
コメント

退会ユーザー
私は臨月に入ってから買った洋服を水通ししてタンスに入れてました!(^_^)でも今は新しく買った服もそのまま着せちゃってるしあまり気を使ってません!(ノ・Д・)ノ

R*mama
臨月になると
お腹が苦しくて動くのが大変になるので、
遅くても9ヶ月半までにいろいろな準備は終わらせておいた方がいいですよ!
私は9ヶ月半までギリギリ働いてましたが
それまでに合間を見つけては水通ししたりお部屋を作ったりもしていましたが
臨月にも結構、やることが多くて後悔しました。。。(-_-;)
水通しは天気のいい日にガンガンしたほうがいいですよ!
これから、寒くなるので
暖かい晴れた日が狙い目です!
水通しも
毛布からシーツ、キルトパット、肌着、ベビーカー用シート、ブランケット、チャイルドシートカバー、おくるみ、などなど結構たくさんあります(*^_^*)
うちは最近まで娘の服は
カゴにいれてましたよ!
最初の3ヶ月は
短肌着とコンビ肌着とドレスオールなんかを3枚重ねた状態ですぐ着せれる様にしてクルクル丸めてかごに入れておくとお世話がらくになりますよー!
汗かいたり吐いたりで何度も着たり脱がせたりで
1枚づつなんて着せてられないですからね(-_-;)(笑)
カゴでも十分でした!
今は洋服が増えたのでチェストをゲットしましたが
半年はタンスにしまうほど服もないので大丈夫です(*^_^*)
-
moepi
もう揃えました!!
水通しはまだ先のことです。
水通しする前の保管のことを聞きたかったんです。購入したままの袋に入っている状態で保管していたか袋からだしていたか。- 11月2日
-
R*mama
水通しする時に、開けたほうがいいですよ!
それまでは袋に入れておいたほうがいいですね(*^_^*)- 11月2日
-
moepi
袋に入れたまま収納してましたか?何度もごめんなさい🙇🏻
- 11月2日
-
R*mama
袋に入れたままで
水通しする時に開けました。- 11月2日
-
moepi
私の言い方が悪くてよく伝わらないですね、ありがとうございました^^;
- 11月2日
moepi
もう洋服などは揃えました。その際購入したまま(袋に入ったまま)の状態で保管していたかどうか聞きたかったんです(´・_・`)