
生後6ヶ月の息子との遊び方に悩んでいます。みなさんはどんな過ごし方をしていますか?おもちゃで遊ぶ際は見守って笑顔で、コロコロしたり絵本を読んだりしています。どんな遊びをしているか教えてください。
生後6ヶ月、寝返りコロコロの息子がいます。
みなさん、何して日々すごしてますか??
おもちゃをかみかみしてるときは基本見守ってます笑
コロコロころがっては戻し、また転がってはもどしをしたり、あとは絵本読んだり、わらべ歌うたったり、散歩行ったりです。
なにか遊んであげたいけど上手に遊べてない気がして。
みなさんなにしてますか?
- ゆうま(7歳)
コメント

まほママ(3児ママ)
私は長女がそのくらいの時、ほぼ毎日支援センターに行ってました(>_<)
同じくらいの子達も多かったですし、保育士さんが手遊び等を教えてくれるので家でも取り入れたりしてましたよ(*^^*)

ママリン
うちも同じような感じです😊💦
どうやって遊んであげたらいいか分かりませんよね😣💦
答えになっておらず、すみません😱
-
ゆうま
これでいいのかな??
疲れさせないから夜ぐっすり寝ないのよ!と言われ、どう疲れさすの??とまいってます- 5月16日

オハ子
私もそんな感じです。
絵本読んで午前中に一回午後に一回散歩に行ってます。
それとベビーマッサージしてます。
ベビーマッサージ教室に2度行きました。
お家で真似してやってみてます。
DVDも買いました😃
そろそろ幼児教室みたいなとこに通わせようかと検討してます😔
-
ゆうま
ベビーマッサージ動き回ってさせてくれないんですー!
させてくれますか??
うちも来週からベビースイミングに通おうと思ってます!- 5月16日
-
オハ子
うちも動きますよ😃
ベビマ教室では自由に動き回らせてマッサージしてくださいと習いました。寝る、おしっこ、授乳、動き回る事をベビーマッサージより優先してくださいとの事でした。
あまりにもマットから離れて行く子は連れ戻してマッサージしてらっしゃいましたが😂
スイミング良いですね✨
最近暑いし気持ち良さそうです🍀😌🍀- 5月16日
ゆうま
そうなんですねー
はしかが流行ってるのでなるべく行きたくなくて💦💦