![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5年前、性交中に激痛で入院。卵胞嚢腫の疑いもあったが異常なし。同様の経験や病名を知っている方いますか?
5年程前の話ですが、性交中に激痛が走り、すぐに止め翌日に病院に駆け込んだことがあります。歩くことも出来ないような腹痛で内科にかかりました。触診でも泣きわめき大事をとって入院になりました。
エコーでは腹水が貯留してるのと、婦人科関連(忘れました)に炎症がみられると言われたと思います。
絶食で5日間入院し症状が引いたので退院。その後系列の大きな病院の婦人科へ紹介状をだしてもらい検査しましたが、異常は何もありませんとのことでした。
内科では卵胞嚢腫の疑いと言われていましたが、ネットで検索しても家畜の病気としてあがってて詳細がわかりません。
同じような症状や病名がわかる方いらっしゃいますか?
元々生理不順で、あの日以来同じことはおこっていません。今の息子も自然妊娠をしましたが、その際に既病歴にも卵胞嚢腫と一応書きましたが何も言われませんでした。
今後子供が欲しいと思った時に不安に思いました。少しでも情報があれば教えていただきたいです。
- よし(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![いちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちまま
ネットで見てみると
『卵胞嚢胞は通常自然に消えてなくなるものです。ですから特に治療や予防は行われませんが、多発する場合には経口避妊薬で排卵そのものをコントロールし予防策とすることがあります。症状によってはホルモン治療の対象となることもあります。
嚢胞が数カ月を過ぎても消えない場合、嚢胞のサイズが成長している場合、超音波上で異常所見が見られた場合、痛みを伴う場合、患者が閉経後の女性であった場合、嚢胞が5~10cm以上の場合や、悪性の可能性がある場合などは外科的摘出術の対象となります。この場合は内視鏡手術で済むことも卵巣を全摘出することもあります。』
とあるので、特に既往歴に書いても何も言われなかったんですかね😚
きっと5年前は茎捻転を起こしかけたかなにかの痛みだったんじゃないでしょうか?
![にこママ☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこママ☺
卵巣嚢腫のまちがいでは?
卵巣嚢腫は手術しないとなおりません。
-
よし
手術はしておらず点滴で絶食して様子見で退院させられました😳
てことは卵巣嚢腫ではないのでしょうか😳- 5月16日
![たーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーさん
卵胞嚢胞は自然と無くなる場合がほとんどです。
痛みは茎捻転起こしたんだと思います。4cm以内なら手術しない選択がほとんどだと思います。
卵巣嚢腫は、漿液性、粘液性、皮様の3つに分かれ、チョコレート嚢腫もあります。卵巣嚢腫は4cm以内ならピルなどのホルモン治療行います。
中には悪性の場合もあります。自然に消えるものもあれば、消えなく大きくなっていき茎捻転の恐れや不妊の原因になることもあり、手術します。
病状により、薬、手術など異なります。
私は卵巣嚢腫持ちですが、自然妊娠してます。卵巣嚢腫は生理が無いと自然と小さくなります。
2人目お考えでしたら、経膣エコーで卵巣、子宮の確認を、してもらってください。
-
よし
卵胞嚢胞か卵巣嚢腫なのかなと思っていたので、両方の情報ありがたいです🙇♀️
やはり婦人科で確認が一番ですね😭- 5月16日
![cocone](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cocone
私、たぶん同じのやったことあります(´;ω;`)しかも2回して、2回とも救急車で運ばれました💦
卵胞が破裂と私も言われました。
私の場合は、性行中に激痛、痛みで歩けず、痛みのあまり吐き気まであって冷や汗だらだらで、当時の彼に救急車よんでと頼みました💦
同じく内診、触診で泣きわめき、痛み止めの点滴を打たれたものの全く効かずで、夜間救急だったので2時間ほど点滴されたあとまだ痛みも残ったまま翌日にかかりつけの婦人科で再受診となりました。
手術などもなく、破裂のときに近くの血管?か何かも破裂してお腹の中に血が溜まっていると言われました。
薬で様子見して、血が自然に体内に吸収されてなくなったら問題なし、なくならなかったら手術と言われましたが、幸い薬でひいたようで、それから11年になりますが自然妊娠で娘を出産しました。
陣痛より痛かった記憶があります(´;ω;`)
当時の説明もよく覚えてなく、妊娠したとき気になって調べましたがチョコレート嚢胞だったのかな?と思ってます。
ちなみに、娘を妊娠したとき先生には言ってなかったと思います。
特に問題なく出産しましたが、今回の妊娠まで11年あいてたので、、妊娠しにくかったのかどうかもわからないままです💦
-
よし
ものすごく一緒です!2回も痛かったですね😭
私は性交中にプチっとなにかが弾けた感覚のあと激痛にみまわれました😱
夜が明けるの待って、土曜日だから行っときなといわれ学生時代原付10キロ走行で頑張って病院いきました(笑)
点滴も痛み止めと絶食のための栄養剤でしたが、私の場合内科でそのまま入院したので胃カメラまでしてわからないねって言われて退院でした😩
婦人科に行った時には治まってて、モヤモヤのままでしたが、同じ経験されてるって驚きました😭
陣痛が波がない感じでずーっと痛みが来る感じでした😭😭
私もふときになって調べても色々あってわからなかったです😩
妊娠しにくさに関わってたら嫌ですね😖
不正出血程のカスカスな出血が生理予定前にあり生理は来ないので婦人科行くついでに聞いてみようと思います!- 5月17日
よし
卵胞嚢胞なのか卵巣嚢腫なのかどちらかかなと思っていましたが、卵胞が破裂したって言われた気がするので卵胞嚢胞なのかもですね😳