
1歳2ヶ月の女の子が、食べムラが出てきておかずをほとんど食べなくなりました。白米やバナナは好きだけど、栄養が偏って困っています。オススメのレシピや方法を教えてください。
1歳2ヶ月の女の子がいます!
こどもの食事について、質問させてください(´._.`)
離乳食を始めた頃から好き嫌いなく、
何でもモリモリ食べる子だったのですが・・・
1ヶ月程前から食べムラがでてくるようになりました。
白米とバナナは大好きで今でも前と変わらず食べてくれるのですが、
おかずはほとんど食べてくれません。
レトルトのおかずも、作ったおかずも、
うどんもスパゲッティーも
少し噛んでべーって出してしまい・・・
でも白米だけは指さして「うま!うま!」って言います。
しかし白米に少しでも何かが入ってると食べてくれないんです・・・。
でも白米だけじゃ全然栄養偏ってるし・・・って思って
色々レシピとか調べて作ってみても
全然効果なしでホントに困ってます🤦♀️🌀
何かオススメのレシピや、
いい方法とかあれば是非教えて頂きたいです!
- yui(7歳, 7歳)
コメント

みく
もうやっていたらごめんなさい…ですが、ママやパパが大袈裟に「うわーー!これすっっごくおいしいよぉーー!!」って言ってみたり、お気に入りのぬいぐるみをテーブルに置いて「くまさんあーん♪もぐもぐして偉いね!じゃぁ次は〇ちゃん、食べてみようか♪」とかやってみてはどうでしょうか?
うちの子は、わりとテンションで苦手なものも食べてくれることがあります!

momo
うちは最近白米を食べてくれません(>_<)
おにぎりにしたり、なにか混ぜてみたり、、
料理事態を変えてもダメだった時は食べ方を変えています!
その日その日で変わるのですが、
素手で食べさせてあげると食べる時。
スプーンを使わせて自分で食べさせてあげると食べる時。
みくさんも書いていらっしゃいますが、食べる所を見せて美味しそうに表現すると、天の邪鬼で食べる時。
などなど、試行錯誤してます!
おなじく、デザートのイチゴやバナナは毎回完食です😂
-
yui
はじめまして♡
momoさんも悩んでらっしゃるんですね😭
しかも1歳2ヶ月‼️
そういう時期なんですかねぇ🌀
そう‼️その日で違ったりするんですよね😭
うちはスプーンじゃなくて
お箸であげると食べる日とかありますよ(笑)
どういうこだわり?とか思いながら、
お箸でチマチマあげたりする日もあります(笑)
面白いけど、もーすっごく難しい😭😭😭笑- 5月16日

(✿´ ꒳ ` )ゆき
うちの息子も、まさに今現在、食べムラです(;^ω^)
手作りのおじやか、うどん限定メニュー💦
歯科も毎回同じ味じゃないと嫌がります(TдT)
しかも、落ち着きがなく、半分も食べないうちに、座ってるのを嫌がります。゚(゚´Д`゚)゚。
せめて食べれる物だけでもと思い、追いかけながらあげることも……💦
そう言う時期なんだと思って、嫌がる物は無理にあげても、泣いてしまうだけなので、同じメニューでも楽しんで食べれるものを今だけはと思いあげてます。。。
栄養面が心配なので、フォローアップミルクをあげてます(;^ω^)
-
(✿´ ꒳ ` )ゆき
歯科も→❌
しかも→⭕️- 5月16日

iso
うちも食べムラあります😣
今は無理強いせずに、食べれるモノ中心にメニュー考えてます。
うちは肉類全般ダメ、卵ダメ、トマト味ダメ、クリーム系ダメ。。。。
お魚全般、ヨーグルト、バナナとアボカドは好き。。。お味噌汁はオッケーなので、いつもごはんにお味噌汁です。なので、まだフォローアップミルク飲ませてます。
歯もまだ4本しか生えてないので仕方ないかなと思うことにして、気長に取り組んでます。
ちなみに、離乳食のから大人食になるのに焦ることないというやり方もあるそうです。タンパク質は2歳までに本格的に始めればいいそうで、その方がアレルギーが少ないとか。

やっぴ
うちも最近ご飯あまり食べてくれません😂
噛んではベーッ噛んではベーッです(笑)
うちの子はハヤシライスだけは好きみたいでたくさん食べてくれます!
なのでいざとなったらハヤシライスです(笑)
保育園ではたくさん食べてるみたいなんですが、なぜか家では食べてくれず
私も試行錯誤してます(笑)
回答になってないですが、同じく頑張ってるママさんがいて心強いです💕
お互い頑張りましょうね!!

より
うちもこないだ、噛んでべーっと出すというのが3週間くらい続いて保育士さんに相談したら、味付けと食感をかえてみるといいと言われて、変えたら直りました!せひやってみてください(^^)
yui
コメントありがとうごさいます♡
全然やったことなかったです🙄🙄‼️
よく考えたら
また食べてくれない・・・何でだろう・・・
って私自身も毎回思ってしまっていて
子供からしたらご飯の時間がつまらないものになってしまった可能性もありますもんね🤦♀️🌀
だいすきなアンパンマンのぬいぐるみを置いて、
早速明日の朝から実施します♡
食べてくれると嬉しいなぁぁぁあ♡
ホントにありがとうございます♥️
みく
お力になれてよかった♪♪
あと、うちの娘はぬいぐるみにスプーンを持たせるようにして子供にアーンとしているようにすると喜んで食べます⭐️伝わるかな…(笑)
食べ物系の絵本とかも読んでみるといいかもしれません♪
yui
それめっちゃいいですね🍴✨
わかります!わかります!
こどもめっちゃ喜びそう😭♥️