
旦那が子育てについて、とても甘く考えているのにイラつきます。ずっと…
旦那が子育てについて、とても甘く考えているのにイラつきます。
ずっと年がら年中いないといけないのに、最近よくわかりません。
それに最近は娘が声かけに反応して笑うようになり、話すようになりましたが、旦那は無言であやしています。産まれた時もそうでした。少しは変わってくれることをずっも信じているんですが、変わってくれる様子がありません。
無言であやしてる?ので、愛情が感じられなくて、娘にも伝わっているのではと心配です。
私の両親や妹にも、うちの旦那は娘のこと可愛いって思ってるのかな?とかどう思ってるのかな?とか気にしています。
子供は2人は欲しいと思っていますが、今の状態だと1人育てるのも大変そうです。2人目は考えられないですね😭
悲しいですね😢
- ごまる(7歳)
コメント

くー
話しかけたりするのが恥ずかしいとかですかね🤔
それか、なに話したらいいのかわからないとか??

myh
ママはお腹に赤ちゃんが宿り成長を身をもって感じるので妊娠中から実感しますがパパは生まれて初めて実感し始めるといいますよね!
うちの夫もまず兄弟もいないし、赤ちゃんと接することがなかったので最初の子の時は全てが探り探りで
こうすると笑うよ‼などと教えてもどうしていいかわからないようでした‼
ママが大変な時期にパパがそんな状態だとイライラする気持ちすごくわかります( ᐪᐤᐪ )ですがパパになってまだ3ヶ月…見守ってあげたり一緒に接していく機会を増やしてあげたら少しずつ変わっていくんじゃないかなと思いますよ!
-
ごまる
そういうもんなんですかね。
諦めず声をかけていこうと思います。
パパ見知りしたら、かわいそうなので、ずっと旦那には伝えているんですけどね。- 5月16日
-
myh
うちは赤ちゃん時期から上の子2人はお風呂と寝かしつけは夫の役目にしていました!
嫌でも泣かれても私のほうが接している時間のほうが長いし抱っこしたり一緒にお風呂に入れるのもあと数年しかないんだからというと最初は私もサポートしながらモタモタしていましたがすぐに慣れて今では子供たちはすっかりパパっ子です♡
パパ見知りしたらお子さんもパパもしんどいし2人目の出産でママがいない時どうしょうもなくなってしまいますしね!
ごまるさんも大変な時期かと思いますがお互いゆっくり育児頑張りましょうね!- 5月16日

りな
うちも最近まで無言であやしたりとかありました!
その度にイライラしてたけど
たぶん恥ずかしがり屋なんじゃないですかね?
それとやっぱり赤ちゃんに慣れてなくて接し方がわからないんだと思います。
最近は少し慣れてきたのか話しかけたりしてます!
急に完璧なパパにはなれないと思います💦モヤモヤしますが見守りましょう😢💕
-
ごまる
そうなんですね。
周りの旦那さんは結構話しかける人が多くて、不安だったんですが、そういう人もいるんですね。
頑張って負けずに、伝えていこうと思います- 5月16日

ポコタ
分かります~!旦那がそうでした。
何を話したら良いのかわからないって私の真似ばかりしててウザかったです💧
ですが、半年前後からもっと表情が出て来てお父さんを見て笑ったり喜んだり、腕のなかで眠るようになってくれた頃から溺愛するようになりました(^^)
反応が出てきてやっと実感が沸いてきたんだと思います‼
女の人とは違って無条件に愛しい❤とか可愛い❤とかそんな感覚はすぐには芽生えないみたいですねf(^^;
-
ごまる
私の悪口とか真似ばかりするのは嫌ですね。
溺愛するようになるんですかね。
気長に待つしかないんですかね?- 5月16日
ごまる
そうなんですかね。
最初は私の実家にいたので、恥ずかしいのかなと思ったのですが、一緒に住み始めて少しは変わると思ったのですが、全然なので、どうして何だろうと思いまして。
娘が一生懸命訴えているのに、かわいそうに思えてしかたないんです。