※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamaErika
ココロ・悩み

4ヶ月検診で小さめと指摘され、ミルクを増やすようアドバイスを受けて自信を失っています。

2108gで小さめに産まれて今日4ヶ月の検診で体重を測ったら4900ちょっとで身長もやっぱ小さめって言われてミルクの回数と量を増やすように言われてやっぱ私子育て下手だなと思い知らされてショック…

コメント

deleted user

4ヶ月で体重が2倍になっていれば、上出来だと言われましたよ!
小さめで生まれたのであれば、まだ小さいのは仕方ないと思います(>_<)
子育てが下手だなんて思わなくても大丈夫ですよ!

  • mamaErika

    mamaErika

    そうなんですか?😢 たぶん普通の子より小さいから先生がなんとか追いつかせようとしてます。そう言っていただいとありがとございます‼︎😭

    • 5月19日
もっけ

今教えてもらったんだからいいじゃないですか(๑>◡<๑)‼️
初めての事なんだから仕方ないですよ‼️

支援センターとかは行かれてますか?
情報交換とか出来るのでおススメですよ^_^

  • mamaErika

    mamaErika

    ありがとございます😭
    実は今週の月曜に支援センターデビューしました😂

    • 5月19日
  • もっけ

    もっけ

    そぉーなんですね(๑>◡<๑)
    最初は慣れなくて、居づらかったりもするけど、だんだん慣れますから(o^^o)頑張って下さい(๑>◡<๑)

    • 5月19日
ジャミー

えー?
順調に増えてると思いますよー!
子育てに上手いも下手もないですよ、みんな初心者!
なんなら2人目だって てんてこ舞いですよ( ̄▽ ̄)

  • mamaErika

    mamaErika

    ほんとですか?😭 そう言っていただいてありがとございます‼︎

    • 5月19日
じん

のんびり成長する子なんですよ~(*^-^*)
専門家から言われたことはそこそこ取り入れつつ、お母さんが少しでも笑顔で過ごせるのが1番ですよ!

あなたの娘さんを育てたことのある人は、あなたしかいないんです。
上手いも下手もないです(*^-^*)
日々頑張っているんですから、大丈夫!

  • mamaErika

    mamaErika

    素敵なお言葉ありがとございます‼︎😭 そうですよね。娘を育てられるのは私しかいないですよね! こんなんで落ち込んでる場合じゃないですね… 娘のためにしっかりしなきゃだ😣

    • 5月19日
maron3

4ヶ月で二倍になってるので全然いいと思いますよ!!
うちの子は普通より小さめ?で産まれ、今も他の2歳の子に比べたら全然小さいですが、個人差あるので気にしてないです☆
赤ちゃんの頃からなかなかミルクも飲んでくれなくて、今も食に関心がないせいか、全然食べてくれないので心折れそうになりますが、自分がやれることはやってるし、むしろなかなか体重が増えなくても、沢山動くから体重が増えないんだ!と思うようになりました笑
一人一人体重の増え方、身長の伸び方違うので子育てが下手とかそんなこと思わなくていいですよ😃

  • mamaErika

    mamaErika

    ありがとございます😭
    うちの子もミルクが好きじゃないみたいで無理矢理飲ませてますけどやっぱなかなかたくさんは飲んでくれなくて上手く飲ませれない自分にイライラしたり…。小さいって事以外問題ないって先生に言われたので良かったです。

    • 5月19日
ママ

いや、十分ですよ。長男はもうすぐ2歳半なのに10キロぐらいです。元気いっぱいなので問題なしです!
成長ホルモンがなんたらで治療がいるとかなんとか医者に言われれば話はかわってきますが、ただ小さめで元気あるなら問題ないですよ(^o^)

  • mamaErika

    mamaErika

    ありがとございます‼︎
    先生に娘の動きとか診られて小さいって事以外問題ないって言われたので良かったですが、やっぱ体重の事言われると私の努力が足りないんだなって思ってしまいます…

    • 5月19日
華

うちは混合で、生まれた時は2996gで普通でしたが、4ヶ月検診で5400gくらいであんまり増えてなくて指導が入り私が悪いんだと自分を責めましたが、予防接種に行った小児科の先生には、大きく生まれたって緩やかに増える子もいれば、小さく生まれてグーンと増える子もいるし、遺伝や体質もあるし個性だから思い詰めるまで気にしなくて大丈夫だよと言ってくださって少し気が楽になりました!

いつも機嫌悪いし、全然飲まないとかでなければ大丈夫みたいですよ!

  • mamaErika

    mamaErika

    やっぱ自分を責めたくなりますよね。子どもはママしか頼れないのにこんなママで申し訳なくなる😞

    そいえば私も小さい時ご飯嫌いだったのにいつもの間にかアホみたいに身長伸びたらしいです😂娘もそういうタイプかもですね😅 ありがとございます‼︎

    • 5月19日
おはなぼー

2人目の1ヶ月検診で体重の増えが悪いからミルク増やす様に言われました。
ミルクを増やしたら母乳も出なくなり乳首拒否が始まり完ミになってしまいました。
子育て下手だな〜と私も思っていたので思わずコメントしてしまいました😅
今、4ヶ月になりましたがスーパーなどに行くと知らないおばあさんなどにこの子はデブだねーと言われます。笑
ミルク増やしたら体重がどんどん増えて今は逆にデブが心に刺さり小さくても大きくてもママの心はえぐられるようです。😅

  • mamaErika

    mamaErika

    完璧な育児なんて無理ですよね😞母乳が出なくなるのは寂しいですね😔 うちの子はおっぱいのほうが好きでよくミルクを拒否られます。おっぱいを欲しがるのは嬉しいけどミルクで体重をもっと増やしたいという気持ちで毎日戦いです😅ほんと赤ちゃんって難しいです

    • 5月19日
るい

体験談じゃなく、妹の話で申し訳ないですが、うちの妹(8個下)は3000g越えで産まれましたがその後すごいしぼんで常に2学年下くらいの子と同じくらい小さかったですが全然問題なく元気に育ちましたよ!
確かに3歳になるくらいまで身体が弱くしょっちゅう風邪ひいたり小児喘息を持っていたのもあって小学校高学年になるくらいまで具合が悪そうな季節もあったりしましたが、ちゃんと成長しました😊
うちの母も「もっと食べさせてください!」とか言われてたみたいですが、他の方がおっしゃる様にその子の体質や成長のペースが違うだけなので気にしなくていいと思います♪
子どもが元気なら問題ないしお母さん頑張ってて偉いと思いますよ🙌

  • mamaErika

    mamaErika

    妹さんの話聞かせていただいてありがとございます😌そうですよね。普通に笑うし手足バタバタとよく動くし、小さいって事以外問題ないそうなので、良かったです😊病気さえしなければ小さくても自分のペースでいいから育ってくれ! って開き直るしか笑

    • 5月19日
mamaErika

皆さん、本当に温かいお言葉ありがとございました😭 おかげでちょっと自信が湧きました💪🏽これからも頑張ります😊ママリやって良かった😭