
コメント

ひまわりRUI助
この前体調悪くして(うんちの様子とか)、病院の先生から色々あげるのはまだ早いと言われた!と言ってみてはどうですか?

退会ユーザー
アレルギー体質です!とか言ってみてはどうでしょう?
-
はる
私も考えたんですが義母に話がいき面倒になりそうなんですよね💧
- 5月16日

おはげ
旦那さんに言ってもらうことはできませんか?
もしくは義両親はどうでしょうか?
旦那さんも義両親もだめであれば、我が子を守れるのは母親だけです。私なら義親戚にどう思われてもいいので言います。
-
はる
旦那がいない平日に義祖母がきます💧旦那にお願いしてもダメなんだ〜で終わりちょっと頼りないです😭
やはりそうですよね、、、次何かあれば心鬼にします😭- 5月16日
-
おはげ
ということは別居ですか?
それなら私なら義祖母さんがいらっしゃったらずっと見張ってますね。- 5月16日
-
はる
別居です!集まりなどの時にそのような事がありました。見張りたいのですが義実家なので私が動かないといけないので旦那に見張ってもらいます😭❣️
- 5月16日

はじめてのママり🔰
ややこしくなってもいいからちゃんといったほうがいいと思いますよ。きつく言う必要はないですが、しっかりとなぜダメなのかお伝えしたらいいと思います。
わかってもらえないなら残念ながら息子を会わせることはできませんと言いましょう。
-
はる
やっぱりしっかり伝えたがいいですよね😭おかきの時は乳製品アレルギーでたら怖いのでと伝えたんですが(そうなの。)で終わってしまったので次はもっとしっかり納得できるように伝えてみます😭❣️
- 5月16日

退会ユーザー
もし何か起きたとき、あのときキツく言えばよかったと後悔しませんか…?
我が子を守れるのは親だけですよ😢
我が子のためなら親戚から嫌われようがなにしようが構いません💦
-
はる
絶対後悔します😭💭次、なにか食べさすようなことがあればきちんと伝えてみます😭
- 5月16日

gleen
おぉーーーーー
それなんだかすごくわかりますっっっ😭😭😭
月齢が同じくらいの子がいるのですが、いつも主人の実家に行くと義祖母が「何かお菓子でも食べさせたいね〜」って。
可愛がってくれているのでありがたいのです!!!ただ、まだまだ食べさせてはいけないものですもんねー😭
いつか、私も何かあったとき、預けることがあるかもしれないので、その時は紙に食べて良いものリストを書いて渡しておこうかなって思ってます。
食べて良いものリストとか渡すのは今更遅そうですか???😫
-
はる
とてもとてもわかります😭うちもそうなんです!!可愛がってくれるのはとてもありがたいんですが食に関してはルーズすぎるくらいルーズで、、、。従兄弟の子供はハチミツが少し入ったのどあめを噛み砕いて食べさせられてました💧義妹は怒ってたけど義祖母は「だめなの?気にしすぎじゃない?」と。私も怖かったので「ボツリヌス菌で亡くなったりする子も少なくないみたいだから怖いよね」と義妹をフォローする感じでしか言えませんでした😭
義祖母に預ける事は無に近いとおもいますが預ける時はそのようにメモして渡してみます😭❣️- 5月16日
-
gleen
ハチミツーーー😱😱😱😱
義妹さんだったら義祖母さんに怒れますよねっっっ
自分の実家だったら言えるのに…ってなりますよね😭😭😭
なんとか阻止しなくては、お菓子が好きになってしまったりでご飯食べてくれないと困りますもんね。虫歯だったり。ましてや、死んでしまってはって😭😭😭
はるさんのお悩みなんとかなりますように。😭🙏🏼🙏🏼🙏🏼- 5月16日
-
はる
あ、義妹は義弟の嫁です😭ややこしくてすいません💧
ほんとですよね、、、でも自分の家族ならもっと怒ってしまいそう😭
今のところ離乳食が順調なのでそこが1番心配です😭月齢にあったおやつは食べてるけど大人が食べる味が濃いのとか甘いのはハマってしまったら食べてくれなくなると聞いたので💧
ありがとうございます😭😭💗- 5月16日

shoooo
ややこしくなってもお子さん守れるのはママだけです💦
何かあってからじゃ遅いので私ははっきり言います。
-
はる
みなさんお強いです😭私も次はハッキリ伝えます😭
- 5月16日
-
shoooo
頑張りましょうね😭🌀
- 5月16日

みおみお
あー😅😅😅😅😅
どうして昔の人ってそうなのかしら…
私は健康的害よりも、喉に詰まらせそうで心配です。
優しく「まだ食べられないんですよ~、食べていいものが決まってて~、喉に詰まらせて死んでしまう可能性もあるんですよ~」って言うしかないですね💧
心中お察しします😢
-
はる
なんでなんでしょうね💧
優しくいうと大丈夫でしょ!と丸め込まれそうなので少しキツめに言ってみます😭- 5月16日

退会ユーザー
私はそういう時、
「まだ食べられないから私が頂きますねー」って言います☺️
ほんとに昔の人ってコワイですよね💦
-
はる
なるほど!そう言えば相手も買ってきたのに、、、とガッカリしませんね😭❣️
今の育児と昔の育児を一緒にしないでほしいです💧- 5月16日

a
年齢違いますが、、
旦那のおばあちゃんはそのタイプです😂
この前もふと目を離したすきに大人用にと出したらアーモンドのお菓子を割って子供に渡してました😩
幸いアレルギーはないことがわかってたので良かったのですが、
咄嗟に留めることもできず、子供も喜んで食べてたし取り上げる隙もなく、、
ほんとおばあちゃん世代困りますよね😒
2人目が生まれたらなおさら気をつけようって思いました😩
-
はる
アーモンドとかナッツ系のアレルギーは怖いですもんね💧軽い気持ちでなんでもあげないでほしいです😭実母は私が大丈夫と判断したものしかあげないのでこうも違うのかと驚いてます💭
- 5月16日
-
a
ほんとそうです!
義母はいまだに慎重すぎて6ヶ月からって書いてあるような赤ちゃん用のおやつとかしかあげないので意外と安心なんですけどおばあちゃん、、😭
この前も柏餅あげようとしててさすがにあかん!ってみんなで怒りました😂- 5月16日
-
はる
柏餅😧😧それこそつまらせたら大変ですよね💧
- 5月16日
-
a
ほんとになにしでかすか毎回こわいです😂
- 5月16日
-
はる
気をつけないといけないですね😭
- 5月16日

なーちゃん
義祖母、怖いですよね😞
うちの義祖母も何か食べさせないとかわいそうと思うみたいで義実家に行くとあれやこれやお菓子を子どもに出そうとします。
子どもはアレルギーがあるので勝手にあげないでと何度言っても、すぐに忘れちゃうので全く意味なくて💦
一度わたしがトイレに行った隙に禁止されているプリンを食べさせようとしてて、子どもが口開けて本当に食べる寸前でわたしが気づいて止めましたが本当に焦りました😭
義両親や旦那にちゃんと見ててと言っても「おばあちゃんだから…」という感じなんで、みんなまとめて「子どもに何かあったらこの中で誰が責任とれますか?何かあって一番しんどい思いするのは子どもですよ!」とブチギレました😂
それでもみんなわかってるのかどうなのか…って感じなのでわたしがトイレも我慢してずっと見張ってます😅
そして義実家に行く頻度は激減しましたよ!
義祖母が何か出そうとしてたら「おばあちゃん何してるんですか?」と言ったり、義実家に行ってお菓子があったら義祖母の見えないところに隠します。
以前完全同居してたので義実家の勝手もわかってるし、ある程度遠慮なく行動できるので笑
わたしも親戚にいろいろ言われてると思いますよー。
でもそんなこと気にしないです。
子どもを守れるのはわたししかいないので😞
-
はる
やっぱ義祖母こわいですね💧
これからも警戒し続けます😭😭- 5月16日
はる
なるほど!!!それ凄くいいですね😳次なんか会った時試してみます❣️
ひまわりRUI助
妊娠中もでしたが実母と意見合わないときは全部これで♪医者が言うなら良いみたいですよ。
はる
子供のうんちの変化とか見ないし気にもしないだろうからその手でいってみます❣️