親友の妊娠。ネガティブな内容になります。同い年の親友が妊娠しました…
親友の妊娠。
ネガティブな内容になります。ごめんなさい。
同い年の親友が妊娠しました。数ヶ月前に同棲を始めた彼氏との間にです。
妊娠は喜ばしいし、おめでたいことだと頭では分かっているのですが、自分と比べてしまい、辛くて仕方ありません。
こっちは結婚して2年、治療を始めて半年以上経つのに…
親友カップルには不妊治療のことを話してなかったので当然ですが、2人で楽しそうに妊娠の話をされて、その場で泣き出してしまいそうでした。
同じような経験をされた方、どのように気持ちを整理しましたか?
これからどんどん大きくなる彼女のお腹を見るのが辛いです…
- くまのこ(6歳, 9歳)
コメント
あやりく
おはようございます(*^-^*)
わたしも、同じような事、思った事あります。
周りは妊娠していくのに、何でわたしだけ…
取り残された感じがありますよね(>_<)
みなさん、同じような事は思った事あると思いますよ!!
どうか、孤独にならないでくださいね(^-^)
今は、自分の好きな事、楽しみましょう(^-^)♪
こたろうママ
お気持ちお察しします。私は結婚が26歳とちょっと早めで、その理由は子どもが欲しかったというのもひとつありました。私は不育症で妊娠しても流産してしまう病気もちでした。
私のあとに結婚した友人が次々に妊娠し幸せな報告を受けるのは、私は正直苦痛で喜べませんでした。私が流産したことを知ってる友人も、普通に妊娠と出産の報告をしてきましたし、そんなものかと思いました。
自分の心に余裕があれば出産祝いは送りましたけど、ごはんのお誘いなどは理由をつけて断りました。
私は正直心が狭いかな、と思いつつ、自分を守るだけで精一杯でした。
今、結婚3年目にしてようやく出産しましたが私には報告できる友人が少ないです。ほんとは、もっと仲良く保てていれば良かったのですが。少しだけ後悔もありますが納得もしています。
無理しないでくださいね。
-
くまのこ
ありがとうございます。自分の心を守りたかった気持ち、ほんとよく分かります。
私も自分自身ちっちゃいなとも思いますが、やっぱり心からの祝福が出来ないでいます…
私が妊娠できたときに、親友にも喜んでもらえるよう、関係を壊さないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。- 11月2日
clover(*´∀`)
私は友達が付き合ってる彼氏と妊娠して喜びましたが結婚反対されたから中絶してきた。と電話してきた事に激怒しました。
何故相談しなかったのか?
だったら何故中出し毎回してたのか?
今までで一番妊娠の事で落ち込みましたね。
私は元旦那の時はやっぱり焦りましたね。
まだ若かったし妊娠って簡単に出来ると思ってました。
それから妊娠も諦めて数年後に離婚
もう40も過ぎ独身に戻ったら全く妊娠の事も考えなくなり今の旦那と結婚前提に付き合ってましたが焦りも無く仕事に趣味に楽しんでたら奇跡の妊娠🎵
今は旦那ともう直ぐ産まれてくる子供と生活してます。
人生年をとっても諦めたらダメだと感じてます❤
だから人と比べての人生より今を楽しみましょうよ😊💕
-
くまのこ
ありがとうございます。
もうすぐご出産なのですね!おめでとうございます!
諦めない心、大事ですよね。私の夫が諦めずに「出来るって信じてる」と言ってくれる度、私が諦めがけてるのかな?と改めさせられます。
こんな夫が側にいてくれる私は幸せだ!!と思い、自分の人生を前向きに生きていきたいです。
赤ちゃん楽しみですね(^^)- 11月2日
@@なつ
私は逆の立場ですが。
ずっと妊活している友達よりも先に妊娠しました。
妊娠が分かって初めてみんなで集まったときに報告しました。ただ、それ以来その子とは会っていません。みんなとの集まりにも用事があって来ません。なんとなく避けられてるのかなと思っています。正直、仲が良かっただけに寂しいです。
でも、いずれわかってしまうことを彼女にだけ報告しないという選択は私の中にありませんでした。普通に報告することに対してそんなものかと思う人もいるんですね。難しいなと思いました。どうしたらよかったのか。今も答えは出ません。
-
くまのこ
ありがとうございます。
親友側の意見、とても参考になりました。
そうなんですよね、結局いつ聞いてもショックを受けたことには変わらなかったはずだし、自分だけ知らされないのもまたショックだし…
るうさんのされたことは、きっと正しかったのだと思います。
私も友人を無くしたいとはやっぱり思えないので、いつか素直に祝福できるときが来たらいいな、と思います。- 11月2日
koumama☆
コメント失礼します。
私も1人自然に授かり
2人目を二歳差で考えて
居ました。
母乳で生理も安定せず
焦っては無かったんですが
友達が4歳くらい空けると
言っていたのに
2歳差で妊娠。
すっごく焦りました。
娘が1歳になるまで4ヶ月くらい
ありましたが妊娠出来なかったらとか
不安になりました。
私の経験上ですが
4ヶ月くらい妊娠という言葉に
敏感になりストレスも
凄かったですが
娘が1歳になり娘や旦那との
時間を大切に旅行行ったり
想い出作ったり
私たちの家庭は私たちの家庭と
言う考えに変えていき
生理周期安定して
2人目妊娠に至りました。
-
くまのこ
ありがとうございます。
ストレスがいちばんの敵、と言いますよね。
いままで自分自身、不妊治療のストレスを感じていなかったと思ってましたが、やっぱり負担だったんだな、と今回の件で思いました。
私は私、私たち夫婦は私たち夫婦。
おまじないみたいに唱えるようにしようかな。って思いました(^^)- 11月2日
らいおんさん
私も悔しい思いいっぱいしました😫!!
友達の二人目妊活してるなんて子達にもあっという間にお先にいかれ💦(笑)
職場では、不妊治療の話をしようとした矢先、
同棲しようかななんて言ってた若い子が妊娠。その後別の方も妊娠。しかも、何故か一番に聞いてしまうという悲しいサプライズ...
みんなに冗談で、○○は妊娠するタイミングずらしてね!みたいに言われたり😒
悔しさをバネにとしか言えないです!!今、妊活頑張ってるんですから、今に見てろ~って中でちょっとぐらい思っても大丈夫です☺
親友さんのお腹が大きくなるのを見るのが辛いときなら、バレないくらいに今だけ、距離を置いても良いと思います😁
でも、親友さんだったらいつか不妊の話してみると、気持ちが軽くなると思います💚
-
くまのこ
ありがとうございます。
親友にはいつか治療のことを話そうと思ってたのですが、なんとなく言い出せずにいたら、こんなことになりました。
もう言えないな…とも思ったので、いつか話せるようになったらいいな。
それにしても、身近な人が立て続けだと辛いですね。タイミングずらして…なんて言われたら、今の私は発狂してしまいそうです💦
あやあや♪さんは今11週目なんですね。おめでとうございます!
悔しさをバネに、これからも治療を続けていきたいと思います。- 11月2日
-
らいおんさん
親友だからこそ、意外に伝えられない気持ちわかります。
でもしんどい気持ちも幸せな気持ちも一番分かり合える仲だと思うので、いつか...😆💚
ありがとうございます!!
私の気合い入った妊婦菌置いてきます🙆💓- 11月2日
-
くまのこ
妊娠菌、ありがとうございます!!
わたしも妊娠できるといいな♪
いつか、ぜーんぶ忘れて親友と話せるといいなって思ってます。- 11月2日
ななたく
あたしは逆に子供ができ、仲良かったグループで一番さきにできました!
いまの旦那と同棲はじめてから仲間外れにあいすごくショックでした。妊娠したことは伝えてません。あきらかにバレるようなさけかたは友達にはしないであげてください。
あたしも2年半子供できなかったんですが、友人がバタバタ産んでくなか焦りわありました。でもやっぱり人の幸せを願えば自分も幸せになれると考えをかえたら気持ちに余裕ができて子供授かることができたんだなーとおもいます!
-
くまのこ
ありがとうございます。
人のこと妬んでたり、自分のことダメだなって思う度、こんなお母さんのところに子供もやって来てくれないだろうなぁって思います。
人の幸せを自分の幸せに変える、ってなかなか簡単なことじゃないのに、素晴らしいですね!
不妊治療は自分自身との戦いですね。気持ちに余裕が持てるよう、前向きに頑張りたいと思います。- 11月2日
むむ
ものすごーく気持ちわかります( ˃﹏˂ഃ )
わたしの場合は不妊治療が3年間だったので仲いい友達にはつたえていたので、友達も報告しにくかっただろうかぁとおもいます。自己嫌悪に陥りながら会うことは極力避けてしまいました。
しかし友達が陣痛中に富士の絵をかいてプレゼントしてくれました。
ありがたかったです。
妊娠中はつわりや、子供がうまれると子育てに忙しくなり会う機会も減ります。
辛いんであれば無理に会う必要ないですよ(‾^‾)ง⁼³₌₃自分一番でいきましょー!!
答えにはなってませんが…
-
くまのこ
ありがとうございます。
そうですね、向こうも忙しくてそう頻繁に会えなくなるんですよね。
その間に、わたしの気持ちも整理できるようになるといいな。
富士山の絵、いいですね!
わたしもいつか書いてもらいたいなぁ。
お体に気をつけてくださいね。
ありがとうございました(^^)- 11月2日
えりゅ
辛いですよね。。。
私も結婚して妊娠して何事もなく出産て当たり前だと思ってたのでお気持ちお察しします。
辛ければしばらく距離を置くのもありかなーと思いますよ!別に無理する必要もないかと思います。でも、私ならお友達にも素直に気持ちを伝えます。一番嫌だし辛いのって自分にじゃないですか?私は何で素直に喜べないんだろう、こんなんじゃベビちゃん来てくれるわけないって自分が嫌でした。やっぱり友だちの妊娠も心配したり素直に嬉しく思えたりする余裕が一番大切だと思いますよ(*^^*)時には泣いちゃう時もありますけどね!同じ時期に妊娠がわかった人は次々に出産し、あの時の妊娠でちゃんと生まれてくればもうこんな大きいのかぁって今は感慨深く思えますよ!
まぁma_rirureroさんが不妊治療受けてると知っていたらお友達の伝え方も違っていたかもしれないですよね。私は自分が傷つくのも嫌なので(笑)結構不育なんだと言ってしまってます。知ってる人には妊娠のこととかとやかく言われませんよ!笑
気持ちの整理とかわかりませんがやっぱり時間かけてくしかないと思います。まずはご自身を大切にしてくださいね♪
-
くまのこ
ありがとうございます。
いまほんと素直に喜べないことが悲しいです、私ってこんなにちっちゃいヤツなんだって自己嫌悪にも。
余裕がないんですね。
少し時間をおいて、距離を取ってみるのもありかなと思っています。
無理に付き合って、相手を傷つけてしまうのもヤダし…
えりゅさんは今6週なんですね!
楽しみですね(^^)
お体気をつけてくださいね。ありがとうございました。- 11月2日
ななな
親友の妊娠、素直に喜べない気持ちわかります(*´-`)
私は結婚して1年くらいですが、友達が出来婚して、おめでとうって言ったら、年齢も年齢だし早く作らないととか、犬飼ってるから出来ないんだよとか、犬捨てたら、まで言われました…(;_;)その時は何も言いませんでしたが、とてもショックでした。それ以来その子には私からは連絡してません(..)
親友と連絡をとらないほうがいいとかは全く思わないですが私は、無理してまで付き合わなくてもいいのかなと思いました。(*´-`)気持ちに余裕ができたらまた連絡を取ればいいかなと思ってます。それで途切れたらそれまでの仲かなと思います(*´-`)今はストレス貯めないように、自分のペースで歩いたらいいのではないでしょうか(*^^*)一緒に無理せず妊活がんばりましょう。お互いベビちゃん授かりますように(*^^*)
-
くまのこ
ありがとうございます。
犬捨てたら…だなんて。ひどい…友だちにそんなこと言われたらショックですね…
気持ちに余裕が持てればきっと、こんなに泣いたり悩んだり落ち込んだりしないんですよね。
ここで吐き出して、今の自分の心の状態が分かってきたので、いまは無理せず自分のペースで親友とは連絡を取るようにしたいと思います。
お互いかわいいベビちゃんと早く出会えますように♡ありがとうございました。- 11月2日
yuukoo
私もショックを受けたことがあります。
でも、報告してくれた時はその子のつわりがひどい時期で、何か出来ることは無いかと思って旦那さんを通してフルーツとかあげたりしていました。
先越された!と思いましたし、焦りも出ましたよ。
でも、その子は私が妊活中であることは知らないし、私に無神経な事を言ってくる訳では無かったので、私も素直に祝福、心配出来ました。
先日会った時に、その子も半年くらい出来なかった事を知って、皆同じなんだなと安心したし、やっぱり大事な友達だなと、思えましたよ。
それに、妊婦さんに会うと自分も妊娠できると聞いたので、密かに楽しみにしてます…!
-
くまのこ
ありがとうございます。
親友の子もまだ10週で、何かあったときにサポートできる環境にわたしもいるので、それで安定期入る前に教えてくれたみたいです。
彼女のその気持ちも組まなきゃなって、yuukooさんのコメント見て思いました。
その子は無くしたくない友人なので、できる限りサポートしてあげたいと思います。
彼女の気持ちを思い出させてくれて、ありがとうございました。
親友は昨日我が家へ来たので、妊娠菌落としてってくれてないかな♪- 11月2日
くまのこ
ありがとうございます。
親友との距離をどう取ればいいかと考えていたので、「孤独にならないで」と書いていただき、少し冷静になりました。
友達を無くすのはやっぱり嫌ですもんね。
ありがとうございました。