
10月20日に自然流産し、生理が遅れている女性。産婦人科で検査したいが、排卵検査は生理後1週間後と言われ、未だに生理が来ず心配。明後日に受診予定で、どんな検査が必要かと費用について知りたい。
こんばんは(^0^)
昨年の10月20日に稽留流産のため
自宅にて自然流産し、産婦人科受診
完全流産と言われ簡単な処置をしました。
1度目の生理を見送り、妊活中ですが
基礎体温がガタガタで産婦人科受診
希望していましたが、産婦人科に
電話したところ、排卵の検査は生理が
来てから一週間後じゃないとできない
と言われまた来るように言われました。
…が!!!
生理が来ず… ι(˙◁˙ )/💭
妊娠する前も生理不順で
ひどい時は4ヶ月生理が来なかったり…
( 元彼がDVで、そのストレスで。 )
今の旦那と交際してから毎月生理は
来るようになったのですが
先月くらいから生理不順で
生理予定日が5月5日だったのですが
未だに来ていません。
妊娠検査薬、陰性でした。
下腹部の張りとここ最近下痢気味
卵巣あたりの痛みがあります。
明後日が休みなので産婦人科を
早めに受診しようと思っているのですが
この場合、なんの検査を
するのでしょうか?
それと、費用はいくらくらい
でしょうか?
- もも
コメント

あおい
それは心配ですね(。-∀-)一旦産婦人科受診したら検査はすると思いますが妊娠は陰性だったんですよね?💦であれば卵巣の検査するのかもしれないですね。費用はそんなに高くはないと思いますが。
もも
基礎体温がガタガタで
ママリで排卵してないかも
と教えてもらいました😔
卵巣の検査ですかね〜(∗´ര ̫ ര`∗)
産婦人科ってこわくって!