
コメント

あーたん
立ち仕事で辛かったので妊娠がわかってすぐやめました!(笑)
6週とかだったと思います!

とまとまと
重いものを持ったり運んだりもしないといけないところだったので、妊娠がわかってすぐ辞めました😅

退会ユーザー
お好み焼き屋さんでの立ち仕事、タバコの煙、重いものを持つなどのかなりの重労働でしたが人手不足でなかなか辞めさせてくれなくて20週頃でやっと辞めれました😫💦

末っ子
居酒屋で働いてました!
におい悪阻があり、タバコの煙や重い食器とか生樽運んだりしてたので妊娠3ヶ月くらいで辞めました(>_<)

はるまま926
カフェで働いてました⭐️‼︎
2人目妊娠して悪阻に戦い
ながら…5ヶ月まで働きました😊✨

はるひなママ
あたしは産まれる2ヶ月前までしていました!
ずっと働いていたところだったので周りの協力もありキッチンを中心にやっていました!
あまり混んでない時は座ったりしていましたよ

yuki
居酒屋勤務でしたが、一人目は社員というのもあり働き方を変えて貰って産休まで働いてました(*^^*)
二人目はパートで復帰してて妊娠3ヶ月で退社しました(*´∀`)

もきゅきゅ
私はピザバーでアルバイトとして働いていますが深夜帯も入っているので今月末で退職予定です。
なので辞める時期は22週くらいですかね〜◡̈
辞める理由は身体が辛いのも一つですが、扶養になるためです。
税金控除額ギリギリの103万を超えそうだからってのが1番大きな理由ですよ…
色々と店長や周りのスタッフも協力してくれて、仕事自体は楽しくやっていたのでもう少し働きたかったなって言うのが本音です(´・ω・`)
でも、来年もいつから働けるかわからないし、税金高いからかからなくなるならかからない金額に収めたいですよね

ふぅちび
個人がやってるラーメン屋でしたが臨月までやってました(笑
あまりお腹大きくならなかったのと体調も崩さずかなり順調でしたので(*Ü*)
出産2週間前に一時休んで産後1ヶ月で出戻りしました(笑)

sara☆
32週くらいまで働きました!
立ちっぱなしよりも、かがんだり立ったりするのがきつかったです💦

❀´- 2kids mama
社員でしたが、安定期前に辞めました。
マタハラ受けたので(´・ω・`)

とも
人気なイタリアンレストランでホールしてましたが、つわりで貧血になったり、労働時間も長く、もしものことがあってからじゃ遅いと妊娠初期にやめました。
10週くらいです。
り
そうですよね😭私もできれば早く辞めたいんですけど
金銭面考えると7ヶ月くらいまでは…と思ってて…
あーたん
最初はつわりとかあって大変だと思うので、シフトの方をうまく調整しながら続けるのはどうですか??
私は安定期入ってから体調も良くなり、働きたいくらいでした!(笑)