
おっぱいの張りがなくなり、母乳が出ているか不安です。赤ちゃんに十分な栄養が行き渡っているか心配です。追加でミルクをあげる必要があるかどうか悩んでいます。脱水症状になっていないか心配です。
おっぱいの張りがなくなってきました😖
生後21日目の赤ちゃんがいます。完母です。
先週くらいまでおっぱい張っていたと思うのですが、ここ最近張らなくなりました。
3時間おきに授乳してるからかもしれないですが、いつもフワフワです。
たまに夜1回ミルクにしたりして休憩するのですが、先週までは1回休憩したらおっぱい張ってました。
今はそんなに張りません。
4日前に2週間我慢があったのですが、その時は1回の授乳で142飲んでました。飲みすぎなくらいでした。
おっぱいだけで充分、と言われました。
でも、検診の時はおっぱいも張っていたし、ゴクゴク飲んでる音がずっとしてました。
今もゴクゴク音はするのですが、回数が少ないです。
しかもおっぱい張ってないし...
ちゃんと出てるのか不安です。
でも検診で追加でミルクなんてとんでもない、て言われたし...
ゴクゴク音がしなくてもおっぱいは飲んでるのか...
こんなフワフワなおっぱいで母乳出てるのか...
追加でミルクはあげない方がいいんでしょうか
ちなみに赤ちゃんが寝てる時間は前とそんなに変わらないです。
だからこそ、気付かぬうちに脱水症状とかになってないのかな...と不安になってます😢
- ゆの(6歳)

3児ままん
餅米食べるとおっぱいの出がよくなるッて聞きました🎵
私わ二人目だけ完母でしたが
ある程度おっぱいが吸われることに
慣れてきたころにわ
かっちかちに張る事わなくなりましたよ😊!

mama.
出てないんじゃなくて、母乳が安定してきてる証拠ですよ!
おしっこがちゃんと出ていたら足りています😊
私もそれくらいの時同じようにめっちゃ悩みましたが、全然大丈夫でした🙆♀️

🐿️
私も一緒でしたよ!
出産後から2週間はお乳パッド必須なくらい母乳もでて、肩があがらないくらいお乳も張って痛かったです。
でも急に張らなくなってごくごくの音もたまにしかしない気がするし、お乳飲めてるのか1ヶ月検診まで不安で仕方ありませんでした。
でも余裕で体重もぐんぐん増えてて先生にお乳の出が不安だったと伝えると増えすぎくらい飲めてるよって笑ってもらえて安心しました😊
張りがなくなるのは問題ないみたいです!
お乳を溜めなくても必要なときに必要な分だけでるようになった証拠だと言われました!
よければ一度家で体重を測ってみてはいかがですか?
赤ちゃん抱っこして体重測って、そのあと自分だけの体重を測り、自分の体重分だけ引く方法で私も家で測ってますよ☺️
増えてたらすごく安心するかと思います!

京
飲む量と母乳の量があってくると腹なくなると思います😊
ゴクゴク飲む時は空気も一緒に飲んでると聞いた事があるのでゴクゴク言わないのは空気と一緒ではなく母乳のみを上手に飲めているのだと思います❤️
きっと足りないとグズグズ泣いたり体重が増えなかったりするので検診で問題なければ1ヶ月検診まで様子見てもいいと思おます!!心配であれば産院の助産師さんに電話してアドバイス頂くと安心できますよ😊❤️

あーぽ
差し乳ではないですか?
私は1ヶ月検診前くらいからおっぱい張らなくなりましたが母乳良く出てましたよ‼︎
絞っても出ないですか⁇
ルイボスティーとかたんぽぽ茶良いって言いますよね👍

ラムママ
私も赤ちゃんが吸うのに慣れてきたらカチカチにはなりません
どうしても上の子の用事などで1日ミルクの時は夕方カチカチにはならないけど重たく感じます(^^;)

まま
私もカチカチに張らないですが、吸われた時にピキッと痛くなります🎶
けど張らなくなったから出ないってわけではなくて、ママのおっぱいが、吸われた時に瞬時にミルクを作り出せるようになった証拠らしいので、ゴクゴク飲んでる音が聞こえるくらいであれば、出てると思いますよ✨
コメント