 
      
      生後17日の男の子のママです。病院でケーキや揚げ物、餅は控えるように言われました。和菓子を食べていますが、クリスマスやお正月が心配です。他の方はどうしているのか気になります。
生後17日の男の子のママです!
病院でケーキや揚げ物、餅は食べないようにって言われたんですが、全く食べたらいけないんですかね?😅
まぁ食べすぎはいけないとは聞いたんですが。
なので洋菓子じゃなく和菓子を食べるようにしてます。
芋けんぴや甘栗、饅頭とかです。
みなさんどーしてますか?
今からクリスマスやお正月があるのにケーキも餅もダメって…。
結構つらいですね😅
- Miko(10歳)
コメント
 
            ちゃす
ぶっちゃけ詰まる人は何食べても詰まりますし、詰まらない人はどれだけ贅沢しても詰まらないみたいですよ!
私はよく詰まるタイプだったので、和食に汁物多めで水分もよくとって、食事には気を遣いましたが結果一緒でした(笑)
入院中にお話したママさんは冬に出産してお餅も揚げ物もチョコも沢山食べたけど全然平気だった!と言っていました(^^;
 
            退会ユーザー
ケーキもダメなんですか?
餅はおっぱいが詰まるから良くないときいたことありますが、、
私は気にせず食べるつもりです(*^ー^)ノ♪
- 
                                    Miko 
 ダメみたいです😅
 でも、病院のおやつでティラミスとか出てて食べてもなんともなかったんですけどねー😅- 11月2日
 
 
            ああ
ケーキは大丈夫でしたが、餅はつまりました!
詰まったというか、おっぱいがパンパンに張ってしまいました(笑)
揚げ物も、お菓子とかも、普通にたべてますよ(^ ^)
食べ過ぎはよくないとおもいますが、、
- 
                                    Miko 
 そーなんですね!あたしもケーキ食べたいんですけどねー(> <)
 詰まると高熱出るし、痛いしで大変と聞いたんで怖くて食べれないんですよねー(> <)- 11月2日
 
- 
                                    ああ 痛いです! 
 わたしはおかき食べてもパンパンに張ってしまいました!そっから、餅米つかった物はたべません!
 試しながら、食べてる感じですね(笑)
 
 自分の食べたもので、赤ちゃんが育つと思うと、いろいろ気になりますよねー!- 11月2日
 
- 
                                    Miko 
 そーなんですよねー(> <)
 でも、ケーキ食べたい!みたいな😅- 11月2日
 
 
            ゆる子
入院中の差し入れでケーキを食べたら、助産師さんに「あー…夜中にオッパイ張ってきちゃうかもね。でも様子をみながら食べている人もいますよ。」と言われました。ダメとも良いとも言われず、ご自身の判断にお任せしますと私は捉えました。
現在、完母よりの混合で育てていますが、チョコレートやケーキなど普通に食べています💦今のところ異常はありません。食べる量や体質にもよるのかもしれませんが。。
- 
                                    Miko 
 そーなんですね!
 一個ぐらいは?とか思うんですが、なかなか手が出ないんですよねー😅- 11月2日
 
 
            ユキサン
こんにちは(^^)
好きなもの食べたいけど、赤ちゃんのためを思うと悩みますよね。
アルコールやカフェインを多く含んだ物でなければ、別に食べても良いのではないでしょうか?
確かに詰まりやすいとは聞きますが、私は食べちゃっています( ^ω^ )
母乳はサラサラ?だし、詰まりそうな様子は今のところありません。
- 
                                    Miko 
 アルコールやカフェインは飲んでないんですけどね💧
 たまには洋菓子食べたい時もあるんですけどねー(> <)- 11月2日
 
 
            もんきーぽん
お餅は母乳の出が良くなるって聞いたことがあります…
私は甘い物大好きで何も気にせず食べていますが、詰まったりとかトラブルが起きたことはないです(*^^*)体質によるのかなぁ?
- 
                                    Miko 
 あたしも食べたいんですけどねー(> <)
 なかなか怖くて食べれず…(> <)- 11月2日
 
 
            ひつじちゃんママ
病院で入院中のおやつが本格的なケーキでした。
でも特に張ったり詰まったりしませんでしたよ(*´ω`*)
ちなみに、私は今気にせず、ケーキや、チョコ、クッキーなど、甘いもの食べまくってますがなんともありません♡
体質にもよるでしょうが、気にしすぎてストレスになる方がよっぽど悪いんじゃないかと思い、気にしないようにしてます。
- 
                                    Miko 
 気にしすぎなのかなー??
 身近にケーキ一口食べただけで大変だったってのを聞いたもんで怖くて食べれないんです(> <)- 11月2日
 
 
            えりりりり*
なんでも食べまくってますが、全く詰まりません。
母乳量多いのですが、乳腺炎知らずです(笑)
詰まる人は何食べても詰まるし、私みたいに詰まり知らずの人は何食べても詰まりません♡
あまり気にしなくていいですよ。
自分はどういうタイプか、知るために食べるのも良いかもしれません♪
- 
                                    Miko 
 確かに!そーですよね!
 一口食べてみようかな?😀- 11月2日
 
 
            MOMO
食べ過ぎはさすがにダメだと思いますが、ストレスになるくらいなら多少食べるのは大丈夫ですよ!
逆に昔の人は、餅は母乳を作るから食べなきゃダメだよーとか言いますし!
普通に食べてます!
- 
                                    Miko 
 そーですよね!
 多少なら大丈夫ですよね✳- 11月2日
 
 
            カマンベール
わたし何食べても大丈夫でしたよ。
- 
                                    Miko 
 そーなんですね!
 あたし、怖くて食べるの躊躇してて…。- 11月2日
 
 
   
  
Miko
そーなんですね😅
怖くてケーキとか食べれないんですよねー😅
ちゃす
少なくともママの食事は母乳に影響しますし、ストレスにならない程度で気をつけたらいいですよ♪
食べた物は母乳にだけ行くわけではないので、ママが心身共に元気に育児をするためにも0にする必要はないと栄養士さんにも言われました(^^)
なので私は1日で食べていいおやつの量を決めてましたが、正直私はゆっくり食事を楽しめるのはパパがいる夜だけだったので、1日中小さいおにぎり食べてることが多かったです(^^;
Miko
ほんと我慢はストレスですよねー😅
あたしもおにぎり食べてます!