
妊娠8週で切迫流産し、20週に前置胎盤と診断されました。帝王切開や子宮摘出の可能性があり、同じ経験の方の話を聞きたいです。
妊娠8週で切迫流産し、
1ヶ月の入院と1ヶ月の自宅安静を乗り越え
妊娠20週になりました。
妊婦検診にて、
前置胎盤と診断されました。
切迫流産だったから?どうして?
切迫流産もどうして私なの?
と、絶賛マタニティブルーです。
全前置胎盤なのかどうなのかまではまだわからず、
低置胎盤に改善することを願っていますが
帝王切開と子宮摘出の可能性の話を主治医からされました。
同じような経験をされた方、
同じような状況の方、
いらっしゃいましたらお話を聞かせてください。
- おちびまま(6歳)
コメント

re.mama
息子の時から切迫流産診断
1か月寝たきり生活を経て出産
2人目も切迫流産診断
同じように安静生活の最中
子宮の腫れを指摘され
その後は低置胎盤と診断…
子宮の腫れに関しては一時的に腫れてるのか腫れが治らない状態だった場合は手術と言われましたが
腫れは収まり
胎盤も周期か進み上に上がり正常範囲に戻りました
私も息子の時からトラブル続きで
何故私なのか
今回2人目にして20wで子宮頸管無力症の診断
緊急入院の緊急手術になり縛る手術
36wまで寝たきり安静…
本当に楽しいマタニティーライフは送れずにって感じでした
胎盤に関しては上に上がったりする事もあるそうなので
私がそうだったので

810
19週から自宅安静、26週から管理入院で34週で帝王切開で出産しました😊
全前置胎盤プラス膀胱癒着でした。1人目を帝王切開で出産していて、子宮が薄くなっている部分に全前置胎盤で胎盤がついて膀胱まで胎盤の血管が入りこんでました💦
手術も大変でしたし、早産でしたが母子ともに生きてます😊
つらい気持ちになりますよね💦でも胎盤の位置ってどうにかできるものじゃないからおちびままさんのせいでも無いし、赤ちゃんのせいでも無くて💦辛い気持ちをどこにむけていいかわかんないですよね💦
-
おちびまま
主人も大丈夫、大丈夫と声をかけてくれますが
やはり心配と不安でたまらなくて
ひとりになると考えてしまいますが
前向きに赤ちゃんと頑張りたいと思います!- 5月16日
-
810
先生は最悪の場合を想定して話をするのでかなり怖い事言われますよね💦
私手術前日泣きました😭
もう大きな病院にいらっしゃるかもしれませんがなるべく大きな病院で対応してもらうと安心感が違うと思います😊
私はNICUのある大きな病院に紹介してもらったので搬送とかの心配が無い分安心でした😊- 5月16日
-
おちびまま
『最悪の場合』が最悪すぎて
とても怖いですね。
次回の診察より大学病院です🙂
通っている病院にはNICUがなく、
34w以前の出産には対応できないとのことで
転院するようです。
入院などにはなっていないので
まだいいのですが
慣れない病院も先生もいまから不安です(笑)- 5月16日
-
810
管理入院しましたけど先生や看護師さんと長期で関われたので私は信用してお任せできて良かったと思いました😊
ほんまに最悪ですよね😅私生きて帰れるのかな?って泣きましたもん😅
うち34週で1800で娘出てきましたが今のところ問題なく元気に育ってます😊不安だと思いますが全前置胎盤でもなんとかなります!乗り越えた私の運を遠くからですが送ります🙏- 5月16日
-
おちびまま
管理入院はやっぱり必須ですよね。
いまのうちから
泣きたい気持ちと戦います😭
流産してもおかしくなかった状況を耐えた
幸運ベビーなようなので
今度もなんとかしてくれるよう
願うばかりです!
ますます幸運ベビーになりますように!- 5月16日
-
810
いろいろ乗り越えてお腹にいてくれるベビーのパワー凄いですよね😊
入院するまでは嫌やーと思ってたんですけど入院したら自宅に戻されてなんかあったら怖いって思うようになりました😅
長期入院の他のママさんと仲良くなったりできたからおちびままさんもお友達できるかもですよ😊- 5月16日
-
おちびまま
赤ちゃんすごいです!
毎日エコー見てほしいです(笑)
わたしもママ友出来るといいな🙂- 5月16日
-
810
エコー週一でみてくれて、心音一日3回聞いてもらえて、血圧や体温も管理してくれて、食事も管理してもらえるし、夜中でも即対応してもらえるから入院安心すぎましたよ(笑)
長期だったので4人部屋にいたので仲良くなりすぎてグループラインあるくらいです😅
辛い気持ちになる時は私はネットで産後食べたいものをいろいろ見て、スクショしてました(笑)なかなか気がまぎれますよ😊- 5月16日
-
おちびまま
切迫で入院してたとき、
そうだったな~と。
思い出しました!
入院はつらいけど
安心出来ますもんね🙂
え!すごい!
そんなに仲良くなるんですね(笑)
気のまぎらわし大事ですね!がんばります!- 5月16日
-
810
なんやかんや退院してからもたまにラインしてます😅
看護師さんから話すのはいいけど椅子に座るかなんかしてーと注意されたくらいでした(笑)
なんか楽しいこと考えてすごしましょ😊- 5月16日
-
おちびまま
すごいですねー!
ホントにママ友だ!(笑)
楽しいこと考えてると
赤ちゃんにもよい影響があればいいなー!- 5月16日
-
810
たくさん笑ったり、深呼吸したりしたら赤ちゃんにいいと勝手に決めてしてました(笑)
騙されたと思ってしてみてください😊- 5月17日

あおちゃんmama
私もそうでした!
同じ様になんでとか自宅安静とか嫌だとかいっぱい不安にもなりましたが…
胎動を感じ始めてから赤ちゃんに会うまで頑張らなきゃと思ってました!
結果帝王切開にはなってしまったけど、元気に子どもに会えて嬉しかったですよ!
-
おちびまま
そうですよね!
帝王切開でも元気に産まれたら
嬉しいですよね!
赤ちゃんと会えるのを楽しみに
頑張りたいと思います!- 5月16日

リトス
分かります~😞💦
私も流産、破水による中期流産(18w)を経験し、今回も子宮頚管短く張り止め飲みつつ低置胎盤と言われています❗💦
一応今のところ順調だし普通分娩ギリギリできそうとの事で良い方に考えるようにしてますが…先生にイヤな事告げられそうで検診が怖い…私ばっかりなんで…と思ってしまいます😞💦
全摘な可能性と言われると怖いですよね😞その他のお気持ち分かります!しかし赤ちゃんの為に頑張りましょう✨😄
-
おちびまま
せめて子宮摘出は逃れたいですが
いまどうなるかはわからないので
不安に押し潰されそうです。
36wまでまだ道のりは長いですが
赤ちゃんと一緒に頑張りたいと思います!- 5月16日

はちみつ
5年間子供が出来ず人工授精でやっと授かりましたが、8週で出血し切迫流産で安静、22週で低地胎盤指摘で安静、26週で前置胎盤指摘で帝王切開だけど前壁胎盤のため切るのが難しいし、大量出血と子宮摘出の可能性も前置胎盤のみの場合と比べると高いと言われました!
わたし前世でなにか悪いことしたかな?🙂と思いました。
-
おちびまま
不安でたまらないですよね。
わたしもなにか悪いことしたかなと
考えてしまいますが
赤ちゃんが無事に
36wまでお腹にいてくれるよう
一緒に頑張りましょう!- 5月16日
-
はちみつ
これから胎盤が上がってくると良いですね|•'-'•)و✨わたしは位置的に上がるのは期待しないでって言われたので諦めてます!😄
お互い赤ちゃんに会えるのを楽しみに、頑張りましょうねっ!- 5月16日
-
おちびまま
わたしも期待はできないと言われました!
切迫流産のときに
本当は流産してもおかしくなかったのに
耐えてくれた赤ちゃんと
会えるように頑張ります!- 5月16日

ぱるるん
切迫流産で自宅安静、ほっとしたのは束の間、今度は切迫早産で自宅安静でした❗
何だかんだでほとんど寝て過ごした妊婦生活でした💦
で、何とか35週を迎え、もう動いていいよ、と言われた3日後に破水し入院😓
不安になって、時間もい~っぱいあったのでネットで色々検索して余計に不安になったり。
今はお腹の赤ちゃんの力を信じて、頑張って下さい😊
-
おちびまま
ネット検索ばかりしてしまい、
最悪の場合のことを
考えてしまいます。
流産してもおかしくなかったのに
耐えてくれた赤ちゃんは
まだ頑張ってくれると信じています!- 5月16日

まゅまゅん
全前置胎盤と診断され、先週の検診では今の週数だと胎盤が上がる見込みはなさそうと言われました。
不安と恐さでいっぱいで涙を沢山流しました。
今は赤ちゃんのためにも暗い気持ちではいてはいけないと思い、無事に出産出来ることを祈る毎日です。
私は長年の不妊治療で授かったっので、ここまで元気に育ってくれてることに感謝し、胎動を感じる度に、「ありがとぅ」と伝えています。
赤ちゃんに励まされるなぁと…✨
大丈夫!!大丈夫!!と祈りながら、お互い乗り越えましょう!!
-
おちびまま
胎動すごく励まされます!
安心もします。
お互い頑張りましょう!- 5月20日

ミニちゃん
初めまして🐼
わたしは今日から切迫流産で入院になりました😓子宮頚管が2cmになってしまいいつ退院できるかわからない未知の世界の入院です😢
-
おちびまま
わたしもいつ退院出来るのか
わからない入院でした。
でも毎日診察があるし、
看護師さんや先生が近くにいるから
すごく安心できたのを覚えています。
週数も近いので
とても不安な気持ちわかります。
いまわたしもまだここで産まれてきても
助からない命なことが
すごくつらいですが
一緒に赤ちゃんと頑張りましょう!- 5月20日

たろ
私は、1人目のとき、前置胎盤と診断され、個人病院では産めないと言われ、総合病院で帝王切開で出産しました!結局、少しだけ胎盤が上がり、低地胎盤になりましたが!💦私も、最初に少し出血がありました、、そこからは安定期なんていう時期はなく(笑)ずーっと自宅安静で過ごしましたよ。
主治医からの説明で、怖くて、貧血を起こして倒れたこともあります(笑)
念の為にと、自己血をとったときも倒れましたし、とにかく痛さにも弱い、怖がりな妊婦でした。(今もですが(笑))
ですが、元気な赤ちゃんを出産することができましたよ!ただ、やはりたくさん血が出たせいで、貧血がひどく、なかなか、なおりませんでした、、
なので次こそは元気な妊婦に!(笑)と祈っておりました、、が、!
先日切迫流産と診断され
今も自宅安静中です。(笑)
元気な妊婦さんを見るとすっごく羨ましいですが、♡
とにかく、今回も元気な赤ちゃんを出産しまいという気持ちです!
一緒に頑張りましょうね💗
おちびまま
胎盤が上に上がることを願って
赤ちゃんと一緒に頑張ります!
おちびまま
わたしも
なぜなぜと、
自分を責めてばかりです。
36wまで無事にお腹のなかで過ごしてくれることを願って
一緒に頑張りましょう!