
クラス替え時の持ち物の名前シールの扱いや下着の名前付けについて相談です。幼稚園での入園準備で悩んでいます。
幼稚園に途中入園することになり、入園準備をしています。手紙に持ち物すべてに油性マジックで組名と名前をひらがなで記入してくださいと書いてあります。
クラス替えをしたときとかどうしましたか?
お弁当などの為に組と名前が入ったシールは買いましたがクラス変わったら剥がすか、新しいのを貼るか、マジックで塗りつぶしたりとかだと思うのですが…😅
下着とかもどうしようか悩みます、
もー名前だけで済ませたい(´・ω・`)
- ぽんちゃん(5歳2ヶ月, 9歳, 10歳)
コメント

リボン
アイロンシールとかなら
剥がしたりも出来ますよ😃

ちゃんママ
マスキングテープはタグなどに貼って洗濯しても意外に取れないですよー⤴️剥がす時は綺麗に剥がれます⤴️
-
ぽんちゃん
コメントありがとうございます!
マスキングテープ以外と取れないんですね!
家にあるので貼って様子見てみます😊- 5月16日

セレニティ
組みと名前書いてと書かれてましたが体操服と連絡ノート、出席ノート以外は名前だけです…
-
ぽんちゃん
コメントありがとうございます!
一年で使い終わりそうな物なら組を書いていい気がするけど、同姓同名がいないなら名前だけで良さそうですよね😣- 5月17日
ぽんちゃん
コメントありがとうございます!
アイロンシール剥がせるんですね😲
お店で探してみます♪