
2階の寝室で2人目を抱っこして階段を降りるのは危険です。他の方法を知りたいです。
8月に2人目を出産します。
ふと疑問に思ったので教えてください。
上の子は2歳3ヶ月頃に出産予定です。
家は戸建てで寝室が2階です。
朝起きてリビングに行こうと階段を降りる際、
また寝る際に上へ登る時(旦那が帰り遅い場合)
手を繋げば降りれないことは無いのですが
2人目を抱っこして手を繋いで階段を降りるのは
危険ですよね?
私がおっちょこちょいで階段で転んだことや普段から転びやすいので旦那が心配していて。
2階に分けて降りたり、登ったりすればいいのかなとは思うのですが皆さんどうしてるのか知りたくなり、教えてください。
- 瑠璃mama(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

😆スマイル😆
上の子が1人で降りれるように、ママさんがお子さんの下側についてサポートしてはどうですか??
室内でしたら2歳くらいだったら座り降り?(尻もちつきながら)とかでもいいんじゃないですか??😊
二人同時に降りたければ、階段の構造が分かりませんが、壁があれば壁に身を寄せるようなスリスリしながらおりるとか。。。

amy.mama
うちも寝室が2階なので1回で済ませたかったですが、まだ首座るまでは怖かったので2回に分けていました!
首すわってからは抱っこ紐をつけて片手で上の子の手を握り、もう片手で手すりをお互いにつかんで降りていましたよ!
-
瑠璃mama
やはりそうですよねヽ(´・ω・`ヽ)
抱っこマンなので同時無理だなと思っていて😱
首座りまでが1番怖いですよね!
やっぱり抱っこ紐使おうかなと思います。- 5月16日

まろん
うちは上がもう五歳なので1人で問題なく上り下りできるので下の子を抱っこして移動しますが、上の子がもっと小さかったとしても手を繋いで一緒に行っちゃいますね💦
-
瑠璃mama
片方に手すりがあるので
行ける気がするんですけど(´Д`;)ヾ
寝起きは抱っこマンなので下の子を置いて降りるのも…それに動き出した時怖いなと思っていて(´•ω•̥`)- 5月16日

はる
うちも上が2歳のときに戸建て三階に引っ越しましたけど、手すりが付いてたしそんなに気にしたことはなかったです!!
下の子はよく転がり落ちてた記憶がありますが😅
-
瑠璃mama
そおなんですね!
手すりがたって片方、手を繋げばゆっくり、降りてこれるんですが、寝起きは抱っこマンなので 同時は無理かなと思ったりしてて…(´;ω;`)
階段は上も下も柵をしているのでよっぽど大丈夫かなとは思うのですが…
首座り前とか寝返りとかするようにのると怖いなーとおもってて(´;ω;`)- 5月16日

梅ちゃん
2人同時に起きる訳では無いですし、最初は2回に分けて登り降りしてましたよ。2ヶ月頃からは下の子抱っこ紐して、上の子は手を繋いで降りて来てました。
-
瑠璃mama
抱っこ紐がやっぱ安全ですかねヽ(´・ω・`ヽ)
- 5月16日
瑠璃mama
手すりがあるのでよっぽどゆっくり降りればいいんですけど…
階段を自分でおりたがるので(´Д`;)ヾただ寝起きは抱っこマンなので2人同時は難しいけど、下の子が動かない間はいいけど、動くようになると置いとくの怖いなとか変にいろいろ考えちゃって(´;ω;`)