 
      
      栃木県小山市や茨城県結城市で託児所付きの仕事をされている方、仕事内容や託児料など教えていただけますか?小山市での保育園入園難易度や就活と保育園申込の両立についてアドバイスをお願いします。
栃木県小山市、茨城県結城市あたりで
託児所付きの仕事をされている方いますか?
よろしければ仕事内容や託児料等
教えていただきたいです。
資格は教員免許しかありません…
また、小山市は求職中だとやはり保育園に申し込んでも
中々入園できないでしょうか?😭
保育園へ申し込みながら仕事を探す場合、
どのように動けば良いか市役所に行って聞いてから
ハローワーク等で就活すれば良いでしょうか?😥
保育園への入園が決まっていない状態で就活しても
企業側からしたら「保育園決まるかわからないのに」
となりそうですが…どうなんでしょうか😭
無知ですみません…
よろしくお願いいたします。
- ママリ
 
            せか
私がではありませんが以前友人は城西病院で介護士してましたよ!
高卒で入ってからなので資格無しで入ってたので多分資格無しでも入れるはずです(^-^)
託児料は月7000円位だったかな…?
内容は多分ヘルパー助手からの内容かと。
小山は難しいです!
特に年少以下はまず入らないと市役所の方に言われました。
どうしてもの場合は無認可の託児所に入れて働いて既に働いて無認可に預けているっていう実績作っておかないと難しいかもです。
 
            せか
あ、追記ですが、簡単に就職決めたいなら大変ですが生命保険会社なら結構簡単に入れますし、就労証明も書いてくれるし、研修中は子連れでも大丈夫です。
場所に寄っては託児料を少し負担してくれる所も、ありますよ。
- 
                                    ママリ 
 筑西病院ですか!調べてみます!
 やはり託児所付きは介護職が多いですよね。
 資格無しでも可能なら前向きに検討しようと思います😊
 
 年少以下は難しいんですね😢
 支援センターの方にも、とりあえず決まったら託児所に入れてってしてる方が多いと聞きました…
 
 保険会社は親戚関係とかが崩れたら嫌なので避けようと思っています…
 
 とても丁寧にありがとうございました!
 参考になりました😊- 5月15日
 
- 
                                    せか 因みに病院なので子供が熱を出した時でも病児保育があるので託児所卒業してからの病気で保育園行けない時でも預ける事は可能らしいです🙆 
 
 あ、後は小山のライブガーデンというパチンコ屋も託児所完備で補助ありましたよ😀
 ライブガーデンはパーソナルシステム導入なので箱の上げ下ろし等はないと思います!
 
 私が小山で探した時は難しいと言われましたね😭
 
 就職活動頑張って下さい😀- 5月15日
 
- 
                                    ママリ 
 それは助かりますね😳!
 
 ライブガーデン!
 以前仕事を検索した時に託児所のあるパチンコ店があったはず…と思っていたのですがそこですね!
 いまは募集してないみたいなのでこまめにチェックしようと思います😊
 
 本当に丁寧にありがとうございます😭😭
 何をどうしたらいいんだろうと不安だったのですが、とても参考になりました!
 
 頑張ります😊ありがとうございました😊- 5月15日
 
 
            なも
小山で0歳児クラスに途中入所した者です。
私は内定証明書を出した段階で、途中入所できました。エリアは人気エリアに入ると思います。
決まりやすさは、人気の園かどうかにもよると思いますが、求職中より内定が出る方がかなり優先度は上がるようです。
私も就活中、保育園決まってないことは気になりましたが、小山は認可でも一時保育の掛け持ちができるので、それでしばらくは乗り切るつもりでいました。
就活先にもそのことはお伝えしてましたし、それでダメならそれまでと思って受けてました。
もちろん、一時保育掛け持ちは、子供の負担など気になるので、覚悟は要りますが、、、
ご参考までに
- 
                                    ママリ 
 とても参考になります!
 ありがとうございます🙇
 
 ちなみに仕事はパートですか?正社員などのフルタイムですか?
 答えたくなかったら大丈夫です、すみません💦
 
 就職先での面接で、保育園のことや熱など出た時のことをどう伝えるかも重要ですよね…
 対策しとかないとと思っています…- 5月15日
 
- 
                                    なも 私はフルタイムのパートですが、短時間保育の認定です。 
 
 子供の熱は主人の協力と、病児保育を登録する旨を伝えました。
 
 ただ、結果的には、理解がある職場かどうかが大事だと思います。
 やっぱり、いざ働いても母に負担が行きますので、、、- 5月16日
 
- 
                                    ママリ 
 フルタイムでも短時間の認定なんですね…
 
 理解があるか、いざ働いてみないと分からないことも多いですもんね。
 私は主人にも実家にも頼れそうにないので
 病児保育やファミリーサポートについて
 しっかり調べておこうと思います><
 
 答えて下さりありがとうございました☺️- 5月16日
 
 
            まんま
去年引っ越してきて、小山市駅周辺住み、保活就活しました。
1歳児で5月から認可の保育園通ってます。
何とか仕事を見つけて、そこは週一の短い時間でも入れば、就労証明出してくれると言ってくれて働き始めましたが……
6:30〜14:00とかで就労証明出したら、「時短」とみなされ、時短だと保育園入れませんでした。
さらに仕事先に雇用保険がなく、どっちにしろフルタイムでは無理だったので、去年の3月に仕事探し直して、4月〜は無認可保育園に預けてフルタイムパートで働いてます。
そしたら5月から保育園にはいれました!!
- 
                                    まんま ちなみに就活はハローワークではなく、アルバイト情報サイトなどで探して、フルタイム、雇用保険あり、主婦OKなどの条件で探しました。 
 面接の時に、子持ちであることを伝え、子育てと両立させて働きたい旨伝えました。
 小山より宇都宮の方がいい求人があったので、電車で30分くらいなら、いいかなーと思い、宇都宮で仕事見つけました。- 5月16日
 
- 
                                    ママリ 
 現在はフルタイムでお仕事されてるんですね!
 お疲れ様です😊
 
 たしかに宇都宮のほうが良い求人多いですよね。
 なるべく家から近い方がいいだろうとなんとなく思っていたのですが、もう少し視野を広げようと思います!
 
 時短だと更に難しいんですね…
 働くならフルタイム、できれば正社員と考えていたので、最初から通常の保育時間で入れるよう仕事を探したいと思います。
 
 貴重な経験を教えて下さりありがとうございます!
 とても参考になりました😊- 5月16日
 
 
            柚茉ママ
間々田にあるひらわの郷という介護施設も託児所つきですよ(*´∀`*)
月5000円でオムツも食事も託児所で用意してくれます。
私もそこで介護職のパートで働いてます。
無資格でいいのかは、ちょっと分かりませんが、未経験者でも大丈夫というのは聞いてます(*´∀`*)
- 
                                    ママリ 
 月5000円でオムツも食事も用意してくれるとは!すごいですね(*´`)
 
 仕事や職場環境はどうでしょうか?
 答えられる範囲で構いません💦
 
 パートとのことですが、勤務時間はどのくらいですか?
 
 質問ばかりすみません💦- 5月16日
 
 
            柚茉ママ
スタッフさんはみんないい人ですよ(*´∀`*)
託児所の先生方も皆さん優しくて娘も楽しんでます(*´∀`*)
 介護施設なので、排泄、入浴、食事介助です。
未経験者でも優しく教えてくれるので大丈夫ですよ。
時間は、希望を伝えればその時間で働けると思います。
私は9時から16時の週4で入ってます。
私は土日祝休み希望で面接の時話しましたよ。
- 
                                    ママリ 
 詳しくありがとうございます!
 
 とても働きやすそうな職場ですね☺️
 
 旦那さんともよく相談してみます!
 
 ありがとうございました(*´`)- 5月17日
 
- 
                                    柚茉ママ 首が座ってれば、6歳までは預けらるのでいいですよ(*´∀`*) 
 運動会などの行事はないですが(>︿<。)- 5月17日
 
- 
                                    ママリ 
 長く預けられると安心です☺️
 託児所は行事ないですもんね💦
 でも娘さんも楽しんでるとのことで
 とても安心できます!
 
 ほんと丁寧にありがとうございます(*´`)- 5月17日
 
- 
                                    柚茉ママ 託児所の時間は8時から19時までの中であれば、ママが働いてる間は預かってくれますよ(*´∀`*) - 5月18日
 
- 
                                    ママリ 
 たくさん情報くださりありがとうございます😊
 検討します!!- 5月18日
 
- 
                                    柚茉ママ その後、お仕事は決まりました? - 5月29日
 
 
   
  
コメント