
コメント

1児MaMa
うちも4ヶ月から使い始め
いま8ヶ月になりますが、7ヶ月くらいから
きつめになり、イスに座らせといても
上手く脱走されます(笑)
今はパイプイスにテーブルが
取り付けできるものを使用しています♪

まりりん
うちはずっと体重重い方で、太ももムチムチです。
バンボには太ももがつっかえて座れません。
動き出したらスリムになるから、座れるよって言われてましたが、そんなスリムにならず…
未だに使えないまま、おもちゃになってます。
-
MTAA
そぉなんですよね♫
動き出したらスリムになるから使えるって!
でも離乳食が始まるこれから使いたいのですがその時に使えないと意味がない気がして…(^^;;
今調べていたらバンボって10㎏までなんですね。
息子にあうイスが見つかれば良いのですが…- 11月3日

ヤット
バンボってさほど使用期間長くないのでお座り完成したらこんなのどうですか?
-
MTAA
コレ、オススメなんですね♡
丈夫そう!
お座り完成前の離乳食はどうやって食べさせましたか?- 11月3日
-
ヤット
お返事おそくなりました(^◇^;)
上の子はお座りして挟んで食べさせたり、バウンサーに乗せて食べさせたりしてました。
下の子もバウンサーに乗せて食べさせる予定です。
オススメしてやつは支援センターにあって2歳過ぎても抜けだけないので地べたでのお食事にはオススメです。折りたためてコンパクトにもなりますよ。
私はハイチェアー高いの買ってしまってたので、これにしたらよかったなーと思ってました。- 11月3日
-
MTAA
バウンサーですね!
うちもバウンサーにしようかなぁ♫
ビョルンのやつはロックがないので自分で支えながら食べさせるしかないかなぁ…
細かく教えてくださりありがとうございます(*^^*)- 11月4日

ap
3ヶ月の短時間から使用してましたが6ヶ月位になると脱走するので数回しか使ってません(笑)細身でサイズわ問題なかったですがその子の性格によるみたいです!
友達わ1歳まで使ってる子いましたよ♡
7ヶ月位にわ腰が座るのと思うのでヤットさんの写真のが便利かな?と思いますし
使ってるのでおすすめです(笑)
-
MTAA
その子の性格かぁ。。
腰が座る前から使える離乳食用のイスを考えてたのですが腰がすわってから使うやつを買ってしまった方が良さそうですかね。- 11月3日
MTAA
そんなに使用期間が短いんですね…
キツくなったのは何キロくらいの時ですか?
1児MaMa
7ヶ月の頃は10kgぐらいだったと
思います!また、うちの場合
バンボよりカリブの方が足の所が
緩く出来てると聞いたので
カリブにしましたが足がムチムチに
なってきたころには
キツそうでやめました(´・ω・`)
MTAA
カリブ気になってたんです!
カリブも10㎏までって書いてありましたね…
バウンサーにするしかないかな…
お返事ありがとうございます(*^^*)