
旦那が疲れたら保育園に入れようと言い、旦那の母に子育てを手伝ってもらうことに不満を感じているママさんの相談です。
多分頑張ってるママさん絶対に腹立つと思います。
さっき旦那が私にそんなに疲れるなら、途中入園で保育園いれようよ。(自宅の近くに空きあり)と言ってきました。下の子が後追い激しくてギャン泣きで、離乳食も3回食になりそりゃ毎日疲れます。週4回は支援センター通いです。
その後は、次出産したら大変だから2.3ヶ月は母ちゃん(旦那の母)に週4回ぐらい朝から来てもらって、ご飯とかお風呂とかお願いしよう。なんで自分達で頑張ろうとせずに、すぐ自分の母を頼るのでしょうか。腹立ちます。先々月つわり中で、きつくて疲れてたら疲れてるから、来週3日間(上の子)見てもらうようにお願いしたよ。と勝手に言われました。子育てしてて、疲れてないお母さん達なんていませんよね?
- せっちゃん(6歳, 7歳, 8歳)
コメント

ひまわり
勝手に頼むとか嫌です!
毎日育児疲れますよねーー、、、
しかも姑とか余計に疲れちゃう、、

K.mama𓇼𓆉
旦那さんなりのななたさんへの思いやりではないんですか?
そんなに悲観的に捉えなくてもいいと思います。
私はお義母さんが見てくれるなら甘えていいと思いますよ。
ななたさんがお義母さんの事が苦手とかならまた話は別ですが。
-
せっちゃん
コメントありがとうございます😭
私自身義理母がかなり嫌いで😂😂笑
以前預けた時に、ものすごく服装面に口出ししてきてこれは寒いだの風邪引くなどで迎えに行ったら全身北極にいるような格好にさせられ帰ってきました😂
少し咳したぐらいで、この子はアレルギーだのなんだの言われてものすごくめんどくさかったので😣😣- 5月16日
-
K.mama𓇼𓆉
そうなんですね。笑
義母ってそういうもんですよね。
うちのとこも似たような感じです!
いちいち口うるさいのでほっといてほしいです。。笑- 5月16日

まみ
なにもかもが自分のペースではないし、
寝不足の中での体力勝負ですよね💦💦
我が家は4歳と2歳ですが毎日へろへろです😭
-
せっちゃん
コメントありがとうございます😭
本当体力勝負ですよね😭
毎日疲れます😅!
ままさんも育児お疲れ様です💓😣- 5月16日

退会ユーザー
旦那さんの言い方がヘタなだけで
旦那さんも気を使ってるんじゃないでしょうか?
ママさんの頑張り、大変さを
分かっているから少しでも楽に
なるようにと旦那さんなりに考えたんではないでしょうか?
違ってたらすいません。。。
-
せっちゃん
コメントありがとうございます😭
そうだと思いたいのですが、妊娠する前は3歳までは家で見てて欲しい。とか言ってたのに、妊娠して私が疲れやすくなったら預けた方がいいとか😅なんかよく分からないです😭妊娠中なので、私も余計疲れてしまって😣😣- 5月16日

月
ななたさんが相当疲れてるように見えて、助けてあげたいな、っていう旦那さんなりの優しさなのかな?と思いました。できれば、まずはお母さん頼らず旦那さんに助けてもらいたいですが、悪気はないと思うので。
義母に頼らず家族だけで頑張りたいという思いがあるのであれば伝えてみては😀?
-
せっちゃん
コメントありがとうございます😭💓
一緒に頑張ろうと言ったら、3人年子で俺たちには無理だよと言われました😂もう意味分からないです😂- 5月16日

タンタン
疲れないやり方教えてほしいです!義母さん呼んでも逆に気を使うしもっと疲れます笑
旦那さんの優しさが逆効果でしたね💦
-
せっちゃん
コメントありがとうございます😭
誰か毎日ご飯作ってくれるなら、多分あまり疲れないです💓🤣笑
時期で言うこと違いすぎて意味分からないです😂- 5月16日

yk3♡
いないですね。
もし疲れてないお母さんがいたらそれほど子供の事と向き合ってないって事だと思います。
だからとゆってすぐ母親に頼るのは嫌ですね、自分の親に自分が頼むならわかるけど旦那が義母に頼むだなんて絶対嫌。まずは夫婦でどうにかやって無理だったらで言われるならいいんだけど、、、
-
せっちゃん
コメントありがとうございます😭
前からずっと親に頼るんですよ😣
本当に情けないです。なんでもお願いしよう。買って貰おう。とかそんなことばっかりしか言わないです😵
まだやってもないのに、言ってることテキトーすぎます😂- 5月16日

退会ユーザー
う〜ん…
私も旦那様なりの優しさだと思いました。
ななたさんが相当疲れてそうだから、少しでも負担が軽くなれば…と思ったんではないでしょうか。
ななたさんが一番嫌なのは、お義母さんを勝手に呼ぼうとされてることではないですか?

みな
居ませんね🙄
私も今3人目妊娠中で、長男4歳、次男6月で3歳なります🙄
長男反抗期?かわかりませんが全くゆー事聞かない
次男はイヤイヤ期
毎日イライラして、お腹も張りまくるし、自由に動けないし、金銭的にはキツイし
で機嫌悪く居たらうちも主人に
『長男保育園に転園させて、次男も保育園入れて3人目も保育園入れてしたらいーやん。しんどいならお前のオカンにちょっと頼んだりしたら?』って言われましたが😑
男ってなんですぐ楽な方に考えるんだろ?
なんですぐ頼ろうとするんだろ
と母に愚痴った記憶あります(笑)最近(笑)

退会ユーザー
んー、ななたさんの気持ちも分かりますが
旦那さんも優しいと思いますよ(^^)
勝手に決められるのはムカつきますが、、、
子育て疲れないわけないです。
毎日くたくたです。
でももし今ななたさんが倒れたら
どおしますか?(´・ω・`)
妊娠中みたいですし無理してほしくないのではないですかね(´・ω・`)
それを旦那さんはうまく表現?できず
最終、義母さんに頼ってるのではないですかね😭

あんこ
あーーー…そのお気持ちめちゃくちゃ分かります😑
分かりすぎて思わずコメントしてしまいました(笑)
私は娘1人、そして、まだハイハイ期だというのに、それでもめちゃくちゃ疲れます…何をしてそんなに疲れるのかと聞かれると困るのですが、育児の合間に家事、家事してると娘に呼ばれて中断。その繰り返し…遊びにご飯に寝かしつけにおむつに習い事に散歩に…そんな1つ1つは何気ないかもしれないけど疲れるんですよね😵ましてやななたさんは妊婦さん。きっと私以上にしんどいはずですよ。
旦那さんは気遣いのつもりなんでしょうけど、それってなんだか嫌味というか皮肉というか…ななたさんの気持ちそっちのけで「ななたさんがしんどいなら、他人に任せればいいやー」って感じに受け取れちゃいますね😰それならせめて、旦那さんが協力してくれたらいいのに(実際は難しいでしょうけど)と思います。
長くなりますが、お母さんは絶対に疲れますよ。
普段、学校で何百という子どもと接する仕事をしてましたが、たった1人の子ども(娘)と向き合う日々も、比べ物にならないくらい疲れます。
本当に、全てのお母さん方にお疲れ様と声をかけてあげたいですね☺️

ちいちゃん
旦那さんが自分がするから!ではなく、自分の母親にいうことがわかりません。2人の子どもなんだから旦那さんも世話しなきゃでしょう!と思っちゃいました。仕事してるは言い訳です。世の中には仕事、家事、育児してる母親もいるんですから。

チョコ
うちの旦那もすぐにオカンに来てもらおうかといいますよ!先週私がお腹の調子が悪くくるしんでいると、お義母さんに電話して明日来てくれと言ってました😅
旦那の優しさだとわかってますが、そうじゃないって言いたかったです💦

jam#
私は、どちらかというと
いい旦那さんだなーと
思ってしまいました。
自分たちで頑張ろうとすることは
もちろん素晴らしいことですし
疲れていても頑張ることを
当たり前、というのは
私も思います。母親としての責任が
ありますから。
疲れていないお母さんがいないのも
事実だと思います!
けど、本当に辛いときは預けて
楽をすることも必要だと思うんです。
あなたを少しでも楽にしてあげたい
と思ったのでしょうね。
少しだけ旦那さんの気持ちも
汲み取ってあげてほしいです。
とはいえ勝手に決めちゃうのは
嫌ですね…相談してほしいです。
欲をいうと、俺が頑張るからお前は
少し休んでくれ、と奮起して
くれると1番嬉しいですよね…
頑張って当たり前かもしれませんが
キツイのが当たり前すぎるのも
心にも身体にもよくないです。
お身体お大事にしてください!
せっちゃん
コメントありがとうございます😭
毎日育児疲れますよね😭😢!
世の中のママお疲れ様です😭😭
気遣いすぎて、気疲れの方が辛いです😣