
ママチャリ購入についてアドバイスをお願いします。娘は1歳8ヶ月で小柄。電動ママチャリを考えていて、2人目も考えている。子供席が先か後ろか迷っています。
ママチャリ購入に際してアドバイス、経験談をお伺いしたいです!
現在娘1歳8ヶ月、小さめで9キロちょいしかありません。夫も私も小柄なのでこの先も急に大きくなることはないと思います。(発達に問題はなさそうです)
坂道を越えての通勤やおばあちゃん家への使用が多いので電動ママチャリを考えています。
また今年中には第2を考えていて妊活を始める予定です。
以上の条件を踏まえて、私自身は前に子供席が先についている標準のものを選ぼうと思っていたのですが、今日地元の自転車屋さんにふらりと見に行ったらば、前に荷物カゴがついているタイプで、後部座席が先についている標準のものをススメられました。2人目が出来たら荷物カゴの手前に子供席を後から付けられるからそれが良いのでは?とのこと。でないと荷物が全く乗せられなくなると。なるほど。
みなさん、お子様の年齢など色々でしょうが、どんなものをご使用でしょうか?
どういう点が重要になりますかね?
少しずつでも情報提供していただけると大変助かります。なにせ高い買い物になりますので、慎重に行きたいです。
よろしくお願いします!
- えびしゅうまい(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
1歳7ヶ月で買いました😅
旦那が小柄で8キロあるかないかくらいでした!ちなみに今9.2キロなので1歳離れてますが体重同じくらいですね😅それくらい小柄です!(同じくいろんな検査をしまくりましたが発達に問題はありません)
前に付いてるやつにしましたよ(^_^)
ちなみに今も前に乗ってますしまだ当分いけそうです💦
荷物は確かに乗せれないですが!

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
わたしも2人目妊娠中で荷物が乗せられないの不便と思い前カゴ付きで後付けタイプのを買いました☺️!
ハンドルロックも付いているので乗せる時に子供が動きハンドルがぐらいついて危ないとかはないです💡
-
えびしゅうまい
情報提供ありがとうございます!
お二人目ご懐妊おめでとうございます!羨ましいです!!
荷物置き場、、本当に重要ですよね。
9ヶ月のお子さんを後ろのお席に乗せているんですね!因みにお子さんは体重何キロくらいですか?
お時間のあるときにお返事いただけたら嬉しいです^_^- 5月17日
-
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
いや、前に載せてますよ💦
後ろは2歳からじゃないと乗せれなかったと思います😰
このタイプの自転車です!- 5月18日
-
えびしゅうまい
再度コメントありがとうございます!
なるほど、後ろ標準だけれど前の席も付けて前に乗せてるのですね!
色んな選択肢があるんですね。
すごくステキなデザインのママチャリですね!私も早く欲しいです!
情報ありがとうございました!- 5月18日

がう犬
うちの子は大きく前が子供の座る所になっていて後ろにカゴを付けています。
後ろに乗れるようになったら前の椅子を取ってカゴが付けられるそうです。
私も二人乗せる時どうすんだろと思っていたら実母がそんなの大きくなった後ろの子に持ってもらうに決まってるでしょと…
成る程と思って息子に荷物持って貰おうと考えています。
我が家の自転車は1年型落ちで元値14万だったのが11万になっていたのでほぼ即決でした。
-
えびしゅうまい
情報提供ありがとうございます!
笑いました。そうですね、荷物、自分で持って!なんならママのも持ってて!って私も言いそうです^_^
同じような感じで、私も今日見た自転車屋さんで一年型落ちで前に席が付いているタイプ、しかも二万円くらい最新のより安いのを発見したのでそれにかなり心惹かれてます!お得さには勝てん??笑
明日買いに行ってしまうかもしれません。
大変参考になりました!コメントありがとうございます!- 5月17日

真木柱
今のところ第2子の予定は未定ですが、標準で前チャイルドシートが付いている電動自転車で3人乗りする必要が出てくると、荷物カゴがなく、後ろの子に持ってもらったりするしかない、と聞き、前カゴがあり、標準で後チャイルドシートが付いている電動自転車から選ぶことにしました👍
うちはまだ小さいので、当初は標準の後チャイルドシートは外しておいて、オプションの前チャイルドシートを付けているのですが、オプションの前チャイルドシートを付けた時に唯一 膝が当たりにくいように考慮されているのがブリヂストンと言われ、ブリヂストンにしました‼️
ちなみに、パナソニックとヤマハは、前チャイルドシートを引っ掛けた状態で試乗させていただいたところ、どちらも膝が当たり(特にパナソニックはがんがん‥)、ガニ股走行しなければでした💦
一方、購入してみて、ブリヂストンは、さすがに夫は多少膝が当たってしまいますが、私は全く当たらず、ノンストレスです😳
その他、試乗してみての乗り心地は、我が家はヤマハが気に入ったので、実際にはヤマハとブリヂストンで少し迷った感じでした。
漕ぎ始めのぐいんっと進む感じが、パナソニックが一番強く、ヤマハが一番滑らかに感じたからなのですが、これをどう感じるかは人それぞれで、パナソニックが最も合うという方もいらっしゃるようなので、可能であれば試乗されるのが良いと思います✨
あとは、パナソニックはチャイルドシートがしっかりしていたり、バッテリー容量が大きかったり、電子キーのモデルがあったり、で人気ということでした。
-
えびしゅうまい
コメントありがとうございます!
各メーカーの利点なるほどですね!
私も今のところブリジストンさんのものにしようと思っています!
荷物をどうするか、、ううむ。
明日までまた考えます!
細かい情報をありがとうございました!- 5月18日
えびしゅうまい
情報提供ありがとうございます!
同じ小柄ちゃん育児ですね^_^小さくて可愛いですよね^_^我が子もこの前児童館で横にいたハイハイしてる子よりふた回りくらい小さくてなんかワラけました。うちのは走ってるし、軽く喋ってるし^_^
話が逸れました💧
私も前カゴに乗ってる我が子を見たいっていう気持ちがあるんですよね。
因みにお子さんの成長にともない、重くて手元がふらつくことはありませんか?
お時間のあるときにお返事していただけたら嬉しいです^_^
退会ユーザー
次の子妊娠の時は抱っこするの小さくて助かりましたが😂
やはりホルモン検査を受けられたりして小さい事で散々悩まされたのですが😂
確かに成長面は遅くないのでそこで判断するとしっかり2歳半なのですが✩︎
私電動じゃなく、写真の色違いなのですが、それでも全くぐらつきませんよ❁︎
えびしゅうまい
ご丁寧に、お写真掲載までありがとうございます!
結構車輪が大きめの普通の自転車みたいなスタイルのものなんですね!これでもぐらつかないならば、私が買おうと悩んでる車高の低いものは絶対大丈夫そうですね!
何度もコメントしていただき感謝いたします!
ちびっこ育児、私も頑張ります^_^