
コメント

4匹のこっこちゃん
いぼのウイルスに対して免疫ができたら、自然治癒するそうです!
ただ、その免疫ができるまで、短い子で半年、長い子だとかかるそうです😓お子さんがどの程度かかるかは、予想は難しいと思います💦
テープの治療がよくわかりませんが、上の息子もできてしまい、摘み取りました!幼稚園でプールあったので😓
保育園の方針もあるので、確認してみては?おそらく、水いぼがあるというと、取ってくださいと言われる気がしますが💦
4匹のこっこちゃん
いぼのウイルスに対して免疫ができたら、自然治癒するそうです!
ただ、その免疫ができるまで、短い子で半年、長い子だとかかるそうです😓お子さんがどの程度かかるかは、予想は難しいと思います💦
テープの治療がよくわかりませんが、上の息子もできてしまい、摘み取りました!幼稚園でプールあったので😓
保育園の方針もあるので、確認してみては?おそらく、水いぼがあるというと、取ってくださいと言われる気がしますが💦
「先生」に関する質問
年度末に、お世話になった担任の先生に、工作をプレゼントするのは迷惑ですかね? 昨年は先生が退職されたので、娘がブレスレット作ってあげました。 今年は似顔絵を写真立てみたいに作ろうかと思ってます。
入園して一年が経とうとしています。 その中で希望者は面談をと記載が(書類などがあれば支援の役に立つのであればお願いします)あり今まで医師の診察などを受けたことがなかったので「診察や検査などした方が良いですか…
4歳の娘に、お風呂上がりに、 『きたな〜い、ママのおまたに髪の毛いっぱいある!』と言われてしまいました… いつかは言われると思ってた… 外、保護者、先生、ともだちに言いふらしたらと思うと… どのような対応したらい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミニミニ
今のところそんなに目立たないのですが、かかりつけの皮膚科は取ってしまうと、本人に痛みがあるし、血まみれになるから、オススメされませんでした。でも無い方がいいと思うので、また皮膚科に行ってみようと思います。
4匹のこっこちゃん
すみません、さきほどの記載ぬけてましたね💦
長い子だと、2年かかるそうです。
皮膚科医によって、見解もわかれたりします。
わたしも1軒目の皮膚科では、様子見ましょうと言われました。2軒目は、とっちゃいましょうということで取りました!
頭だと、麻酔テープが貼りづらい場所なので、痛みが強いのは事実ですね😣うちの子、麻酔テープ貼ってやっても泣き喚いたので、そういう意味では、大変だと思います💦
違う皮膚科の意見を聞いてみるのもいいと思いますよ!
ミニミニ
そうですね。参考になりました❗ありがとうございます。