娘が頭突きする癖があり、常に抱っこを求めて泣いたりして心配。同じ経験の方、どうやめさせたか教えてください。
娘の頭突きをする癖が凄いです💦
私がちょっと大きい声を出したり(怒ってはいないのですが、危ないよ!とかだーめ!等注意した時)、抱っこして欲しいのにしてもらえない時(GW明けから甘えんぼさんが増して常に抱っこです)、旦那にあまり懐いておらず💦私にべったりです。甘えんぼさんは可愛いのですが、常に抱っこは難しくて、家事をするのに一人遊びして欲しい時や旦那に見てもらいたい時も泣いて床に頭突きしてます( ̄▽ ̄;)
頭打ちすぎて大丈夫なのかと心配です( ;´Д`)最近はのけぞって泣くので上手く支えてあげられなくて後頭部を床で打つことも多くて😭
頭突きするお子さんいますか??どのようにやめさせましたか??😭
- みみちゃん(9歳)
コメント
なな
やりました、やりましたー!
痛そうなので、頭突き先に手を置いてうけとめてましたが、成長すれば、自然とやめるとおもいますよ!
うちは注意はしなかったです。
こむすびまん
うちもやりますよ!
みいたん♡さんの娘さんと少し違いますが、、、
私が家事してて、ドンドン鳴るなと思ったら机に頭突きしてました💦
ビックリしてすぐに止めさせましたが、本人は楽しんでやってたみたいで…😅
今でも何度かしますが危険性が無ければ…という気持ちで見守ってます。笑
-
みみちゃん
楽しんでやってたんですか!(笑)楽しんでいるなら止めるのも…となりますね🤔
娘は私が見える所まで来て頭突きをして うわーん(;o;)と泣いた後 抱っこして!と万歳してきます(笑)- 5月15日
みみちゃん
やりましたかー!😭
側にいたら手で受け止めれるのですが、良い子に遊んでても急に始める時もあって😭
無理に辞めさせず様子見ます‼️
なな
なんかうまくいかない、思ったようにいかなかったんでしょうねw
今では笑い話です。
みみちゃん
まだ言葉で伝えられないので頭突きで伝えているんですかね🤔
たんこぶができない程度にしてほしいです😂