
コメント

コメ妻
うちの子も、2ヶ月から哺乳瓶を拒否して~去年の夏は心配でした。
とにかく、こまめに母乳をあげました。めんどうですが、ちょいちょいあげて~なんとか大丈夫でした。
急に、他の飲み物を飲んだりするので~たまに試してみてください。
コップで、オーエスワンを真夏は飲んでくれましたよー

退会ユーザー
息子も同じぐらいの月齢で飲まなくなってました😅
気にして飲ますようにしてました😣3時間とか待たずにさっき飲んだの少なかったから2時間とかで💦
あと、ミルクが低いと飲まない子で、少し熱く作るとグビグビ飲んだり💦
うちの子の場合は冬だったので、熱くても良いですが今なら熱いと逆に飲まないかもしれないので、ぬるめで作ってみたら飲むかもしれませんね😱
息子も1日のトータル500もないぐらいでした😣その頃は確か1000とか飲んでも良い頃だったのに…
飲まない時期が過ぎ去るとグビグビ飲んでました、でも240とか飲んでるお子さんを見るとビックリします‼️
息子は多くて200ぐらいでしたので…
麦茶も初めは飲みませんでしたが、色がつくぐらいのうすーい麦茶を哺乳瓶に入れて飲ませたらお風呂上がりとかお昼寝あとにグビグビ飲んでました😲
私も混合からその頃でミルク育児になり、ミルクだけの水分量だと不安だったので必死でした😭
あまりおすすめしませんが、少し甘味のあるイオン水みたいのだったら飲むお子さんもいるみたいです
でも、味を覚えるとそれしか飲まなくなるし甘いのでおすすめしません😅
-
ゆいママ
全く同じです。
最近では3時間待たずにあげたりしてましたが、またミルク嫌い再開したのか、暑いからなのかなんなのか全然飲んでくれません。
うちの娘は最高130しか飲めないです。
いつもだいたい50~70とかです。(´•_•` )
他の子はぐびぐび飲むから本当に焦りますし、一回りも小さいから悲しくなってきますしうちの娘大丈夫なのかな?っていつも心配してます。
イオン水みたいなものも全然ダメでリンゴ水などもダメでした。- 5月17日
-
退会ユーザー
さっき息子の4ヶ月ぐらいの記録を読み返してみたら、やっぱり毎日500ぐらいしか飲んでませんでした💦
良くて一回の飲む量が160とかでしたね😅
ほんとあの頃は困りすぎて、4ヶ月検診でも相談したら頻回授乳してくださいって言われて、こまめにミルクをあげてたのが2時間とかですね☝️
あまり詰めすぎるとミルク消化してなくて胃に負担がかかるし😩
息子は飲む体制も変えると飲んだりしてましたよ✋
横抱きは嫌がるから縦抱きとか、バウンサーに乗せて哺乳瓶を手で添えるだけとか😱
その頃は、おっぱいをあげるふりして授乳枕に寝かせて初めはおっぱいをあげて、途中でさっと哺乳瓶に変えると間違えてグビグビ飲んでたり。笑
途中で気づいてギャン泣きで怒られたり💦
おっぱいを返せ~‼️って大泣きで😑
でも、ミルク以外は元気だし機嫌も良かったので、途中から息子の飲みたい量がこれぐらいなんだと割り切って、飲まなかったら無理に飲ませず、ミルク代少なくてラッキーぐらいに思うようにしてました😃
大人だって沢山食べる人もいれば食べない人もいるし、病気でないなら飲みたいときお腹すいてるときがくればグビグビ飲むと☝️
検診で頻回授乳って言われたけど無視してました。笑
だってこっちも飲まなくてイライラするし、哺乳瓶その度に洗うし、ミルク捨てるしでストレスで旦那にも当たり散らしてましたね😅
今ではミルク大好きで離乳食を逆に食べなくて毎日三回作るめんどくさい時期になりました😅
子供の成長ってその都度変わって悩みがつきませんね😅うちの子はハイハイはしないけど、高速ずり這いで移動するし、つかまり立ち出来ないけどその分心配事はないから他の子とは比較しないで見てあげてます😁
リンゴ水ダメでしたら、ほうじ茶はどうですかね?麦茶嫌いな子でほうじ茶は飲むって子居るみたいですよ☝️- 5月18日
-
ゆいママ
たくさんのアドバイスありがとうございます!
検診や病院に行くと毎回のように助産師や医師から頻回授乳してくださいとか母乳外来ばっかり通わされたり、ミルク足せなど言われてましたが、飲まないものは飲むないし、何しても拒否だからもうこっちもイライラしてくるし、じゃーどうやったら飲んでくれるのかそんなに言うんだったら医者や助産師が見本見せてくれ!って感じですよね!( ˉ ˡˍˉ )
すっごく気持ちわかることたくさんあって
ちょっと気持ちがスッキリしました!
ありがとうございます♥
ほうじ茶も試してみます!
麦茶はまだなんですが。- 5月18日

コメ妻
1歳3ヶ月で…8050gだから~チビだけど、すごい元気ですよ~!
男の子ですが、けっこう10コ以上、話します。
無駄なお肉はつけません。動く分しかカロリーとりません。って感じです…
-
ゆいママ
そうなんですね!
うちの娘29日で5ヶ月になるのに、一昨日体重測ったらやっと5.9でした。
まだ6キロもないし3ヶ月くらいの体重で本当に心配です。- 5月18日
-
コメ妻
うちは、5ヶ月は6200でしたよ~
産まれたら時は、3300だったのに。
大きい子は、粉ミルクをゴクゴク飲む子が多いですよね~完母だから、仕方ない!って、思ってました。
でも、不安になりますよね~
一歳になってから、あまり気にしなくなりました。私は…
あまりにも、元気なので。- 5月18日
-
ゆいママ
うちの娘も産まれは3006だったので、うちの娘よりも小さく産まれてても大きく育ってたり、周りと1キロ以上違うので本当焦ります(><)
元気だし、機嫌もよかったらいいですよね!
だってみんながみんな同じように沢山飲んでたら体重も一緒とかになることだってありますし、そんなんおかしいですもんね!- 5月18日
-
コメ妻
そーですよ~
クラスにチビの子いたじゃないですか~私たち夫婦は、チビの子供だったので…そりぁ~息子もチビだな~と思いました。
本人のペースで、少しずつ大きくなりましょう!- 5月18日
-
ゆいママ
はい!
ありがとうございます!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )- 5月18日
ゆいママ
私の娘も2ヶ月に哺乳瓶拒否でやっと今の哺乳瓶と乳首に慣れてきてくれてよかったーと思って安心してたのに次から次へと…
母乳も泣いたらとにかく吸わせてと言われてるので吸わせてますが、母乳あんまり出てないと思うんですよね…
だから余計心配で…
電解水?の赤ちゃんが飲めるポカリみたいなものや、リンゴ水など色々試してますが全くです…
こまめに母乳上げるしかないんですかね…
コメ妻
うちも、なんもダメでしたよー
今も、麦茶は苦手でリンゴジュースならゴクゴク飲むので~子供用のを水で薄めて飲ませてます。
こまめに、がんばってみてください。
ゆいママ
ありがとうございます!
成長はどうでしたか?
うちの娘ギリギリくらいになってきてしまって…