※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るちぇ
子育て・グッズ

離乳食をあまり食べず、ミルクを飲んだ後に泣き続けています。体調に異常は見られず、どうしたらいいか悩んでいます。

11時に離乳食+ミルクをあげました。
離乳食はあまり食べなくて、ミルクは160飲みました。
ミルクを飲み終えた瞬間から今もずっと涙をダラダラ流しながらギャン泣きしてます。
離乳食をほとんど食べなかったので、ミルクが足りなかったのかな?と思い飲ませようとしましたが一滴も飲みませんでした。
熱はないです。汗をかいて体が少し暑いですが、泣いたらいつもそうなのでなんとも言えません。
全身脱がして見てみましたが特に異常もなく、吐いたり下痢もしてません。
ただ泣きたい気分なのか、受診した方がいいのかみなさんならどうしますか?

コメント

スミスキー

3時間近く泣いてるってことですか(;o;)⁇大変ですね(;o;)

初めて食べた食材とかではないのですか⁇
眠たいとか気分転換にドライブとかお散歩ーとかしても泣き止んだりしないですか(;o;)⁇

  • るちぇ

    るちぇ

    コメントありがとうございます。
    今日は初めての食材は特にあげてないんです😓
    散歩してみたんですけど家を出て帰るまでずっと泣いてました。笑
    どこか痛いのかなぁ〜💦

    • 5月16日
。

うちの娘は、足りないのか愚図ったときは本人の好きなものをあげてみます。
最近は苺など果物や、小さなパンを1つとか。
あとは、愚図りがひどいときは場面転換もいいかもですね。
違う部屋へ行ってみたり、お庭に出てみたり(^_^)

  • るちぇ

    るちぇ

    コメントありがとうございます。
    息子はバナナが好きなんですけど、今日はバナナも拒否でした😭
    散歩もしてみたんですけど出発から到着まで泣いてて。。。😨
    あまりこんなことないので困ってます〜。

    • 5月16日
  • 。

    あらら、そうなんですね😂
    それは心配になりますね。
    次のミルクの時間に飲まなかったり愚図りがおさまらなかったら、かかりつけの病院へ電話して相談してみてもいいと思います。

    • 5月16日