
コメント

三色パン
0ではなく◯では?
うちの子は、積み木も何もしませんでしたが、何にも問題なしでしたよ。😂

くー
m-chatの点数ではないですか?
m-chatは一歳半から二歳までの子供に使う発達障害発見のチェックツールで一歳半検診で活用する自治体も多いです。
点数が少ないほど良好なので、0点なら全く異常なしとなります。
-
くー
ちなみに、m-chatの質問事項のうち、特に重要とされているのが10項目あり、具体的には「名前を呼んだら振反応しますか?」、「何か欲しいものがあるとき、指を指して要求しますか?」、「何かに興味をもったとき、指を指して伝えようとしますか?」などの内容になっています。
検診時にこれらのことを確認するやりとりがあったのではないでしょうか- 5月18日
-
うーたんmama♡
m-chat初めて聞きました!0というのが気になっていたのですごくすっきりホッとしました!そういう事なんですね!ありがとうございます😭💓
- 5月18日

みい
ZEROじゃなくて丸だったんじゃないですか❔何かあれば言われます。
うちは上の子が一歳半健診で全く話さないので
2歳の時にもう一度みてもらいに役所にいきましたよ
そのときもまだ何も話さず 今度は2歳半のときとまた予約を取ってくれ
心理相談員の先生が子供を見たり私と話をしました
-
うーたんmama♡
0/10ってなってたんです。
普段は4つぐらい単語を言うようになりましたが、検診では全く喋りませんでした^^;- 5月18日

(✿´ ꒳ ` )ゆき
えー!!!
0って酷くないですか!?
人前で時間のかかる子だっていっぱい居るのに。゚(゚´Д`゚)゚。
うちの子も、照れ屋なので、バイバイとかその場に居なくなってからバイバイし出します(´∀`)笑
人見知りはしませんが、ただ、照れているだけで、少しすると、慣れて自分から近づいたり、遊びだしたりします。。。
指さしだって、する時としない時だってありますよー。゚(゚´Д`゚)゚。
だから、心配しなくて大丈夫ですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
-
うーたんmama♡
0/10ってなってたんです。
普段もあまりほかの子に興味を示さないです。たまに知らない大人にバイバイしますが(笑)気にしすぎですかね^^;- 5月18日

Mon
0ではなく◯だと思います。
項目が10点あっただけかと思いますよ🤔
-
うーたんmama♡
0/10ってなってたんです。
マル〇だといいですが(><)- 5月18日

*夢*
子供に関わる仕事してました!
検診の時に家で出来ることをそのまま出来る子の方が少ないと思います😊
私の知っているお子さんで家では検診でやる様なこともバッチリですが慣れてない人の前だと全く出来ず...。
お母さんもシッターも家では出来てますと話しをしましたが
自閉症なんじゃないか障害があるのではないかなと言われてました。
我が子のことなのでモヤモヤしちゃうと思いますが
保健師さん達は目の前での事しか見てないので全然気にしなくて良いと思います😊
-
うーたんmama♡
ありがとうございます😭😭子供と関わるお仕事されてた方に言われるとホッとします(><)うちの子はうちの子のペースで、あまり考えないようにします(^^)ありがとうございます(^ω^)
- 5月18日
うーたんmama♡
0/10ってなってたんです。なので気になってしまって・・・