
コメント

いちに
相性悪いとも思ったり、同性で似てるからぶつかるのかなとか。性格が神経質で頑固です😅しょっちゅうケンカです。
いちに
相性悪いとも思ったり、同性で似てるからぶつかるのかなとか。性格が神経質で頑固です😅しょっちゅうケンカです。
「子育て・グッズ」に関する質問
旦那の育休について 2人目が生まれて夫婦2人で育休取ってます。 上の子は2歳で日中は保育園です。 2人目が生まれてから上の子が不安定になったというか、癇癪が強くなっています。 確かにまだ小さいのに下ができて不安…
子供が中学校や小学校高学年で子供同士が年が一緒でママ同士もママ友以上で二人でランチ行く位仲良しな関係のお友達居る方に質問です。 テストとかあった時にお互いの子供が何点だったよーとかも結構言い合いますか?
男児ママさん教えてください。 一緒に寝てると寝相悪すぎて頭の上に押し入ってきたり、膝蹴りが飛んでくるのあるあるですかね? 子供の寝相、どうやって直しましたか? 私の弟も寝相が悪くベッドから落ちた経験あるので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamami
ありがとうございます!わかります
女の子ってなんだか細かくて、言い訳とか注文多いし
ぶつかりますよね。。
精神的にぐったりです😭
いちに
めっちゃ疲れます😵私もまともに相手するからかなと。上手くかわせればいいんですが。相性悪いかなとは前から思ってましたが、そう思う自分はいけないんだ、ダメなんだって思ってました😓 上の子が大人になり大人同士の会話ができるようになるのか、変わらずぶつかり合うのか😅
mamami
きっと、さくらさんも真面目なんですね。そうですね。大人同士の会話ができれば落ちつくのか…
女の子だと、こっちも一生懸命になりすぎてしまいますよね。
私も小さいときにかまいすぎたせいなのか、ものすごく女王様気取り、
私を奴隷のように扱う娘にイライラしてしまいます😭
話し合ってもなかなか納得はしてくれません…
いちに
ぶつかっても疲れてもやっぱり我が子のことは心配😅 うちの子も、「ママが片付けて❗️」とか言います。私は片付けません😅「出した人が片付けて❗️」って。それでバトル❗️ 接し方が上手くないのでケンカになるんでしょうね😅 で、余計疲れます😵いつまで疲れるんでしょう。途方に暮れます😅
mamami
「ママが片付けて❗️」うちも言います…「はいはい」とこちらがやってあげればもう女王様で毎回押し付けてくるし
「出したひとが片付けて❗️」というと「えーなんで?」と言い訳が始まり…
まさに同じ感じです…
3歳でこの状態だと先が思いやられます( ; ; )