
コメント

せいまさまま
寝室に行く時間を早くしました☺
寝なくてもいいので、寝室へ行き、寝るまでゆっくり過ごさせています。
遊んで!と言われますが、寝たふりをして、遊びません。
そしたら、少しずつ起きるのが早くなり。
午前中に外遊びでしっかり体を動かしてあげるとお昼寝も早くなります。

ゆき
我が家も遅寝遅起きですよ😓😅
22時過ぎに寝室に行き、遅い時は10時ごろまで寝てます😆
別にいいかと思ってそのままです笑
-
そまちゃん
一緒ですぅ💦お昼寝はどんな感じですか?1日の過ごし方というかお昼寝は夕方すぎますか?
- 5月17日

はるみ
早めに生活リズムを整えていないと、幼稚園や学校に行くようになった時に困ると思います。
とりあえず朝は早めに起こすのはどうですか?😊
日が昇るのも早くなってきたし、8時までには起きて、朝食を食べたら午前中はたっぷり遊ばせてあげれば、お昼ご飯の後にお昼寝すると思いますよ✨
お昼寝から起きたらおやつタイムして、お家で遊んだり少し散歩にいったり♪少しずつ整えてあげたらいいと思います😊
-
そまちゃん
本当に早めに整えないと後々困りますよね~8時に起こしてお昼寝の時間も短めにしてみます。
少しずつ整えられるように頑張ってみます!ありがとうございます。- 5月17日
そまちゃん
ありがとうございます‼やはり寝る体勢を早めにすることからですよね~そして、やはり外遊びですよね!お昼寝も夕方以降になったりするので長いと起こしたりした方がいいですかね?朝も起こしたりした方がいいですかね?
せいまさまま
お昼寝が夕方以降になる場合は、一時間で起こしています。
機嫌が悪くても起きて着れないと、夜が眠らないから。
朝も8時までに起きなかったら、起こしてます。
出来ることから始めるといいですよ😃
そまちゃん
そうですね✨
できることから少しずつやってみます☺ありがとうございます‼
そまちゃん
お昼寝のときは、寝室ですか?リビングや明るいところでさせてますか?
せいまさまま
明るいとこで寝かせています😃
リビングにベビー布団を持っていったり。
ソファーベッドなので、タオルを敷いて寝かせています❗
そまちゃん
ありがとうございます‼