
3歳の男の子が食事中にぐずって泣くことが続いています。イヤイヤ期なのか、子供の言う通りにすべきか悩んでいます。どう対処したらいいでしょうか?
先月3歳になった男の子がいます。ここ数日、食事中にぐずって泣き出す事が続いています。
夕べは『お肉だけ食べるー!ご飯はいらないー!』から始まり、、
泣いてどうしようもありません。
定番のイヤイヤ期?こうゆう時期って、子供の言う通りに動くべきなのでしょうか?
食事を切り上げると泣くし、食べさせようとすると泣くし。時間をおいてから、再開しようとしても泣くし。
皆さん、どうされていますか?
- スカイ(7歳)
コメント

姉妹ママ
「じゃあもう食べなくていい!ご飯食べない子はおやつもなし!」と怒って下げていました。そして次のご飯まで絶対に出しません。
2歳前後のイヤイヤと違って、もうちゃんと会話もできますし、子どもの言う通りにはしませんでしたよ。

水たまり
おかずだけ、デザートだけ、って夜があります。
たべなくてもミロや牛乳のんでおちついたのか、おとなしく寝ました。(本当はいけないとおもうんですが)
泣く理由が本人にもわかってないのが、つらいですよね。分かってたら伝えてくれるとおもうんで
何か素直に食べてくれるものありますか?それで釣って、ごはんを少しずつでもたべれたらいいんですが。
最近うちの子食欲不振で、ご飯(お米)たべないんですが、麺ならよくたべてくれます
栄養士のひとから、無理やりにたべさせると、食事の時間が嫌になって、いっそう食べなくなるといわれたので、(離乳食完了直前から野菜拒否で何度も相談済み)、私は無理にたべさせず、さげたり再開したりしてます。
ここ二、三日は食事中にいきなり洗面所でお水を飲み始めました。食卓に麦茶があるのに。のんだらすっきりした顔で食事再開するので、なにかあるのかなーとおもってます(他に病気の兆候なし)
-
スカイ
人それぞれありますね~😱わぁー‼️となっている時は子供自身もまとまってないんでしょうね😵
参考になりました❗ありがとうございました😄- 5月19日
スカイ
そうですか⤵️😵私も似たような事言う事あります😓
安心しました!ありがとうございました😃