
コメント

ぴぴママ✲*゚
私は毎年あげてますよ!

sk
うちの旦那さんは覚えてないけど、旦那さん側のご両親に誕生日プレゼント渡すので、気にしてくれてます(*´◒`*)
ちなみに、母の日、父の日もしてます!
-
あやみん
やっぱり男はそういうもんなんですかね…
母の日のプレゼントも買うなら買えば?とか、何がいいか選んでもらおうとすると目の前にあるもの指差して「これでええやん」って…
子どもも生まれて自分も親になってるし余計、両親に感謝の気持ちもないのかな?と思ってしまって…- 5月15日

⭐️瑛&陽ママ⭐️
私の旦那は私の両親、妹の誕生日もしっかり覚えてくれてます😊もちろん私も義両親、旦那の兄弟の誕生日も把握してます🎶
誕生日プレゼント、母の日、父の日は必ず渡します⭐️
-
あやみん
素敵な旦那さんですね😢💗
羨ましいです😣😣- 5月15日

もこ
してないです!
母の日もなにもしませんでした😂
旦那側は、兄弟でプレゼントしてるみたいです🌟
-
あやみん
してないんですね😲
兄弟でやっちゃう感じなんですか😲😲- 5月15日

退会ユーザー
うちの場合は、
私の両親の誕生日は旦那は覚えてないし、私も旦那の両親の誕生日は覚えてません(笑)
義父母の誕生日プレゼントも用意は特にしてません💦
特に私自身に何もしてもらってないので、いいかなぁ〜って思っちゃってます😑
本当はしてもらってなくてもやった方がいいんだろうなとも思うのですが……。
-
あやみん
そうなんですね。
私は旦那の両親の誕生日は把握して、お義母さんの連絡先しか知らなかったのでお義父さんの誕生日のときに、おめでとうございますとお伝え下さいとLINEしたのですが返事がなく…
もういいのかな?とも思っちゃいました(笑)
たしかに私自身には特に何もないです。
去年の誕生日のときは、
改めてお祝いしましょうね!と言われたっきりで(笑)
気も使うしお祝いなんでいいんですがね(笑)- 5月15日
-
退会ユーザー
ちゃんと把握されててえらいです💦
連絡したのに返事ないと悲しいですよね(´・ω・`)
変に気遣うし・・・
いやいや!(笑)
そう言われたきりで何もないとやっぱりモヤモヤしませんか?(笑)
気遣うけど、やってもらえたらこっちもやらなくちゃなぁって自然となるかなーって😓
結婚するとめんどくさいですよね😭- 5月15日
-
あやみん
結婚したらそういう事するのは当たり前かなー?と思っていたのですが…
旦那とは合わなくて😢😢
そうなんですよね。
たまにしか息子を連れていかないので写真とか送ったり、こういう事できるようになりました!と送ったりしますがそれも返事なかったりで…
だんだん送る気も無くなってしまって…😅
そらは思います(笑)
結婚した年も、旦那の誕生日プレゼントに2万円くらいの枕プレゼントしてました(笑)
息子ラブなんですよね…😂
ほんと、めんどくさすぎます😩😩
旦那も旦那で社会人なっても親にお金貰ってるような人なので…- 5月15日
-
退会ユーザー
そうなんですか😳💦
孫の成長を送ってくれてるのに返事ないとは・・・(´Д`)
私だったら返事がない時点で送りたくないです(笑)
気遣って送ってるのに😓
すごいですね🙄
2万の枕って(笑)
旦那さんのせいにするわけじゃないですが……旦那さんが親にお金貰ってたり、誕生日プレゼント貰ってたりするとそれで変にまた気遣いますよね😨
うちは旦那の親からお金貸して欲しいと言われたことが何度かあり、貸してますが返ってはこないので…😓
そういうのもあって、あんまり付き合いたくないのもあります(笑)- 5月15日
-
あやみん
そうなんですよね。
連れていかないとな〜とか思うけど連れて行っても少し抱っことかして写真撮ればお義父さんは自分の部屋へ行ってしまいますし、みんな自由にしてしまうし旦那は寝るし…
結局1人で子どもみて、子どもがお昼寝したら1人でポツンとソファに座って寝てる旦那と子どもを眺めるだけなのでそれだったら家で用事したいと思っちゃいます(笑)
そうですよね。
1人で実家に帰るとお小遣いもらったりしてそうですし、いつまで親に甘えてるんだろってガッカリです(笑)
それは距離おきたくなりますね(*_*)
貸さない方がいいですね!!- 5月15日
-
退会ユーザー
連れてってもそんな感じなんですか(´・ω・`)
それはなんだか・・・悲しいですね。
せめてお邪魔してる間は・・・と思うけど😭
旦那さんの実家はあんまり会話の多い家庭ではないんですかね?😣
渡す方も渡す方と思いますが💦
お金があるんですね(>_<)
貸したくはないんですが、義父が旦那が小さい頃から働いたり働かなかったりで義母がずっと働いて家計を支えてきたそうで😓
そういうのもあって旦那は貸したりしてたみたいです、独身の頃から。。
でも、今度言った来たらさすがに私も怒ります!(笑)
ローンもあるし、私働いてないこと知ってるのに・・・
働けるもんなら早く働きたいです(笑)- 5月15日
-
あやみん
そうですね…
たしかに会話は少ないです。
私のほうは皆でワイワイするタイプなので常に賑やかで…
羨ましい話ですよね。
そうなんですか…
それはもうこっちが我慢するしかないんですかね…
でもこっちも家庭あるし…って感じですよね。
うちは旦那が仕事で立場上みんなにドリンク奢ったりするらしく、それで月2万使われています。(最近、給料から私に隠して2万別口座にうつしてたのを知りました)
うんうん、それはしっかり怒らないとですね!
1発どかんと!!笑
私も早く働きたいです。
子どもを家でみてあげるほうがいいのかもしれないですが、働いて少しでも子どものためにお金用意したいです💦💦- 5月15日
-
退会ユーザー
真逆な感じの家庭だと、違和感感じますよね(>_<)
でも、やっぱり来てくれてる時くらいは・・・って思いますよね😔
飲み物に月2万ですか?!😳
立場上とはいえ・・・大きな出費ですよね。お金のことは隠したりしてほしくないですね💭
はい(`_´)
今度行ってきたらブチ切れます(笑)
そうなんですよね。。
家である程度までは子供のこと自分でみたいけど、少しでも働いてお金残したいですよね😭- 5月15日
-
あやみん
遅くなりすみません。
ですよね😭😭
せっかく連れていってるのに…って感じです😔
なんでなんですかね(´・_・`)
年間24万なので、これからマイホーム考えているし、24万あれば何が出来ると思っているのか…
ですよねぇ(・_・)
女性って大変だなって思います😔- 5月16日
-
退会ユーザー
あえて連れてかないように距離を置いてみると察してくれたりしないですかね🤔💦
でもやっぱり悩みますよね😓
私も生まれたら生まれたで色々悩みが出てくるんだろうな😅
24万はでかいですよね。
本来であれば貯金にまわすこともできるわけですもんね😣
立場上仕方ないのかもしれないですが・・・
お金のことって男の人はそんなシビアじゃないですよね(笑)
なかなか難しいですよね😢
皆ママになると通る道なんだろうけど・・・
だから女性は強くなるんですかね(笑)- 5月16日
-
あやみん
そうですよね😣😣
悩みはほんと、次から次へと…😭
出産頑張ってくださいね!
そうなんですよね。
なんとかなる!としか思ってなく、いつも最終的に
俺が残業して稼げばいい話やろ?って言われますがそういう事ではないんですよね…
たしかに男性より女性は強いですもんね😂- 5月17日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😭
まずは出産頑張らないとですね💦
案外なんとかなる!って気持ちは大事なのかもしれないけど・・・
なんかそうじゃないんですよね😭
男性と女性の違いですかね😣- 5月17日
-
あやみん
私も割と、なんとかなる!って考えるタイプですが、24万は大きすぎます。
男女の違い…ほんと、悩みます。
次から次へと………(笑)- 5月17日

はんぶんお月さま
父の誕生日は私の誕生日の前日なので旦那も覚えてます😂
母の誕生日は、義母の誕生日と近いので大体この辺というのは分かってますが日にちまでは覚えてないです。
義両親にはプレゼント用意したり食事をごちそうしたりしています!
なぜか私が仕切ってます😑
-
あやみん
やっぱりこっちが仕切らないとダメなんですかね😔
なんだか、自分の両親の事ちゃんも大事にしてくれてるのかな?と不安で…- 5月15日

ぽす
うちはちょっと実家と上手くいってないから参考にならないかもですが、上手くいっていても覚えてないだろうなと思います。
結婚するまで親の誕生日すらプレゼントしてなかったらしいし、兄弟間のプレゼントも無し、私からしたらびっくりでした。
今は姑にはプレゼントを贈りたいと言いますが、舅については言いません。舅の誕生日と息子の誕生日が近いのでいづれ一緒に御祝いしてあげたいなとこちらが思ってるくらいです💦
いいパパですが、気が利かない人です😅
-
あやみん
プレゼント贈るにも、姑の好み等わからないし、旦那に相談しても いらんやろ!の一言で終わります。
自分の親ですら大事にできていないのに私の親なんて大事にできないんじゃないかな?と…- 5月15日
-
ぽす
んー、たぶん大切にするイコールプレゼントとか誕生日ってのは女性の考えかもって思います。男性の大切にするは背負うって事かなって結婚5年目にして感じてます。
男ばかりの家と女ばかりの家じゃ異国並みに文化が違うって感じです。- 5月15日
-
あやみん
遅くなりすみません。
たしかに、考え方の違いもありますね😅
独身の男友達で、母の日とかしっかりしてる人が多いので😔😔
くらべちゃいます。- 5月16日

ゆーみん
旦那自身、自分の親の誕生日を知らない、忘れたと言っているので、誕生日に関しては旦那側には何もしてません💦
うちの両親は私が勝手に誕生日してます😅旦那も一緒に行きますが、誕生月は覚えてるけど日付までは覚えてないですね‼️
その代わり、母の日、父の日はプレゼントしてます🙂
旦那は今まで母の日、父の日のやってこなかったみたいなので、旦那側の両親はそれだけでも喜んでくれます😄
-
あやみん
やっぱりそういうもんなんですね😔
自分の両親にはこれから勝手にやっちゃおうと思います(笑)
そうですよね、
旦那の両親には母の日、父の日だけやろうかな!- 5月15日

nana
両方の両親の誕生日を祝って母の日・父の日だと、2ヶ月に1回は贈り物をしなくちゃいけない……あまり経済的によゆうがないので母の日・父の日だけプレゼント送ってます^^*
なので、義両親の誕生日は分からないし、旦那も私の両親の誕生日知らないと思います(´・∀・`)
-
あやみん
たしかに…
経済的には厳しいですよね😢
誕生日はおめでとうございますのLINEだけにしようと思います!- 5月15日

ハービー
私は義両親に母の日父の日誕生日もあげてます✨
義両親に渡すのももちろん私が買いに行ってるからたぶん旦那は自分の親の誕生日もあやふややと思います😳
-
あやみん
男はそういうもんですかね〜😩
子どもが大きくなったら子どもと一緒に選んで、私たちからというよりは孫から〜って感じにしたいのですが…
やっぱり、敬老の日とか考えると旦那側両祖父母健在なのでまたお金が…(笑)- 5月15日

退会ユーザー
主人も私もお互いの親の誕生日は覚えています☺️
・・・が、笑
日付感覚がないのか、
過ぎてから あ!〇日過ぎてる!!
という感じです😂
主人は独身の時から義母に
(義両親は離婚してます)
誕生日や母の日、クリスマスプレゼントを渡していたようです🤔
今は母の日、誕生日に主人が自分でプレゼントを選び、
孫の顔を見せるために一緒に渡しに行ってます☺️
決してマザコンな訳ではなく、
若い頃にかなり迷惑をかけていたようで
その恩返しという感じですかね😂
私は今まで実母にプレゼント渡したことなかったのですが、
主人が送らなくていいの?と言ってくるので
渡すようになりました笑
・・・ちなみに、今年の母の日も知らずに過ぎていました笑
-
あやみん
そうなんですね。
うちの旦那もかなりのやんちゃだったらしく迷惑かけてるはずなんですが…
未だに親からお金貰ったり買ってもらったりしています。
素敵な旦那さんで羨ましいです😔💦
なんだか、旦那にはガッカリで…
私たち夫婦間でもそういうの無いので仕方がないのかなとも思いますが(笑)- 5月15日

かない
うちの夫は覚えてないです❗️
自分の親の誕生日すら
覚えてないです😅
私が覚えてるから
いいのですが…
誕生日の父の日、母の日は
いつもプレゼントあげてます✨
-
あやみん
遅くなりすみません。
そうなんですね(*_*)
男はそういうもんなのかな〜🤔- 5月16日

はじめてのママリ🔰
誕生日は覚えてくれてはないてますが、プレゼントはしてますよ🎁
ちなみに私の両親はわたしにも主人にもプレゼントくれますが、義両親は実の息子の主人にもないです。今年は珍しく主人とわたしにもスタバの500円券くれましたけど。笑
-
あやみん
遅くなりすみません。
そうなんですね😣
プレゼント…何あげるか迷います😭
今年はくれたんですね!
気分なんですかね?(笑)- 5月16日
あやみん
そうなのですね!
私のところは旦那に言うと
母の日や父の日ですら
やった事ないからいらんやろ!と…
自分が親になったのに感謝の気持ちもないのかな?と…
旦那さんはこっちの両親の誕生日とか覚えてくれていますか?