
愚痴る場所がないから、こちらで…😅旦那君、お仕事、嫌みたい…。行くのが…
愚痴る場所がないから、こちらで…😅
旦那君、お仕事、嫌みたい…。
行くのが辛いって…。
吐き気がするって…。
なんでこんな辛い思いして仕事しないといけないんだろうって…。
話を聞いたり、帰宅時間とか考えると、今のご時世では通用しないな、と思うブラック企業感が強い会社ではあるな…と思う。
仕事量や就業時間しては給料も安いのかと。
前々から転職しなよって勧めてたけど『土日しか動けないから、なかなか転職活動出来ないし』等と言って、本格的に行動してこなかった旦那君。
仕事が辛いって言われて、なんて言えば良いのか…。
辞めたら?としか言えなくない?
給料下がっても仕方ないから転職したら?としか言えなくない?
給料これ以上下がるのは困ります、働いてください、なんて鬼みたいなこと、言えなくない?
子供産まれた時『保育園が良いのかな?幼稚園が良いのかな?』って聞いたら『子供にどっちが良いかの問題じゃなくて、ママがどうしたいかの問題でしょ』って突っぱねといて、急に『仕事がいやだ』って、どうしたいのよ…。
ママがどうしたいかの問題じゃなくて、旦那君の稼ぎの問題になってるじゃないか…。
私が仕事するには保育園探すしかないし…でも、小さいうちは一緒にいたいし。
旦那君、家事しないから、育児、家事、仕事…全部は出来ない気がする…。
パートするにしても、もう少し手が離れてからにしたかった…。
とかなんとか、朝からずっとモヤモヤする~😭
変な独り言だけ言って、仕事にいってしまう旦那君、ズルいよ…
- ゆうあちゃんママ(7歳)
コメント

2児ママちゃん
なんでこんな辛い思いして仕事してるか
家族のためです‼️✨
ブラックでも働いてるパパさんいます。
転職もやる気次第で平日の仕事終わりなどにできます。
ここまでは、綺麗事書きました。
実際私の旦那もブラックで働いてましたが、転職しました。
それでも仕事してればストレスはつきもので、性格や合う合わないもあります。
結局は本人の行動あるのみ。
家族の生活がかかってきますから
私は主人ともめるときもありましたが、よく話しました。
ゆうあちゃんママと一緒で旦那は仕事に行ってしまい、モヤモヤしたりイライラしたりするときもありました。
でも、生活に関わることなので逃げてられない。嫌でも話して進むしかない!
給料が低くなるけど精神面を優先させるか、給料のみでみるか、私は働くか、主婦か、貯金、これからのこと。
それから主婦になるつもりでしたが、私は働きました。
旦那は転職しました。
お互い思いを話して意見が一致したので、多少大変でもやっていけてます。
ゆうあちゃんママさんも旦那さんとじっくり話す、ぶつかるチャンスです♡

なーちゃん
それはモヤモヤしますよね💦
わたしの体験ではないですが…
わたしの知り合いの男性は、仕事のストレで行きたくない、吐き気がする、頭が痛い…となり、結局精神科を受診し3ヶ月程休職してました。
ブラックだとなかなか休みもなく、すぐに転職も難しいかもしれませんが、本当に精神的にダメになってしまい働けなくなってしまったら、旦那さんもだしご家族みんな困ってしまう状況になると思います💦
一度、今後の生活も含めて、これから旦那さんがどうしたいのか、ゆうあちゃんママさんがどうしたいのか、などしっかり話し合ってみるのもいいのかなと思いました!
-
ゆうあちゃんママ
そうですよね。
彼も身体も心もボロボロみたいで…。
見てるの辛いときあるんで、悪化する前にきちんと話をしてみます。- 5月17日

なーちゃん
すみません、3行目「仕事のストレで」と書いてしまいましたが、「仕事のストレスで」です。
ゆうあちゃんママ
そうですよね。
ちゃんと話をしないと…。
モヤモヤ、イライラが伝わるのか、子供のぐずりが止まらないです。
きっと、彼は『少し考えてみます』って、一人で考えちゃうのかと思いますが、それは嫌だって伝えて、きちんと話をしてみます。