
コメント

あめたん
ヨーグルトは7ヶ月になってからあげました!
卵はまだ挑戦出来てないです…💧

y♡
ヨーグルトは7ヶ月
卵はまだやってません!
たまごボーロを8ヶ月からあげてますが😂
-
おふちゃん
たまごボーロで慣らしですね (o^^o)
ヨーグルトは7ヶ月からはじめてみます!
コメントありがとうございます!- 5月17日

退会ユーザー
ヨーグルトは6ヶ月入ってからで、卵は9ヶ月から始めました!
-
退会ユーザー
卵10ヶ月からでした💦
- 5月17日
-
おふちゃん
やはり卵はゆっくりですね!
ヨーグルト6ヶ月からだったんですね!
普通の大人のヨーグルトですか?
加熱しましたか?- 5月17日
-
退会ユーザー
ベビーダノンでスタートしましたが、ヨーグルトたくさん食べれるようになってからは、赤い方の「恵」食べさせてます😌
糖分が気になるなら、普通のプレーンヨーグルトで大丈夫ですよ🙆♀️
加熱というか...冷蔵庫から出したてだと冷たくてお腹冷やしそうだったので、レンチンして温めたら温めすぎで水分になっちゃったので、食べさせる少し前に冷蔵庫から取り出して常温にしてあげてました!
食べ慣れてからは常温に戻さないで食べさせてます✨- 5月17日
-
おふちゃん
なるほどー
そのうち普通のヨーグルト食べれるんですね!
うちも沢山食べてくれるといいです^^
確かに冷たいとお腹冷えそうですよね💨初めは少し温めてからあげたいと思います!
コメントありがとうございました^ - ^- 5月18日

猫がさわりたい
うちは6ヶ月からベビーダノン
7ヶ月から鳥ササミ→鳥ムネ→鳥もも→卵キミ→卵しろみ&キミの順番であげました~。
7ヶ月からの卵へ移行の仕方は、市の栄養士さんから聞きました~✨
この順番を追うことでアレルギー症状がでにくいし、分かりやすいそうですよ
-
おふちゃん
ベビーダノンですね!
加熱してあげましたか?
たまごへの移行の仕方とかあるんですね!
それ聞くとトライしやすいですっ!
参考にします!- 5月17日
-
猫がさわりたい
ベビーダノンは加熱し→冷ましてからあげてます~✨
ヨーグルトは酸味が強いから受け付けないけれどベビーダノンは大丈夫でした✨ 味見したらチーズケーキぽい味しました😄
卵のあげかたは、7ヶ月の時に栄養士さんのところに行ったので、「あげてる?」みたいになり詳しく教えてもらいました~✨- 5月17日
-
おふちゃん
加熱するんですねっ!
ベビーダノンはチーズケーキっぽいんですねっ
美味しそうです^^
ベビーダノンから始めたいと思います!
コメントありがとうございました!- 5月18日
-
猫がさわりたい
補足
たまごは完全に火を通してあげて下さいね~- 5月18日
おふちゃん
7ヶ月ですね!
確かに卵あげるの勇気いりますよね(^_^;)
私もドキドキしますっ
コメントありがとうございます!