![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ららららん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららららん
上の子は2歳からインターナショナルスクールに行かせていて下の子は1歳から親子で通う英会話、2歳からおねぇちゃんとおなじインターナショナルスクールにいれます。
上の子はもう日常会話は英語でいけるみたいで私は無理なのでもう負けてます😅
子供の吸収力ってすごいですよね!
ママは英語できないから日本語で話すね!なんて言われてます😅
早いうちのほうがやっぱ発音も身につくなぁとおもってます!
![ぷらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらり
うちの娘も娘もアップル、パープル、オッケーなどの簡単な単語なら話せるようになり、将来英会話くらいはできるようになってほしいのでそろそろ英語を習うか自宅で遊び感覚で教えていくか検討しています。
多分本人は日本語と英語の違いすらわからず話しているのだと思いますが‥この時期の子供の吸収力は半端ないので早くてダメなことはないと思います(^^)
-
りん
そうなんですね!
うちの子はパープルの発音が苦手みたいでパーポーって言ってました😂
息子はBABY.tree.GO.Helloが今の所言えてます☺️
習わせるか遊び感覚で教えるか悩みますよね😩
保育園に通っていて園で3歳以降は
英語の授業が受けれるのでそれで学ぶかも悩んでます💦
スポンジみたいな吸収力本当に凄いですよね!- 5月16日
りん
やっぱり小さい頃から触れさせてる方が発音とかも身につきやすいんですね!
私も英語は苦手なので負けそうです😂