事は一人で遊んでいる間に全て終わらせてます!
私も腕がしんどくなってしまいますが、腕枕しながら横になって、様子見ながら腕を抜くとそのまま寝てくれます(^^)抱っこなんて今だけだしなぁと、諦めていますがその分今はたくさん抱っこしてあげよう!という気持ちでいます(^^)

ぺんたむ
皆さま、かなり遅くなりまして
申し訳ありません😔💦💦
本当にありがとうございました🙇♀️✨
コメント