※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃん
妊娠・出産

27w2dの検診で、子宮底長が3㎝長いです。ネット情報との違いに不安を感じています。この長さで問題はありますか?

27w2dです。
本日検診でした。
前回検診時、仰向けで脳貧血で倒れたので、今回は90度からやや倒した角度(100度とか120度とかでしょうか…)で検診でした。
そしてその姿勢で測った子宮底長が27㎝でした。
ドクターは「仰向けではなくて、上半身を起こして測っているから長くでるのかもしれないね」とおっしゃっていました。
ネットの情報によると7ヶ月だと24㎝くらいが適正なのですね。
それより、3㎝も長くて大丈夫なのでしょうか。
許容の範囲なら良いのですが、子宮底長長いことで何か問題が出てきたらどうしよう、と思い不安になりました。
この時期、このくらいの長さで問題なかったよ、などありましたら回答いただきたいです。
よろしくお願いします。

ちなみに3週間前の6ヶ月検診時の子宮底長は24㎝でした。

コメント

がう犬

お腹が大きくなれば長くもなるとは思うので別に何も言われなければ問題ないかと思います。
病院によってですが腹囲や子宮底長はエコーを見て赤ちゃんがしっかり育っているのをきちんと見ているから測らないところもありますし^ ^
それにお腹の出方も人それぞれですので長さってあてにならないと思いませんか⁇
検診時に先生が言わなければ大丈夫かと思いますよ^ ^

  • きゃん

    きゃん

    コメントありがとうございます!
    確かにお腹の出方、皆さん様々ですね!
    心配しなくてもいいとおっしゃっていただけて安心しました!

    ありがとうございます!!

    • 5月16日
  • がう犬

    がう犬

    心配になるお気持ちすごく分かります^ ^
    初めての事だとこれが正常か迷いますよね‼︎
    周りがどうだから違う私は何か変なのか私も不安いっぱいでした。
    実際私が里帰りした病院では測らなくてその際にキチンと説明していただき納得しました^ ^
    大丈夫です^ ^
    どんな事でも質問すればこのサイトは先輩ママさんたち経験談教えてくれます^ ^
    あと少しで赤ちゃんに会えますね‼︎
    暑くなってきますので体調に気を付けて下さい^ ^

    • 5月16日