
妊娠中で退屈で悲しい気持ち。旦那以外との会話がなく、料理も苦手。最近気分が沈んで泣いてしまう。マタニティブルー?
妊婦を機に結婚して仕事もやめました。現在妊娠18週、かねてより付き合っていた彼と夫婦になり2ヶ月が経ちました。
最初は毎日のんびり家で過ごせてとても心地よかったものの、その心地良さも退屈に変わってしまいなんだかスッキリしない日々をぼんやりと過ごしています。
気分転換に散歩へ行くのも億劫に感じるようになってしまいました。
もともと医療系に勤めており、毎日いろんな人と会話していたのに今では旦那しか話す相手がいない。
もともと苦手な料理だけどレシピを調べたりして毎日試行錯誤するけど何か言いたげな表情で食べる旦那の姿。
1日の中で唯一の楽しみである旦那の帰りを迎えてるのになぁ…と悲しくなります。
まぁ料理が上達すればいい話なんだろうけど。
なんだか最近気分が沈みっぱなしです。
マタニティブルー?なのかな
いつも旦那が寝てしまったこの時間帯に1人で泣いてしまいます。
- marimo(6歳)
コメント

退会ユーザー
夜は気分も落ち込むし、ブルーになりやすいですよね😱

まるこ
わかります。わたしも仕事辞めてからそんな感じで、そのうち時間持て余しすぎて余計な事考えたりとかして
旦那に文句言ったり悪循環です。
でも子供のいる友達と久々に長電話して、色々話したら少しスッキリしました。
同じ環境の人や先輩ママと話す事と前向きになれる気がします😊
-
marimo
はじめての質問でしたが同じ境遇の方がたくさんコメントしてくださり少し気持ちが落ち着きそうです😊
- 5月18日

えり
こんばんは。
私も妊娠を機に専業主婦になりました。初めは友人や親とランチをしたり楽しんでいましたが接客業で働いていた分あすかさんと同じような感覚に陥っています。ゼクシィbabyのおでかけparkに行ってママ友作りなどは結構オススメです!
あとは私も料理があまり得意ではないので手間や時間をかけて作ったり、少しは楽しめるお菓子作りなどから修行を始めました(⌒-⌒; )
-
marimo
ママ友作りってなんとなく気がすすまなかったけど積極的になってみようかなって今回思いました💦
台所に立つこと自体は嫌いじゃないんですけど、やっぱり美味しくないみたいで(´×ω×`)修行しかないですよね…- 5月18日
-
えり
私も初めは年齢が合わず、あまりママ友作りのために行く…と言う感じではなかったのですが妊婦向けの栄養学やら色々為にもなったのでオススメです💡
私も台所に立つことは嫌いじゃないんですが、料理が下手なのと実家が味薄めと濃いめで合わないのが嵩じて苦労してます😱だいぶ傷つきはしますが旦那さんにこの味付けどう?とか聞くようにしてます😱- 5月18日
-
marimo
ゼクシィbaby、ぜひ手を出してみます🤗
まったく同じですー!
というよりわたしが馬鹿舌なのか何でも美味しく食べちゃう方だから、わたしは平気で食べれても旦那は微妙な顔してるんですよね😱味、大丈夫?って聞いても毎日うんしか言わないから全然成長できない😂- 5月18日

退会ユーザー
私も医療系に勤めていて、結婚のため引っ越し、すぐ妊娠したため専業主婦を一時期しましたが、耐えられず子供が一歳のときに働きだしました(^_^)忙しい日常でも働いていたほうが自分らしくいられる気がして良かったです(^_^)
私は料理苦手で、家事も得意ではないです(>_<)
マタニティビクスとかマタニティヨガに参加すると気分転換になりましたよ(^_^)何かマタニティなイベントは産院とか地域でないですか??
-
marimo
緊張感のある医療現場から急に環境が変わって気持ちがついてこないのかなあって思ってます😢わたしも今すぐにでも働きに出たい…
マタニティヨガとか全然興味なかったんですけどちょっと調べてみます!気分転換したいので😊- 5月18日
-
退会ユーザー
私も最初同じ感じでした(>_<)夜勤とかしてバリバリ働いていたのに、、。無気力というかなんというか。仕事辞めてすぐは休み気分で良かったもののすぐ飽きちゃいますよね(>_<)産後働きに出ることが旦那さん的にオッケーなら仕事復帰を楽しみに過ごせますかね?(>_<)✨今はあすかさんと赤ちゃん第一に考え大事に過ごしてください(^_^)
個人的な散歩は億劫になりがちですが、決まったイベントだと行かなきゃ!と思えて、行くまではだるくても行ったら楽しかったです!体動かしてスッキリしました✨話し相手もいますし✨- 5月18日
-
marimo
旦那的には子どもが小学校に入るまでは家にいて…って感じなのでちょっと説得が必要かもしれません😅
あ、でもマタニティヨガとかプールはどう?って旦那の方から言ってきてたからこっちの方はわりとすんなり実行できそうです😉💕- 5月18日

こうめ
ご結婚、ご妊娠おめでとうございます!
私も医療者ですが妊娠がわかって、正社員として勤めていた病院を辞めました。これまで忙しく働いてた分、のんびりできるが嬉しいのって最初だけですよね😢
退屈が辛く、妊婦だけど元職場にパートの時短で気晴らしがてら働かせてもらいもうすぐ臨月を迎えます笑
とはいえ、週5日は家にいるのでその時間は旦那さん中心の生活で、
なんとか退屈まぬがれるために、妊娠中にしときたいこととかメモに書いて1つずつ小さなことからこなして楽しんでます☺️
例えば、赤ちゃんのもの裁縫するとか、家でできるお小遣い稼ぎ考えるとか、意外と時間すぎますよ🙆♀️✨
-
marimo
退屈ほどつらいものはないかもなあって感じてます😢つわりの次につらいです(笑)
お裁縫は好きなので手芸店とかにも足を運んでみようと思いました😊ありがとうございます- 5月18日

はるえ
カラオケ、ミシン、陶芸、書道、
フラワーアレンジメントをされてはいかがですか?
私は、仕事、空手を休んだ時、寂しさはありました。
-
marimo
手芸は好きな方なので赤ちゃんのためにいろいろチクチク縫ってみようかなと思います😊
- 5月18日
-
はるえ
羨ましい💓私は、縫うのは苦手、
ミシンは、ましです。- 5月18日
-
marimo
はるえさんはミシンで何か作りましたか?😆
- 5月18日
-
はるえ
鞄、雑巾、ジャージ入れです
- 5月18日
-
marimo
参考にします😉
- 5月18日

nontaro
私も事務員しながら同じ周期です!
(事務員も少なく仕事にも女性3人)
最近はほとんど休みがちになり、
出れても週2日です( ´•̥ו̥` )笑
旦那さんとの時間くらいか
ネットぐらいしかほんと、
私も楽しみないです(笑)
赤ちゃんのグッズ調べたり
手作りも頑張ってみてます!♡
でも相変わらず不器用なので
パズル等のコツコツやれる
楽しみなども探してみてます!

ぽん
私もあすかさんと全く同じです!😭
仕事はスイーツ関係でバリバリしていたのですが、妊娠結婚を機に辞めてしまいました。結婚して2ヶ月、新婚ですが最近気分が沈んで泣いてしまったことがありました。
私も料理は苦手で頑張っている最中なのですが...日中は家事をして余った時間でのんびりして夕ご飯を作るというルーティン。
唯一楽しみな旦那を待っていても、食べながら夕ご飯の内容に一言二言言われ、私が洗い物終わるまでずっと寝室で野球見たりゲームしたりして一人で過ごされたりするので、たまに私は家政婦かと思ってしまいます。笑
お皿洗いながら悲しくなってしまう時も多々あります。
働いて疲れて帰ってくる旦那さんに対してこんな風に色々思ってしまう、自己嫌悪に陥ったり。
あすかさんのを見て、自分だけじゃないんだとホッとしました😭

きび砂糖
私も同じです✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
医療系ではないですが、アパレル業界でずっと頑張ってきました☺️
妊娠してから表に立つ仕事は辞めました!(都内32年住んで主人の転勤で2年前に北海道に来てからの妊娠です。)
北海道には身内や知り合いもおらず、朝ちょこっとお話したり
帰ってきた旦那さんとお話したりするのが楽しみです😄💕
料理ですが、うちの主人は好き嫌いがかなりあるため、
好きな物プラス野菜サラダしか作りません😅
カレーライス、肉じゃが、ハンバーグ、煮魚、焼き魚など
好きな物だと、よろこんでくれますし、
つくってくれること、おうちに帰ったらご飯があることが
ありがたいと言ってくれます。
あと、常に笑顔で主人を待ってますね😆☺️
「帰ってくるの待ってたよ~!!😄✨」と、笑顔で迎えてみてください!
うちは、結構「抱っこ~☺️💖」っていう率が高いので仲良しです!
そして、なるべく
一緒に寝てみてください!
夜は普通の状態でも悲しくなったりマイナス思考になります。
一緒に布団に入って、お話して抱っこして「おやすみ~🐰✨」というのがうちは日課です☺️
8月にはまた誰も知りあいがいない土地に引越します。
その時私は妊娠8ヶ月。
9ヶ月から里帰りするので
子供が産まれてから
全く知らない土地を開拓していく感じになる予定で
取り立ての普通免許をつかい運転もする予定です(^^;
あすかさんも私も
慣れないことや、マタニティブルー、産後育児など
これから山積みですが、
あすかさん、旦那さんに
めいっぱい甘えてみてください!🐰☺️✨💖

はなまろ
私は結婚してから今までの職を辞めて、旦那の実家で仕事を続けていますよ(*・ω・)ノ 一時期仕事しなかったんですが、それまで営業職でバリバリ働いていたので 働きに出ないとやることなくて腐りそうになって旦那の実家で働くことになりました。何かのきっかけで外に出ないと一日中暇ですよね、、、、💦💦
マタニティヨガやマタニティフラなど、自治体でやってるものもあるので調べてみてはどうでしょうか?
あとは時期になったら母親教室に参加して他の方のお話を聞くのもいいですよ☺️

ミキティー
私はトリマー業してて妊娠発覚して早々に辞めました。
初期は悪阻でダウン⤵️仕事してなくて良かった!と思っていました。
今は悪阻も落ち着いて、どうしょ…
友達がお茶しょ〜✨とよく声はかけてくれるものの日程が取れずなかなか来てくれません😭
って事でペットとゴロゴロ🎶
誰かと喋りたい…。
たまにネイルして楽しんでますよ❣️
marimo
夜は特別落ち込みます😢今もひとりリビングでめそめそしてます(笑)