
コメント

❤︎
寝返り 4ヶ月半
ズリバイ 5ヶ月
お座り・ハイハイ・つかまり立ち・つたい歩き 7ヶ月でした😊✨
歩き出したのが9ヶ月です🎵

リリー
寝返り 4ヶ月半
1人座り、ズリバイ 6ヶ月
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き 7ヶ月
でした。
お座りは、腰に悪いと聞いたので、本人に任せて練習とかはさせませんでした。
-
みきてぃ1123
後から抱き込む様にしてモモの上にお座りさせてるんですけど、それもまずいんですかね。ずっと抱っこはキツくて…- 5月18日
-
リリー
支えてあげれば大丈夫だと思います。
離乳食の時とかは座らせないとあげられないですし、後ろに寄っかかれるようにしたり、支えてあげたりしていました。
1人でのお座りはさせなかったです。- 5月18日
-
みきてぃ1123
ですよね😅
良かったです💦💦
よく、首座りから使えるバンボってどーなんですかね❓- 5月18日
-
リリー
うちの子は太ももがムッチムチですぐに使えなくなりそうだったので、買わなかったです。
代わりにベビーラックを購入したんですが、長く使えるし、動き回るようになってもちゃんと座って離乳食食べれるので重宝しています。
今は、マンマ食べよ~っていうと、自分からベビーラックの方まで来てくれます(笑)- 5月18日

つんママ
上の子の場合ですが、
寝返り→3ヶ月
お座り(支えなし)→5ヶ月
つかまり立ち→7ヶ月
ハイハイ→8ヶ月
でした。ずりばいはやらない子でしたね💦
-
みきてぃ1123
腰がそれなりにシッカリし始めて来てるので来月辺り吸われるかなぁ…と。
ワクワクです✨ずりばい、寝返りしないで進む子もいるみたいですよね- 5月18日

なち
寝返りは4ヶ月、お座りは支え無し・ずりばいは5ヶ月からでした😌
-
みきてぃ1123
うち、あと半月で5ヶ月ですけど寝返りする気が無さそうです(笑)来月、お座り出来るかなぁ😊- 5月18日

ウサビッチ
4ヶ月で寝返り5ヶ月ずりばい6ヶ月おすわり支えあり7ヶ月から8ヶ月でおすわり支えなし9ヶ月前にハイハイつかまり立ちです!
今ではハイハイでどこまでも逃げて大変です、、
-
みきてぃ1123
ちょっとゆっくりな感じですか❓
でも、はいはいとかし出すと大変だって言いますよね💦目が離せない😅- 5月18日
-
ウサビッチ
平均かなとも思ったりしてます笑
ハイハイはいーと聞いたのでまだまだ歩かなくていーです笑- 5月18日
-
みきてぃ1123
確かに、鍛えるのに?はいはい沢山した方がイイって言いますよね❗️- 5月18日

まつり
寝返り4ヶ月
はいはい8ヶ月
おすわり8ヶ月
つかまり立ち9ヶ月
です!
ズリバイほとんどしませんでした。
また、おすわりも遅めで心配しましたが、問題なかったです。
ちなみにおすわりの練習は、腰に悪いかなぁと思い完全に本人の成長に委ねていましたよ!
-
みきてぃ1123
その子その子によりますよね❗️
うちも寝返り全くする気が無いですけど特に心配はしてないです。
すっ飛ばして行っちゃう子も多そうですし😁- 5月18日

ママ
寝返り、3ヶ月
お座り、4ヶ月
つかまり立ち、5ヶ月
その後歩いたので、ずりばいとハイハイの時期がありませんでした😂
-
みきてぃ1123
めっちゃ早いですね✨
はいはい、しなかったんですね😁
うちはどうなるか楽しみです💕- 5月18日

さみー
5ヶ月お座り支えあり
6ヶ月お座り支えなし、つかまり立ち、ずりばい、
7ヶ月寝返り、ハイハイ、うつ伏せからお座り
8ヶ月伝い歩き
こんな感じでした!
-
みきてぃ1123
7ヶ月で寝返り😳
つかまり立ちのがはいはいより早かったんですね✨本当に様々ですね😊- 5月18日

結
寝返り4ヵ月半
寝返り返り4ヵ月半
おすわり(支えあり)5ヵ月半
おすわり(支えなし)6ヵ月半
ズリバイ6ヵ月半
つかまり立ち6ヵ月半
つたい歩き8ヵ月
ハイハイ8ヵ月の順でした◎
-
みきてぃ1123
寝返りまだなんですけど、寝返り返りは4ヶ月になった頃に1回だけしたんですけど、その後は全く…😅
はいはいが最後って事もあるんですね❗️不思議ですね、赤ちゃんたちって💕- 5月18日

退会ユーザー
寝返りが4ヶ月半ば、支えありのお座りが5ヶ月頭、支えなしが5ヶ月末、ズリバイの前進が出来ず後退だけが4ヶ月末、ハイハイが5ヶ月末、つかまり立ちが6ヶ月半ば
寝返り→ズリバイ後退→支えありお座り→支えなしお座り→ハイハイ→つかまり立ち
って感じです😊💗
今はつかまり立ちを完璧マスター、ハイハイで移動で止まってます🙌
-
みきてぃ1123
わぁ✨うちも早ければそんな感じにどんどん進んで行くのかしら😅
楽しみです✨- 5月18日

退会ユーザー
寝返り 4か月
ズリバイ 7カ月
はいはい 7カ月
お座り(支えなし) 7カ月
つかまり立ちはまだです!
寝返りしたあと成長が停滞というか、なかなか前に進まないなーと思ってたら、ズリバイからお座りまでは半月くらいで一気に行きました!つかまり立ちももう少しって感じです!
-
みきてぃ1123
急にですね‼️
やっぱり子供の興味から進む早さ変わってくるんですかね😊- 5月18日

みは
寝返り4か月
お座り10か月半(自分から座るまでは座らせず、離乳食も抱っこでした)
ズリバイ8か月
ハイハイ1歳
つかまり立ち10か月半
寝返りまでは普通でしたが、その後ゆっくりになりました😂
が、最近また巻き返してきて、数歩歩くまで成長してます。
-
みきてぃ1123
へぇ✨そんな事もあるんですか❗️
全部、ママ任せなんですかね😁- 5月18日

jam#
寝返り4ヶ月
ズリバイ6ヶ月
一人でお座り、ハイハイ、
つかまり立ち8ヶ月
つたい歩き9ヶ月
歩き始めたの11ヶ月でした🌟
今は小走りで走り始め、
ジャンプしようとし、
とってもやんちゃな女の子です笑
-
みきてぃ1123
歩き始めたら楽しくて仕方ないんでしょうね✨- 5月18日

みぃたん
息子
・寝返り⇨一切しませんでした
・お座り⇨7ヶ月
・1人座り⇨9ヶ月
・ズリバイ⇨一切しませんでした
・ハイハイ⇨1歳1ヶ月
・つかまり立ち&つたい歩き⇨1歳になる3日前
・立っち⇨1歳4ヶ月
・あんよ⇨1歳5ヶ月
娘
・寝返り⇨5ヶ月
・お座り⇨5ヶ月
・1人座り⇨7ヶ月
・ズリバイ⇨一切しませんでした
・ハイハイ⇨9ヶ月
・つかまり立ち&つたい歩き⇨8ヶ月
・立っち⇨10ヶ月
・あんよ⇨11ヶ月
-
みきてぃ1123
とっても詳しくありがとうございます😊
寝返りしなかったんですね‼️
うちも寝返りしないで次に進のかしら😅- 5月18日
-
みぃたん
息子は、大分のんびり屋さんでしたね😅
段差で寝返りみたいになっちゃった事があって、ギャン泣きで凄かったです💦
慎重派で、ハイハイも長かったので立って歩いても、転ぶ事は少なかったですね🤔
転んでも泣かずに自分で立ち上がってました👍- 5月18日
❤︎
お座りは親が座らせない方がいいので、支えてやった事ないです😅💦
腰に負担かかるのでよくないと言われてますよ😊
みきてぃ1123
細かくありがとうございます😊
支えありで座るのすきなんですよね😓
負担かからない様に気を付けます❗️
まだ寝返りしてないので、一つ一つのステップアップが楽しみです✨
❤︎
一応参考までに貼っときますね😌💦
支える筋力がないのに無理に座らせると腰痛めたりするので要注意です(^-^;
座らせるなら寝かせておいて寝返りや寝返り返りをたくさんさせてあげた方が発達にはいいですよ‼️😊
みきてぃ1123
ありがとうございます😊
ゆっくり成長見守ります✨