
10ヶ月の息子がいます。夜寝る前に200mlのミルクをあげていますが、フォローアップミルクに切り替えるべきか悩んでいます。離乳食は問題なく進んでおり、寝る前だけミルクをあげています。寝る前のミルクはいつまであげるべきか、あげない場合の対処法を知りたいです。
今10ヶ月の息子がいます(´ー`)
ミルクについての質問です!
最近は夜寝る前だけ200くらいあげてますが、このまま普通のミルクをあげてて良いのかフォローアップミルクにした方が良いのか悩んでます。
いろいろ調べてみるとフォローアップミルクはあげなくて良いとか離乳食の進みが良くない場合に飲ませるようなことが書いてあったりするので、、、
離乳食は3回しっかり食べて、好き嫌いもないです。
たまに足りないのか食後に少しだけミルクあげることもありますが、ほとんど寝る前だけです!
日中はほとんど飲まないので、寝る前のミルクはいつまであげた方が良いのか、あげないとしたらどーやって寝かせたら良いのかも知りたいです!
- ちゃんしー(7歳)

aona
フォローアップでいいと思います
今飲んでるのがなくなったら変えましょう〜勿体無いので
わたしはフォローアップにできる9ヶ月からフォローアップにしました。安いし、普通のだとカロリー高くて三食食べてるうえだとなんか気になったので

aona
ごめんなさいあと寝かせ方ですが、飲みながら寝る感じですかね?
しばらくそのままでもいいかと。
自然と何もなくても寝るようになりますよー!
-
ちゃんしー
確かに量も結構食べるので普通のミルクだと気になりますよね!
体重も9.5kgくらいで大きい方なのでカロリー少ない方が良いかもですね(笑)
寝る時は飲みながらではないです!
少し前までは飲み終わって布団に寝かせたらすぐ寝てくれてたんですけど、最近飲んでる時は眠そうなのに飲み終わると覚醒しちゃいます💦
しばらく放置してあたしが寝たフリとかしてると近くに来て寝ます(笑)
もう少し寝る前だけはあげてて良いんですね🤗- 5月17日

双子とワンコmama♥️
私のとこも三食になり、すぐフォローアップにしました❗少し安くて助かります(笑)
-
ちゃんしー
フォローアップにしたんですね☺️
普通のミルクより安いから変えたいなってゆーのも正直ありました(笑)- 5月17日
コメント