
34wで二人目妊娠中で切迫早産で入院中。上の子と離れたくないが、旦那家族は上の子を置いて帰省するよう言う。義理実家に預けているが、自分の迷惑かけている気持ちが伝わらず悩んでいる。
34wで二人目妊娠中、切迫早産で入院中です。
上の子になかなか会えず寂しくてたまりません。
連れてきても帰る時泣くから連れていかないからねと最初に言われてます。
忘れられてたらどうしよう。。思っちゃいます。
入院は36wまでなので寂しいですが乗り越えたいと
思いますが、産後自分の実家に帰るなら上の子を置いて👶と2人で帰ってと旦那家族に言われてます。
何故なら3人で帰省しても上の子があまされてしまうことを懸念しているからです。二人同時に面倒見るのは無理だと言われてます。なぜ無理と決めつけるのでしょうか?👶授乳して寝てくれてる間に上の子と遊ぶ時間を作ることは可能ではないか?最初から出来ないと決めつけられてしまうと私もむきになりやってみせる!となっちゃいますよ。。だがしかし、私は上の子と離れたくありません。3人で帰省したいんです。上の子といたいならば義理実家にお世話になるよう言われてます。ですが、現在切迫早産で3週間入院してる間義理実家に上の子預けて面倒見てもらってるので申し訳なくてさらに産後だなんて、図々しくてご迷惑かけているのでもうこれ以上ご迷惑かけるわけにはいかないと今は頑なに思ってるんですが。旦那両親も70歳なので上の子と何もしてはいけない私が加わることでさらに負担がかかると私は心配もしてお世話になりたくないんです。
この、私の迷惑かけている申し訳なさが義理家族にうまく伝わらないんですよね(。>人<)
旦那実家に行くといつも気を遣い気疲れし勝手がいかないから余計肩身が狭い思いをしているのも理由の1つです。答えがでず吐き出してみました。。
- 2Boy_mam(6歳, 8歳)
コメント

あゆ
どちらにも里帰りしないで家族だけでがんばるのもありですよ(* ´ ˘ ` *)
私は里帰りなしで家族だけでやりました( ˙ᵕ˙ )
旦那の帰りは遅いですがなんとかなります(*´ω`*)

もも
わたしも二人目妊娠中で
もう少しで出産予定日です!!
私のいない(入院)1週間娘に忘れられないか心配で心配で仕方ありません(>_<)
入院したくないです。
親に連れてきてもいいよ?と言ったら泣くからやだ!と言われてます。
同じですね…
はぁー娘かわいくて仕方ないです。離れたくないです(;´д`)
しばらくは実家にいます
しばらくというかもうずっといても……(笑)
旦那の両親はもういないので
旦那もここにいてもいいよ!と言われてはいます。
最初は気をつかっていたみたいですがいるうちに慣れてきたみたいです
なにも観賞とかしないので
実家は自由にしてと言う感じなのでラクだといわれました(T_T)
二人同時に見るのは確かに大変かもしれません!
わたしだったらお世話になるとおもいます。離れたくないですから
-
2Boy_mam
お返事ありがとうございます!
もう少しで出産なんですね(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
やはり親は連れてきても帰る時泣くの分かってるから連れていきたくないんですね💦私も息子が可愛くて仕方ありません。義理実家に慣れればいいんですが。
二人同時は楽ではないことはわかっていますが、はなから出来ない。無理と決めつけられてしまうのはいやですよね。離れたくない。から義理実家に行くべきなんですかね。- 5月17日

すーちゃんまま
義実家はよくて実家はだめなのは理由があるんでしょうか?
私も切迫プラス出産で2週間だけですが入院してましたが最後らへん娘はかなり不安定になってました😭
上の子だけ置いてくなんて考えられないです💦
同時に面倒見るのが無理って、じゃあいつから無理じゃなくなるのか?新生児期のほうが寝てばかりで楽な赤ちゃんもいますよね💦
-
2Boy_mam
お返事ありがとうございます!
義理実家は両親とも仕事をしてますが調整をし、必ずひとりどちらかが家にいるというスタイルをとるため安心?という面で良くて、
私の実家は飲食店経営していて夜仕事なのでどちらかが休むことができず
日中は見れるけれど夜は見る人がいないことがだめな部分ですかね。
私もいま現在入院中も会えないのに産後も離れて過ごすなんて出来ないですよ😭
わたしもそれ思いました。
じゃあいつから無理じゃなくなるんだ?と。新生児は飲んで泣いて寝ての繰り返しなので手はあまりかからないとおもうのですが。。- 5月17日

ママリ
切迫で2ヶ月入院してました。
最初の3週間くらいは全く会わなかったですが、毎日電話はしてました。
ママのことは簡単には忘れないと思います。
上の子連れて行けないなら私は里帰りしないかな、、、💦💦
私も二人目産まれた時里帰りしませんでした、なんとかなります☺️
-
2Boy_mam
お返事ありがとうございます!
同じく切迫で入院されていたんですね!しかも2ヵ月(´・ω・`;)
ママのこと簡単に忘れない。
そう言ってもらえて嬉しいです!
連れていけないならやはり帰らないっていう選択が答えなきがしてきました。- 5月17日
2Boy_mam
お返事ありがとうございます(*˙ᵕ˙ *)
私も、1番はどちらかの家ではなく家族で生活を、スタートしたいとおもっていました。ですが、旦那が仕事してる日中3人にはすることは心配で出来ない。誰か見てくれる人がいないと心配だと言われ、、どっちかの家の話が浮上しました。二人目のとき、水仕事はしなかったですか?
あゆ
全然次の日から料理、洗濯してましたよ(*´ω`*)
休みの日は旦那がしてくれてました( ˙ᵕ˙ )
2Boy_mam
私も1人目は実家に帰り親に頼り水仕事しないできましたが、二人目は別にしてもいいかな?って思ってます。
協力しあえばいいんですよね!