※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボンレスハム
子育て・グッズ

最近、夜に泣き始めた赤ちゃんについて相談です。夜泣きの対処法や、夜泣きかどうかについて不安があります。また、旦那のイビキが原因かもしれないとも言っています。

新生児の頃からとてつもなくよく寝る子で、今まで夜泣きもありませんでした。

ですが最近、火が付いたように夜寝てる最中に起きることが増えました。
これは…夜泣きですよね?💦

もう超音波のような高周波の音域で泣く(というか叫ぶ)のでご近所さんへご迷惑にならないか気になります。

さっきは抱っこしても何をしても泣き止まず、フォロミをあげました。
夕食は6時くらいだったのでお腹が空いていたのかもしれませんが、夜泣きの時にミルクなど報酬をあげるのはよくないと聞きました。

皆さん夜泣きの時はどのように対象されていますか?
あと…これは夜泣きですよね?(^^;


そして旦那…
「俺のイビキにびっくりして起きたんかもしれん。すやぁ(´ω` )zzZ」


もちろん起きて抱っこもせず。


( ゚皿゚)クソガッ



愚痴すいません(^^;

コメント

あんころもち

2歳になるちょっと前の時に少しの期間ですが夜泣きをした事がありました。その時は電気をつけて1度目を完璧にさまして、(例えばお気に入りの音楽をかける)それで目がさめたらお茶をあげて、もう1度寝かしつけをしてました💦 

ak.u

うちも夜泣き知らずでしたが、最近は急に起きて泣きやまないことあります!
うちも電気つけて、起こしますよ😃
そしたら落ち着いてくれます☺️そのあとお茶飲んですぐ寝てくれますよ〜😪

ひーこ1011

うちは、上の子は新生児期から結構酷かったです。
何してもダメ。抱っこすら暴れて落ちそうになるので危なくて、転がして泣きつかれるの待ってました。

電気つけたり、テレビかけると良いって言われました。
一度覚醒させた方が良いそうです。

一軒家やからまだ良かったけど、集合住宅やったら近所が気になってノイローゼになってたかもしれんねって旦那とはよく話してます。

うちの旦那も夜泣きしてても舌打ちくらいしかしないです。
なんなら気づかず寝てますし!
毎回殺意が芽生えます(笑)