
家計管理について旦那と相談中。一度にもらえるお金が足りず、やりくりが難しい。まとめてもらう方法を知りたい。節約も考えているが、旦那の理解が得られない。アドバイスをお願いします。
相談させてください。
うちは家計は旦那が管理しており(管理といっても通帳、印鑑、カードを持っているだけ)私が欲しい時にその都度旦那からお金をもらうという感じなのですが…
一度に一万五千円とかしかもらえないのでそこから食費、日用品、ガソリンとか使うとすぐになくなってしまいます。6人家族で毎食大人6人分作ると一万五千円なんてあっという間だしオムツやガソリンとかなると2、3日でなくなる時もあります。
なくなるたびに『また!?』と旦那に言われ今日も『カネゴン』と言われました。あなたが当たり前に使ってるペーパーや歯みがき粉だって買ってるからあるんだよと伝えてもすぐになくなりすぎやと言われます。でも自分なりに安いところで買ったりしています。それに食材ももっと野菜を買いたくても手元にそれだけしかないのでその日は一品になったりもします。今まではなくなったら泣く泣く自分の独身時代の通帳からお金を出して使ってたのですがそれも限度があり…まとめてもらえるためにはどうしたら良いでしょうか?まとめてほしい。その中でやりくりしたほうが節約にもなっていく。と伝えても『その都度言えば良い』と言われて、でももらうたびに『また~!?』『はぁ…』『うそつけ』とか言われてこちらも嫌になってきました。
何かアドバイスありましたらお願い致します🙏
- はーにゃん(7歳, 9歳)
コメント

けろち
管理するのをはーにゃんさんにはできないんですか?😥

退会ユーザー
一度、どのくらいかかるのかわかってもらうために旦那さんにお買い物お任せできませんか?もしくは家計簿見せるとか…😣
うちも最初はあまりもらえなかったんですが、これはいくらかかった!これにいくら必要!とか伝えて領収書見せたりしていたら思ったよりお金がかかることをわかってくれました😅
-
はーにゃん
家計簿見せても『あ~わかったわかった!』と言うだけです😭買い物も仕事やで行けるわけないやろと…😭
- 5月15日

5人の母
1週間くらいすごく質素なご飯出したらいいと思います。貴方がくれる生活費ではこれが限界です。と言って…
本人が不自由なく生活、ご飯食べるにはどれくらいのお金がかかるのか理解させた方がいいかと…
じゃないとはーにゃんさんもストレスでしかないと思いますσ(^_^;)
-
はーにゃん
本当にもらうたびにストレスです!
無駄遣い一切してないのに本当嫌になります…
質素なごはん、ティッシュとかなくなっても買わない、ガソリン入れない生活ちょっとしてみます💦- 5月15日
-
5人の母
実はウチも結婚当初はーにゃんさんみたいな感じだったんですσ(^_^;)
その時は、切り干し大根と豆苗の煮物、ワカメときゅうりの酢の物、安売りの美味しくないお肉で作った生姜焼き、などかなりケチったご飯食べさせて、シャンプーの詰め替えも無くなるまで買わず、ティッシュは無くなっても1週間くらい買いませんでした。旦那が好きなジュースもお菓子も一切なしにした事があるんですσ(^_^;)笑笑
電気とガスもわざと支払わず止めましたσ(^_^;)笑笑
流石にキツかったのか、まとめてくれるようになりましたσ(^_^;)笑笑- 5月15日

ろこん
無くなったらもらうんじゃなくて、1ヶ月でまとまったお金もらう、に変えたらどうですか?😁
余ったら貯金するとか、返す、とかって言えば納得してくれないかなー?
-
はーにゃん
それ以前に話したんですが嫌みたいです。頑なにその都度渡す!です😱
- 5月15日

ドレミファ♪
どれくらいの頻度でもらってるんですか⁉️
一週間に一万だと足りないですか⁉️
たとえば毎週月曜日に一万とか一万五千円貰うとか…
旦那さんが手持ちがあるならいいけどなかったら最悪ですよね⁉️
うちも旦那が管理しててレシート一ヶ月分とっといて全部チェックしてまとめてもらうよになりました。
うちの旦那は頻繁に銀行いけないのと月にいくらと決まってる方がお金管理しやすいとのことでレシート管理アプリと実物レシートまとめて一ヶ月分月末チェックしてます。
-
はーにゃん
なくなりそうになったら伝えて後日旦那がATMでおろして渡すという感じです。オムツもまだ二人分だしガソリンとか入れた時は一週間一万では足りないですね~もちろん食費だけならいけます👍旦那さんしっかりしてらっしゃいますね✨うちはレシート渡したりしても目も通してくれないので…参考にさせていただきます!ありがとうございました(о´∀`о)
- 5月15日

mama
カード払いにできませんか?
ガソリンもカードの方が安くなるところも多いですし、オムツなどもネットで買ってカード払いにすれば現金はそんなにいりませんよね!
一月にどれくらいかかってるのかレシート提示したり家計簿にまとめたりして見える化して、最低でもこれくらいはいる!ってことで月始めなど決まったときに一括でもらえるといいんですけどね|´-`)
-
はーにゃん
カードいいですね~!検討してみます!ありがとうございました(о´∀`о)
- 5月15日
はーにゃん
嫌みたいです。私が浪費家とかじゃないのはわかってる!と言いますが自分で稼いだお金は自分で管理したいようです。
けろち
それなら毎回レシート渡してちゃんと消費してすぐになくなってしまうことをわかってもらったらどうでしょう💦
はーにゃん
最近は諦めてそれをしなくなっていたのでまたレシート渡す作戦してみます!どうせ適当に見るだけでわかってくれないと思うけど…
相談にのってくださりありがとうございます😭✨