※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyan
子育て・グッズ

産後1週間で、夜は母乳とミルクを組み合わせて授乳しているが、5時間寝てしまうことがあり、心配している。朝までよく寝るのはいつからが適切でしょうか?

産後1週間になります。
入院中 母乳だけで頑張ってみましたが
1.2時間で起きるので夜だけ 母乳 + ミルクに
頼ってみはじめました。
ミルクあげても3時間でいつも起きてたので
アラームなどかけずに寝てたら
5時間泣かずに経っていました。
足の裏くすぐっても手足が軽くバタバタで
またスヤスヤ寝てしまいます。
さすがに5時間あけるのはだめですよね💦
朝までよく寝る〜など聞いたりしますが
それはいつからなら良いのでしょうか?

コメント

RY ♛ Mama

泣いて起きたらお腹空いてるし
それまで寝かしといていいと思いますよ~

  • nyan

    nyan

    5.6時間経っても大丈夫なのでしょうか?💦

    • 5月18日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    空いてる時ありましたよ~😊

    • 5月18日
ぱーら

いろんな意見があると思いますが、新生児は3時間おきに起こしてあげてくださいね😅

  • nyan

    nyan

    病院で2〜4時間くらい間隔と言われてましたがやはり起こしてあげないとってことですよね💦

    • 5月18日
べるりん

私は新生児の頃は必ず3時間おきに起こしてました\( ¨̮ )/

今の時期、脱水も怖いですし、、、
なるべく起こしてあげたほうがいいと思います💓

  • nyan

    nyan

    脱水になったりするんですね、しらなかったです😢
    ありがとうございます!!

    • 5月18日
りぃな

新生児の頃は3時間おきに授乳してました!
今後のママの母乳量にも関係してくるので、今はたくさん咥えさせてあげてください😊
ミルクを少し減らしても良さそうですね🍼💕
3ヶ月前くらいから夜~朝まで寝るようになりましたよ( ˙꒳​˙ )

  • nyan

    nyan

    ミルク量が多かったってことですね💦
    ありがとうございます!!!

    • 5月18日
zon

新生児なら、赤ちゃんの体重増やすためにも母体のためにも3時間以上空けない方がいいかと思います😊

  • nyan

    nyan

    3時間間隔とはそういう意味もあったんですね!全然知識がなく💦
    ありがとうございます!!

    • 5月18日
ちひちゃん

新生児の頃は3時間おきの方が良さそうですね。5時間空きは初めてですよね?今日は少し寝れた!ラッキー!くらいに思ってて、また夜は3時間おきに授乳できるように調整したら大丈夫だと思います(^^)

  • nyan

    nyan

    いつも1.2時間で起きててたまーに3時間があったので、まさか5時間もたってるとは とおきてびっくりしました💦
    調整してみようと思います!ありがとうございます!!

    • 5月18日
  • ちひちゃん

    ちひちゃん

    あまり神経質になりすぎず、ぼちぼちやっていきましょう(^^)

    • 5月18日