
シングルマザーですが、実家か現在の家で子供と暮らすか悩んでいます。①実家で甘えるか、②現在の家で自立するか。どちらがいいでしょうか?
シングルマザーの方、
実家に住むか今の家に子供と二人で住むか迷っています。
①職場にも近く、慣れ親しんだ地元で両親に甘えまくって過ごすのか(ちょっと罪悪感…)
②職場からは車で30分くらい。子供が小学校あがったら放課後留守番させて、寂しい思いをさせながら、今のマイホームで自立した生活を送るのか(住宅ローンは旦那持ち、あまりその土地には馴染めていない)
どっちがいいと思いますか?
どちらも金銭的にはなんとかやっていけそうです。
- にぃ(8歳)

mi-eighter
私なら②の自立です!
シングル経験、実家で暮らす経験ありますが、やはり自立しなくては!と常に思って過ごしていました。
ただ、ローンが旦那さんもちということが少し不安かもです💦

けーちゃんandそーちゃんママ
1、親との関係が悪くないなら同居してもいいかと思います。
今の間にがっつり貯蓄してって、それから自立してもいいかと思います。

まめ01280606
1
自立したいという親の自己満足より、子どもにとってどちらがいいかで選びます。
ご両親に頼れるのであれば、にぃさんの負担も減り、結果お子さんともっと笑顔で過ごせると思います。
シングルのワンオペになるのは、何か問題なり起きてからでもいいと思いますよ。

退会ユーザー
①です。
2歳なら父親のこともよく覚えてるでしょうから、急に大人が一人減るというのは、子どもの精神的に負担が大きいのでは?と思います。
実家なら職場に近いということですし、そのまま働き続けるということですよね。
実家に住ませてもらっても、お金も入れる・自分達のものはにぃさんの収入で精算する、子どもの面倒も家事もする、なら甘えまくるってわけではないんじゃないですかね。
金銭面とかよりも、今は離婚による子どもへの精神面のフォローが最優先かなと思います。
自分の罪悪感や建前で子どもに寂しい思いさせたくないです。

にぃ
みなさん、ありがとうございます!子供のことを考えて、やはり②にしようと思います。(^^)
金銭面も家事も育児も、なるべく頼らずに頑張ろうと思います!✊
コメント