※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
雑談・つぶやき

先日スーパーで…。結構お年のおばあちゃんと、小1くらいのお姉ちゃんと…

先日スーパーで…。

結構お年のおばあちゃんと、小1くらいのお姉ちゃんと、カートに乗った赤ちゃん。

おばあちゃんは大量な買い物中で、赤ちゃんがグズグズし始めてイライラ気味…。お姉ちゃんがカート押しながら一生懸命あやしてるけど、抱っこしてほしいのかグズグズ。

たまたまレジ終わるのが一緒くらいで、袋詰めもお隣。

赤ちゃんが抱っこをせがむように手を広げてるので、お姉ちゃんは出来るのか分からないけど抱き上げるような、抱き締めるような仕草。

すると、おばあちゃんは
『そんな事しなくていいよ!あんたには抱っこなんて出来ないんだから!ほら、抱っこしてもらえると思っちゃって、余計抱っこしてほしくなってグズっちゃったじゃないの!』と…。抱こうとするのはやめて、あやしてるお姉ちゃん。

『ちょっと袋詰めるのにこの上着邪魔だから着せといて!』渡されて、一生懸命赤ちゃんに着せてあげてるお姉ちゃん。

すれ違う人に、あら~可愛い赤ちゃんって声掛けられてるところは何度か見たけど。誰もお姉ちゃんの事には触れてくれないよね。

【赤ちゃんの面倒たくさん見てて優しいお姉ちゃんね】って声かけてあげたかった…。
でも良いタイミングがなくて、声掛けてあげられなかったのが物凄く心残り。

そして私も次男が三男の面倒見てくれる時、ついつい余計な事までされて怒っちゃってる…。面倒見てくれてありがとうって言わなきゃいけないな。
あのお姉ちゃん、おうちで褒めてもらえてるといいな。

コメント

キティ

すごいですね✨回りを見てますね😅

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます😊
    レジの前に買い物中から、おばあちゃんの迫力がすごくて💦お姉ちゃんがカート押してるから目の前にいるのに、赤ちゃんはほっときなさい!みたいに言われてて、頑張ってるのになぁ~と思ってました😣それがレジ終わって隣になった時はすごくて、ついつい見てしまってました💦

    • 5月18日
ちゃ

ウチの事みたいで切なくなりました(ToT)

上の子はいつも一生懸命やってくれてるんですよね…
分かってるのに、上の子に甘え過ぎちゃって買い物の時とか下の子を任せっきりに…

頑張ってる上の子を当たり前じゃなく、ちゃんと褒めてあげなくちゃ。

明日、ありがとうの気持ちを改めて伝えようと思います。

そしてたまにはいっぱい甘えさせてあげよう。

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます😊
    私も見ていて、あっ自分もやってる…という気持ちがあって、ついつい見てしまってました💦

    他人がそうされてるのを見るとすごく辛いですよね。そんなに怒らないであげて…頑張ってるよ…って言ってあげたくなります😣

    でもその時になると余計な事されて、やる事増やされた!ってイライラしてしまうんですよね。

    • 5月18日