※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

2歳クラスの子にご飯を食べさせることについて保育士との意見の違いがあり、子供も食事に興味がない状況。保育園での対応について悩んでおり、他の保育園でも同じように言われるか不安。

できたら保育士さん教えて下さい。2歳クラスの子には、口にご飯を運んで食べさせることはもうしませんか?

うちの子は最初ちょこっと自分で食べて、飽きたら遊び始めます。そういう時には大人が食べさせると結構最後まで食べるので、入園のときの特徴のところにも、ご飯のことでその他気になる事があれば…という欄にも書いておきました。

しかし先生的には自分で最後まで食べて欲しいみたいで、家でも出来るように練習させて下さいと言われました。
でも、イヤイヤ期も手伝って思うようにいきません。そもそも食に興味がない子なので更に難しいです。

保育園では、うちの子が先生に「食べさせて」と言うと茶碗のご飯をスプーンで一口分すくったまま置いておくそうで、あとは自分で食べてねと言うそうなんです。
子供はそれでは食べないので出来たら食べさせてくれたら…とおもうのですがそれは先生に言ってはいけませんか?勿論、他の子も見ないといけないのでうちの子にばかり構っていられないのは分かるのですが、子供が残そうとすると全部食べないとご馳走さま出来ないよと怒るそうで、先生が恐いと言って家に帰ってからも御飯の時もお風呂の時も寝るときも朝起きても泣いています。本当にずっと保育園のことを考えている感じです。

先生は先生で悩んでいらっしゃるようで、数日前にこういう時家ではどうされていますか?と聞かれました。
上記のことを伝えると、でももう少しずつ自分で出来るようにならないと…とのことで、靴下も履けないのを練習するようにと付け加えられて終わりました。


これは例えよその保育園に行ったとしても言われる事ですか?

コメント

ゆめ

2歳10ヶ月でその対応はしてくれないと思います、、
保育参観で去年1歳児クラスを見学しましたがそちらのクラスですらほとんどの子が自分で最後まで食べてました。

靴下を履けないのはなぜですか?
今2歳児クラスに通ってますが履くのはもちろん脱ぐのも片付けるのも全員自分でやらされてます。

  • はち

    はち

    そうなんですね
    自分で食べられるように練習するのみですね(*_*)

    何故…多分私がいつもバタバタでチャチャっとやってしまうからですね


    どうやったらうまく食べてくれるようになりますか?

    • 5月17日
  • ゆめ

    ゆめ

    うちは『自分で出来ない!!』と怒り始めたら『あと1回だけやってごらん?』といえば素直にもう1回チャレンジします。
    そこでできたらすんごく大げさに『ほら!できるじゃん!!さすがお姉さんだねぇ!!もう1回見せて??』でほとんど自分でやります。
    もし出来なくても『あれ??もう1回もう1回!』と楽しげに声をかけます。

    靴下も親は忙しくて出来ないならやってあげるから!って気持ちもわかりますがはやめに靴下を渡して『できたら教えてね〜』でもし出来てなくても足にちょっと引っかかってるだけでも『できたね!?すごいじゃーーーん!!』と言いながらササッと直してます。

    そうすれば次第に自分で出来るんだと自信がついてくれるかもしれません!

    • 5月17日
  • はち

    はち

    それですね!褒めて伸ばすのですね!

    先程褒めながら靴下やってみたら何とか出来ました^_^

    御飯はやっぱり苦手意識が付いてしまっているようです。
    保育園の御飯たべない。と何でもないときに突然言うので😭

    • 5月17日
  • ゆめ

    ゆめ

    靴下できたんですね!!
    おめでとうございます!!

    うちは『たべない!』『いやだ!』『やりたくない!』など言い出したらその場は『そっかー、嫌なのかー、わかったよ?』と言ってあげます。
    その時は一旦落ち着くので時間をあけてから再度話をすると改善する場合が多いです。

    ゆっくり頑張って下さいね ☺☺

    • 5月17日
  • はち

    はち

    こちらが怒るとヒートアップしますもんね。分かります😭何度ヒートアップしたことか…
    保育園でもそうなんじゃないかと思うんです。自分で食べようというと泣いちゃったんですよねって言われて、うちの子そう言っただけでは泣くことないので恐らく全部食べないといけない方針なんだろうと思うんです。
    食べないならもう下げてくれてもいいと私は思っています。そのうちお腹減るから時間内にしっかり食べようとするのではと思うんですけどね…(ノ_<)

    • 5月18日
ちちぷぷ

保育士です。
うーーん、そうですね、、
保育士として言いたいことはわかる気がします。
が、言い方というものはありますね、、。
何歳から保育園入られていますか?

  • はち

    はち

    やはりうちの子遅すぎるんですね( ; ; )
    5月入園です

    • 5月17日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    この5月ですか?では仕方がないですね、、。今はまだお子さんは保育園に慣れることでいっぱいいっぱいです。食べられるだけ食べて、全部食べなくても大丈夫です。
    年齢的には自分でやれることを増やしていきたいですね!
    では、どうやって?というところが大事なのだと思いますが。。

    食に興味がないなら、食べさせるのではなく自分で食べられる量だけ出す。全部自分で食べられた、という経験を多くし、できた!食べられた!という達成感を積み重ねていくといいかな?と思います。

    靴下…なんなら履かなくてもいいと思いますけどね😂

    • 5月17日
  • はち

    はち

    そうです。約2週間、毎日泣いています。
    私も、それ思いました!少ない量出して、食べられたらお代わりという形でやってくれたら子供も自身持つかなとか…でもそれすら面倒をお掛けする訳ですから躊躇していました。

    今靴下はもう何回かすればクリアしそうな感じでした!
    御飯は長期戦になりそうです。うちの子の場合怒ったらそこで泣き出して苦手意識が付くので本当根気が必要だなと思います。頑張ります。

    • 5月17日
  • はち

    はち

    自信でした…😂

    • 5月17日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    あらあら、毎日はちさんも後ろ髪引かれる思いですね、、
    おうちではそうしてますか?おうちでも少量出しておかわりです!食べなかったらそこでごちそうさまで次の食事まではおやつもあげません!そこで食べさせてもらえれば食べさせてもらえることを期待します。食べないなら終わりね、でいいと思いますよ!
    おうちで少量でも食べる方法がうまくいったら園に相談してみるのもいいと思います!

    あまり頑張ろうと思うと疲れるので、、お仕事しながらですしほどほどに!むしろ今日はこんな様子だったとはちさんとお子さんの努力をノートに書いて保育士に伝えましょう!

    • 5月17日
  • はち

    はち

    家では白ごはんは少なく盛っています!他の食材も少しずつ盛って達成感を味わわせてみます!

    連絡ノートもないし先生も週1、2ぐらいしか残っていないのでじっくり話せる機会が少なく、子どもが一日中余りに泣くことと、何が辛いのかを一生懸命伝えてくる子どもの言葉と、先日の先生の一言を仕事中に毎日考えていて、恐らくこういうことだと判明したのです。

    • 5月18日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    たくさん誉めてあげてください!
    もっと食べたいと思えるように!

    二歳児クラスですよね?ノートないのですか??
    なにか話したいときは「ちょっとお時間いいですか?」と先生に聞いてみてください!時間をとってくれる、、はずです!

    • 5月18日
  • はち

    はち

    今日は子ども曰く給食は残して帰ったらしいのですが、少なめに盛った夜ご飯のカレーを一人で食べられました😊オーバーなくらい褒めました😂

    連絡帳ないんですよね。だから本当、今日何したとかは子どもから聞く断片的な感じで把握です(*´-`)でも、今日御飯の時泣いたの。とか、先生が、お友達ベシしたの。とか、お昼寝の時ママところ行くって泣いたの。とか教えてくれるのでまだ救いです!空想か本当かは分かりませんが笑

    そうですね、でも迎えに行くと必ず保育士一人で残りの20人くらいを見ているので声掛け辛いのです。
    手紙を書くのはどうですかね?(・・?)

    • 5月18日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    素晴らしいですね!!
    お子さんもはちさんも!!
    気持ちのいい夕飯でしたね!!

    そうですか、、まだ今日の出来事を伝えられない年齢なのでノートはあってほしいですね、、
    空想かも??とも思いながらというのはいいですね!笑!ベシしたのはいかがなものかと思いますが…

    ノートがない園なのでわかりませんが、お手紙いただくと園としては結構オオゴトになってしまいます💦(悪いことを書けば、、です!)最終手段だと思っておいていただくといいかもしれません。
    あとは事務所はどうですか?園長先生ほか職員がいませんか?

    • 5月18日
  • はち

    はち

    お手紙は最終手段なのですね!危なかった💦
    知っといて良かったです(๑•ૅㅁ•๑)ありがとうございます!

    園長先生見たことないです!居るのかな?って感じです。
    副園長先生は男性で時々見かけるのですが事務的な事をされていると思います。誰がどの先生なのかもまだ分からず、職員室もどこにあるのか分かりません😓


    そう言えば玄関に子育てで分からないことや気になることがあれば書いて下さいってポストがあるのですが、そこに入れようかと思ったのですが、下に内容はすべて園便りに掲載しますと書かれていて何だか恥ずかしいです_(:3 」∠)_
    担任の先生捕まえるしかないですね😂

    • 5月18日
いちご みるく

保育士してます。2歳児も過去に2度担任しました。

そうですね、2歳ともなれば次第に自分のことを自分でやろうとする、ということを視野に入れて保育してます。
なので、食事に限らず全てにおいて、そのように指導、援助してます🙂
もちろん個人差はあり、個々で対応は違いますが、基本的には自分で出来るように、やれるように…少しずつ働きかけてます。なので、家でも同じようにして欲しいと声をかけて保護者に話してます。例えば食事でも、ただ全て食べさせたい、栄養の為だけなら食べさせても良いと思います。しかし自分で食べる喜び、楽しみを感じる為にも、厳しいと思えるかもしれないけど、自分で出来るまで見守ります。
それで自分で食べれるようになれば、次の自信にも繋がります!いつまででも赤ちゃんではないのですから、自立していくための過程としてそのような対応をしてるのだと思います。
おうちでも、今まで通り食べさせてもらってたら、家では食べさせてくれるという甘えがあり、余計に保育園が嫌になるのではないですかね?
家でも「やってごらん」と成長出来るような手助けや、保育園は楽しいよ、と思わせるような言葉がけをしてはどうですか?

  • いちご みるく

    いちご みるく

    うちは1歳すぎたら自分で出来るようにしてます。食事は自分で食べるし、靴下は出来なくても何となくやろうとはします🙂
    始めは出来なくて当たり前、でもやらせなければいつまででも出来ない。積み重ねだと思いますよ。

    • 5月17日
  • はち

    はち

    ありがとうございます。
    明日から少しずつ自分で食べられるように誘ってみます。
    癇癪というか、自分で出来ないと分かると嫌だ!もう食べない!と言って泣き出します(*_*)

    • 5月17日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    癇癪の過程が大事なんです。やりたいけど出来なくてイライラする。子どもなりの葛藤がある。これがイヤイヤ期です。
    癇癪後の声掛けや対応で変わりますよ。

    • 5月17日
  • はち

    はち

    頑張ります(ノ_<)

    • 5月17日
4兄妹♥4A

うちも1人目5月入園で2歳4ヶ月のときに保育園に預け始めました。

それまでは食事も食べさせてあげたり、着替えもやってあげたりしていましたが、保育園に預けるようになってから周りの子が自分で食べたり着替えたりするのを見てきてできないなりにやろうとしていました。
出来なくて癇癪もありましたが、日々の積み重ねです!
できるようになる日がきますよ!

  • はち

    はち

    うわぁ!同じような方がいて励みになります!ありがとうございます😭
    他のお母さんってみんな育児書とか見て時期とか分かるんですかね(*_*)私は何も考えていませんでした。

    育児って恐い…って思っています。こんなに辛い思いさせてしまっているのも、自分が何も教えなかったからだと思います。

    • 5月17日
のんママ

幼稚園教諭と保育士をしていました。
2歳児クラスに進級してまだ2ヶ月ほどなのに、確かにちょっと厳しいかな〜と思ったりもしますね…
お子さんも先生が恐いと言っていたり、泣いてしまうことが続いているなら、担任ではなく園長先生や主任の先生に相談してみるのも良いかもしれません。
もちろん、お家でも少しずつしっかり座って食べる事や食事と遊びのメリハリをつける事、自分で食べ進めていくことを教えていくことも大切ですが…それよりも今はお子さんの心のケアが先だと思われます。

私の勤めていた保育園では、まだ自分で食べ進めていけない子は口に運んだり、食べられたら大袈裟にたくさん褒めたり、ご飯は食べやすくスプーンで小さく丸めて「お団子だよ〜」などと興味を持たせて食べさせたり工夫していました。
食に興味がない子は、保護者に許可を得て、他の子よりも少しだけ量を減らして完食出来た喜びを感じてもらったりもしていました。
完食するのはもちろんですが、食事を楽しめないことには自ら進んで食べられないと思うので、先生たちはそれなりに工夫することも必要です。
今の状態では食事=苦痛と感じてしまって逆効果ですよね…

もちろん、今の担任の先生のやり方が全て間違っているとは言えませんし、先生の気持ちもわかります。実際、食事中に一人の子にずっと付きっきりにはなれないですし、他にも似たような状況の子もいるかもしれないので。また逆に一人で食べ進められる子が多かったりすると、他の子は出来てるのに…という気持ちにもなるかもしれません。
そういった担任の先生の気持ちも気遣った上で、今のお家でのお子さんの状況やお家での様子を信頼できる他の先生に相談する事も良いかと思います。

靴下のはく練習もするように言われたようですが、あれもこれもいっぺん出来るように進めていくのは難しいですよね。保育園に預けているという事は、お母さんもお仕事されているのでは?
仕事もして家事育児もして…大変だと思います。
今お子さんは自分で何が出来ますか?着替えも脱ぐだけ、袖を通すだけと、少しだけでも出来たことに対してたくさん褒めてあげて下さい。その後に「お母さん助かるな〜」などと付け加えてあげるとアレもやってみる!コレもやってみる!とお子さんの意欲に繋がると思います。靴下もその流れで少しずつ進めていけたら良いですね。
でも、まずはお子さんの心のケアをしてあげて下さい!

長々と偉そうなことを書いてしまいましたが、私はまだ妊娠中…保育士をしていましたが、子どもが生まれたらしっかりと子どもを育てていけるか躾できるかわかりません💦
はちさんはしっかりお子さんと向き合おうとしてる良いお母さんだと思います!
お互い頑張りましょう😊

  • はち

    はち

    そうですね、子供は多分、親である私が積極的に今まで教えなかったことを保育園へ行って突然求められているので恐いという形で訴えてきているのだろうなと思います。
    全て私の責任です。

    せめて保育園に入るまでに知っていれば…と後悔ばかりです。

    心のケアですね。何をどうしたらいいんでしょうか(´;Д;`)

    先程お風呂に入った後に靴下教えてあげるねってお気に入りのぬいぐるみを使って教えたのですが下手ながらもなんとか履けました^_^
    御飯は本当に嫌がってこの間は皿ごとゴミ箱に捨てようとしていました。

    本当に精神的に不安定になっていてチックとかに繋がるかもしれないくらいにまでになっている気がしています。なるべく怒ったりイライラしたりせず、スキンシップやコミュニケーションを大切にします。

    • 5月17日
  • のんママ

    のんママ

    私も保育の仕事の経験がなければ、もしかしたら何もわからずのんびりとしていたかもしれません…

    今は保育園の話や食事の話はあまり出さず、楽しい話や遊んで気を紛らわしてあげるのも良いかもしれませんね!

    靴下も履けたことをたくさん褒めてあげて下さい♡

    少しでも食事が楽しく進めていけるようになると良いですね!

    • 5月17日
  • はち

    はち

    今日もあまり食べずに帰ってきて、お腹すいていたみたいで帰ってすぐにバナナを二本食べていました。

    転園って今の園は勿論、先の保育園にも印象悪いですよね…?
    多分今の園イコール怒られるところになっていて、他の保育園行きたい。普通の保育園がいいと毎日言うのですが…でも2歳の言うことだし、どこまで本気で受け取るべきか…と思うのと(´;Д;`)
    転園の理由も前向きではないので市役所も対応してくれるかどうか…

    • 5月19日
  • のんママ

    のんママ

    お子さんが園に行きたくない。他の園がいいと言うと不安ですよね…でも2歳とはいえ、それで本当に違う園に変えるのも『嫌なことがあれば園を変えてもらえる』と思うようになるかもしれません。

    担任の先生で話にならないなら、まずは園長先生や主任の先生に相談してみるのをオススメします。
    他の保育園が良いと言っているとまで言わなくても、「保育園に行きたくない」「食事が苦痛のようだ」などと言うので心配なんですが…と相談してみては?
    担任の先生にこう言われたのでお家でもこうしてるけど、なかなか上手くいかなくて…などと言えばまた新たなアドバイスをもらえるかもしれません。

    それでも園長先生や主任の先生の対応が厳しかったり、素っ気ないなら転園を考える事も良いかもしれません。
    私の周りでも何人かその様な理由で転園してる人もいます。でも、その前に園に相談したりお母さんがいろいろな方法を試したりと手を尽くして、それでも子どもに負担になるならと転園も…という人が多いです。
    ただ、転園しても園の食事の進め方が似た様なかたちだとまた同じことになりかねませんので…難しいですね。

    仲の良いお母さんやはちさんや旦那さんのお母さんに相談して、どうやってご飯食べさせてた?などと聞いてみてはどうでしょうか?
    自分とは違う方向から見てもらうとまた新しい方法が見つかるかもしれませんよ!

    • 5月20日
  • はち

    はち

    なるほど…まずは先生に相談してみます!

    先生が忙しそうにしていても、声かけた方が子どもの為ですね( ; ; )
    旦那って気ままでいいなぁ…(´;Д;`)

    • 5月20日