
コメント

もか
私はイオンモールなどベビーカーが
あった方が便利な所にでかける
ようになったのが産後2ヶ月すぎだった
のでその時買いました😂⭐️
どのみちあれば便利なので先に
いいのに巡り会えれば買っておいて
いいと私は思いました☺️💖

かこ
生まれてから買いました!
ベビちゃんによってベビーカーを嫌がる子もいるので
実際に店頭で乗せてからのほうが良いかなと思います。
ネットで見るより、詳しい店員さんつかまえていろいろ教えてもらうといいですよ☺
生まれる前は、大きいものは車のチャイルドシート(退院時に必要)だけ買いました!
-
もんたろ
たしかに!ネットより店頭で毎日販売しているベテランさんにお聞きした方がいいものと出会えますよね☺️💕
- 5月17日
-
かこ
グッドアンサーありがとうございます😆💕✨
生まれる前は、肌着、沐浴グッズ、おしりふき、哺乳瓶くらいしか買いませんでした。
大きいものは、その子に合う合わないがあるので、生まれてからで大丈夫だと思います♪- 5月17日

Mちゃん★
私は産まれる前にa型を買いココ最近AB型買いました💗
やっぱりAB型のが軽く楽ですが
対面に出来ないのでまだ小さい時は私はa型のが良いのかなと思います😊
-
もんたろ
AB型がいいなっておもったんですが、やっぱり最初はA型の対面がいいですよね😢😢😢😢
ほんと悩みまくりです!笑- 5月17日
-
Mちゃん★
慣れれば大丈夫に思うんだと思いますが、こまめに様子がみたかったので😅
ですがそんなに毎日毎日乗せないとなるのならAB型でも良いのかなと思います😊
私の場合抱っこ紐のが寝てくれたので抱っこ紐メインになってましたので😊- 5月17日

sayumama
ベビーカーは生後3ヶ月頃に買いました!
ベビーカーの重さ大事!って使っててほんと思います♩
少しでも参考になれば☺︎
-
もんたろ
軽い方が持ち運びも一人の時も楽ですもんね…!私も軽さ重視で探していきたいと思います!😳
- 5月17日
-
sayumama
旦那が気に入ったのもあって、私はランフィにしました!
- 5月17日

kanak000
生まれてから買いました!ベビーカー。そんなに急ぎではなかったので。ベビーシートを生まれる前に買いました。退院の際車だったので、つけとかないといけないのでね!
-
もんたろ
普段車がないのですが、里帰り出産するので、その際のみ使用するので、レンタルすることにしました😳ベビーカーより先にベビーシートレンタルちゃんとしなければ!って今思い出しました!ありがとうございます!
- 5月17日

みけ
私は産前から奮発して5、6万するベビーカー用意してました!
が!実際産まれて乗せてみたら大泣きで💦
ほとんど乗ってくれませんでした。。
結局一歳過ぎのときにコンパクトなバギータイプに買い替えました。
うちは産後子供を実際乗せて試してから買えばよかったなーと思いました😅
-
もんたろ
そういうこともあるんですね…
みんなお利口に乗ってくれるものだとおもってました😭😭😭😭😭
奮発して買った分ショックですもんね…。- 5月17日

退会ユーザー
ベビーカー乗らない子もいるので、産まれてから買ってもいいと思います(^_^)
わたしも一応持ってますが車あるし、最初の方は抱っこ紐、
夏だけ抱っこ紐で蒸れて汗疹出るの嫌だったのでベビーカー使ってそれ以来使ってないです(;゜0゜)
今は店のカードなので、、
急いで買わなくて大丈夫だと思います🙆♀️
-
もんたろ
車がなく、電車移動がメインになるのではやく必要かな…とおもっていましたが、乗らない子もいるとなると…ゆっくり探してもいいなって思えました😂
- 5月17日
-
退会ユーザー
電車だとなおさら抱っこ紐の方楽かな?と思います(^_^)💓
そして大体週数一緒ですね!
夏生まれですよね?☀️
抱っこ紐するようになる頃には涼しくなると思うので、抱っこが辛くなった頃で大丈夫だと思います✴︎
ちなみにうちはAB型です*- 5月17日

ゆいまま
近くのスーパーにお買い物くらいしかしばらくは難しいかと思うので、抱っこ紐さえあれば大丈夫ですよ✨
1ヶ月検診で外出許可が出てから買いに行きました!
買ってからも近場はベビーカーがむしろ邪魔になる場合もあるので抱っこ紐と半々くらいの使用頻度です✨
ほんとに種類たくさんあってわけわからないですよね!笑
私はコンビのメチャカルの昨年のモデル使っています!
40000円弱で安くなっていました!
ベビーカー拒否もあったりするのでしっかり買ったのに1歳すぎまで全く使えなかった友人もいます!
たくさん買うものあると思いますし、焦らずゆっくりで大丈夫だと思いますよ😊
-
もんたろ
なるほど…!近いと逆に抱っこ紐だけのほうが楽チンということもあるんですね…!😳学びました!!!
抱っこ紐こそしっくりくるのちゃんと選びます、- 5月17日
-
ゆいまま
意外と段差がたくさんあったり道が傾いていたりすると押しにくかったり、使ってみて初めて分かることもいっぱいです!
赤ちゃん本舗など行くとたくさんあってお話し聞けるので実際に重りを乗せて小回りしてみたりしてください😊✨
抱っこ紐本当に大事です!!
同じものでも体型で合う合わないかなり分かれるようです!
寝かしつけに使ったり、ほぼ毎日使っています!
ぱぱでも装着楽なものにしておくと抱っこ代わってくれたりして良いですよ💓- 5月17日

mon
1すぐ使わなくなるのは分かってるのですがめちゃくちゃ遅い1才半に急遽AB型(リクライニング必須条件で安かったので)買いました😅
最後まで抱っこ紐で!!と思ってましたが抱っこ紐嫌がるようになったのと
歩いてくれるのは嬉しいのですが急いでるときなどに困ってしまって💦
私は産後に準備してもいいかなとは思います😄
-
もんたろ
こっちの移動の時間は御構い無しですもんね😂😂😂😂
ゆっくり決めたいと思います☺️- 5月17日

asuka
私は生まれる前に、型落ちでセールをしていたAB型を買いました!
うちの娘は抱っこ紐を嫌がるので、買っておいてよかったなぁと思っています☺️✨
赤ちゃんにもよるので難しいですけどね🤔
-
もんたろ
逆に抱っこ紐嫌がることもあるんですね…!!!先に準備したほうがいい場合もあるんですね…今からちゃんと探していいものと巡り会いたいです😢
- 5月17日

真木柱
購入ではなくレンタルですが、、、AB型ベビーカーを1ヶ月健診後、里帰りから戻ってからレンタルしました😊
片手で抱っこしながら、片手で運んだり、開閉したり、オート4キャスだったので対面でも背面でも小回りきいたり、とっても重宝しましたが、電車やバスでのお出かけが多いので、腰すわり後によりコンパクトなB型を購入しました👍
もんたろ
ありがとうございます!!
いいものを見つけたら先に目星つけていこうと思います☺️