
46日の女の子が夜泣きで困っています。母乳は十分だと思うが、夜中に何度も泣いて起きてしまう状況。寝ることができるようになるのか不安です。同じ経験をされた方はいますか?
生後46日の女の子を育てています。
元々寝付きが悪くてあまり寝てくれない子なのですが、最近なにしてもほぼずっと泣いていて…。
寝たと思ってもまた泣いて起きちゃってその繰り返し。なにもできないです…
一応完母で一ヶ月検診のときには+1.5kgほど増えていたので、母乳が足りていないことはないと思うのですが夜にちょこちょこ寝なのがつらいです😭
この先ちゃんと寝てくれるようになるのかと不安です、、
同じような方いらっしゃいますか?
※夜はミルクを足そうと思ってあげたこともありますが嫌がって飲んでくれないです😢
- るるー(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

s_mama☺︎
うちも同じくらいの時ありました!オムツ変えてもミルク飲ましても全然寝なくてその時期は毎日朝方まで戦っていました😅遊んだり抱っこしたり少し泣かせたままにしたりを繰り返したり、ラッコ抱きや腕枕をして眠りが深くなるまでやったりしてました!(そのままお母さんが寝てしまって窒息させちゃうことが多いので月齢が低いほどあまりオススメは出来ませんが…
今一歳1ヶ月、個人差はありますが寝る時何もしなくても勝手に一人で寝ることがほとんどです!
るるー
コメントありがとうございます😭
そうなんですね😲
ラッコ抱き初めて聞きました…!
腕枕なら大抵寝てくれるのですがわたしも一緒に寝ちゃいます…
今は一人でも寝てくれるんですね!
成長ってすごいです✨
s_mama☺︎
今となっては寂しい気持ちもありますが😭今の時期だけと思って頑張ってください!!
るるー
ありがとうございます😭!