![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子供のための取り分けメニューについてアドバイスをください。手間のかからない冷凍ストックのアイデアが欲しいです。
1歳前後のお子さんいらっしゃる皆さま、どんな取り分けメニューをされていますか❓
今のところ全て冷凍ストックで子どもの分は完全別に作ってるんですが、現在生後11ヶ月でまもなく離乳食完了期だし、今後のためにも取り分け進めなきゃなぁと思ってます💦
元々料理苦手なので、お味噌汁以外全然思い浮かばなくて😭
お味噌汁以外で、あまり手間のかからないもの、または、大人の分も含めて冷凍ストックできるもの(仕事してて手間のかかるものは休みの日しかできないので)があれば、教えてください🙏
よろしくお願いします😊
- ひろ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
私もなかなか全てを取り分けにできず
まだまだ別で作ってます(>_<)
たまに取り分けしてるのは
ポトフ、肉じゃが、豆腐入りつくね(味付け前)
ぶり大根とかです😊🌼
最近ではミネストローネも冷凍してます!
子供用に薄味で作って大人が食べるときは
加熱するときに味付けしてはどうでしょうか🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本は時間ある時に小さめに切った野菜などは冷凍ストックを作っています!
取り分けは、
炒める系の時は先に子供の炒めてから料理する
煮るやつは味付けする前によけるって感じです( ^ω^ )
もう徐々に味付いてるのもあげるようになってきました!
私は大雑把なのであまり参考にならないかもしれないですが💦
-
ひろ
取り分けの煮る、炒める系のは、最初から食材小さめにして作りますか?
それとも、食べさせる時に切りながらとかであげてますかね❓
味付けは、確かに取り分けてからするor薄味にするで大丈夫そうですね👍
ありがとうございます😊- 5月17日
-
退会ユーザー
取り分けは硬そうなやつは小さめにしてます!柔らかいのは同じ大きさであげながら小さくしてます!
煮ものなどは味付け薄くしてる状態から取り出しお湯につけてかかそのままあげたりしてます!
あとは肉や葉物系はその都度炒めたりして人参とか硬めの時間かかるようなやつはストックが楽です\( ˆoˆ )/- 5月18日
ひろ
やっぱり取り分け難しいですよね💦
ぶり大根!まずは薄めにして取り分けてから味濃くしてますか?
大好きなのでやってみたいなーと😊
野菜スープ系を冷凍しておくのは良いですね!
作り置きおかずの本を買ったまま放置していたので、それも見てみたいと思います👍
ありがとうございます💕