※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
お金・保険

家計費の配分について、夫の年収比率での負担に疑問を感じている女性。将来の家計費の配分について相談し、お互いが納得できる割合を模索しています。財布の統合や老後の貯蓄プランにも悩みを抱えています。

家計費に関して質問です。
旦那の年収800万。私の年収700万。
このとき家賃は旦那負担でそれ以外は折半でした。
家賃は月6万です。

今は私が育休中で年収250万くらいになるので、旦那が20万私が月4万の生活費負担で、残りはそれぞれ自由です。
来年は私が時短なので年収500万くらいになると思います。

そこで相談です。
来年以降の家計費の負担はどんな配分が妥当だと思いますか?

旦那は年収比率で旦那が20万.私が10万の負担と主張。
でも自由になるお金が私は380万に対して旦那は560万と約200万の差が出るんですよね?
私は元々の年収差が100万なのに育児のために時短してその差が開くことに疑問を感じてます。

お互いが納得いくような負担割合ってどうなんでしょう?
財布を1つにしても良いのですが、今は医療費も保険も積立預金も別々なので何処までがお小遣いにするか悩みます。
独身が長すぎて、1人で老後が送れるような貯蓄プランをお互いガチガチに組んでるんです^^;


コメント

deleted user

りんごさんの負担が大きいですよね。
なぜご主人はそのようにいうのでしょう。そこまでして自分のお金を家族のために使いたくはないのでしょうか?
同等にしないのは気分的に寂しくもなりますね。
私なら理由をしっかりききます。

  • のんたん

    のんたん

    ですよね?ありがとうございます

    • 5月16日
こっちゃん

旦那様の年収が800万円に対して家賃が月6万円なら、毎月旦那様の給料だけで生活できると思うのですが。。。それなら旦那様の給料で生活して奥様の給料は全額貯金とかの方が一般的かなぁと思いました。

ただ旦那様は自由なお金が欲しそうな方のようですね、、、

保険料と積立貯金は各自で払って
家賃光熱費通信費などの生活費全般基本的に旦那様で、食費や雑費は奥様とかでもいいかもしれません。
20万と10万で折半は、時短で奥様メインで家事育児があるのにあまりにも不公平な気がします、、、保育料の支払いが奥様になったら尚更です。

  • のんたん

    のんたん

    多分今まで食費と雑費で月6万くらい。
    子どもができたのでオムツなどが増えるとその分担でも10万くらいの負担になりそうです^^;

    • 5月16日
  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます

    • 5月16日
はじめてのママり🔰

家族になったのに独身同士が同棲してるって感覚なんですかね?

私もこっちゃんさんの意見に賛成です。

  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます!
    お二人の意見参考にさせてもらいます

    • 5月16日
deleted user

どんなお仕事か分かりませんが、潤沢な資金繰りが羨ましいです!

わたしの理解力では分かりにくいのですが、年収比率が2:1になるんですか?
文面だと8:5に思えますが…

細かくやるなら、時短した分プラスαを育児のための時間として計上し、時給として計算して割合に組み込むことを主張してみてはいかがでしょう。


正直に申し上げると、「自由になるお金」という見方から負担割合の熱い議論を繰り広げるよりも、「家族がみんなで幸せに暮らしていくためのお金」という見方をして、「子どもさんと一緒にご家族で暮らしていくための貯蓄プラン」を、練り直すことのほうがご家族にとって意味のあることのように思えます。

  • のんたん

    のんたん

    そうですね。貯蓄プランの相談してみます

    • 5月16日
  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます

    • 5月16日
ママリ🔰

自由になるお金っていうのが良く分からないのですが、それを全て小遣いにして散財してしまうご夫婦なのでしょうか?
独身時代が長かったのはうちも同じですが、結婚してひとつの家族になってるのに、老後まで「俺の金、私の金」になるのですか?
うちは旦那の稼いだ給料で全てやりくりをしてて、私の給料は全て貯蓄に回してます。
とりあえず育休、時短の間は旦那さんが固定費を支払って、奥さんは食費、日用品を払うでいいんじゃないかなーと思います😑

  • のんたん

    のんたん

    みどさんはご自身がお友達と遊ぶのも旦那さんの給料ですか?
    どこまでを旦那さんの給料で賄うか教えてくださいm(_ _)m

    • 5月16日
  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます

    • 5月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちは結婚する時にお金の話になって、旦那から「俺が稼いだ給料で全てやりくりして欲しい」と言われたので、私の遊ぶお金や趣味など全て旦那の給料からです( ・ᴗ・ )
    私が稼いだ給料はないものと思って生活してます(→全て老後資金になる)。
    家を購入した時も旦那の年収をベースにローンを組みました。
    私が家計を管理してて、旦那はお小遣い制です。

    • 5月16日
tama

うちも似たような感じで、今までそれぞれのお給料から同額を共通口座に入れて、そこから家賃光熱費食費旅行とかは共通口座に紐付いてる家族カードor共通口座から引き落としにしてました。
産休を境に生活費は全部主人のお給料からにして、私の産休育休手当て、今後のお給料ボーナスは全て貯金にします😊
今産休中なので、クレジットカードや銀行口座の整理中です✨

  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます。
    皆さん、奥様のお給料は全額貯蓄なのですね。
    奥様が遊ぶお金も旦那さんのお給料ですか?

    • 5月16日
  • tama

    tama

    今後そういう感じです😊
    今までは残りのお金からそれぞれ自由に使ってて、そこまで切羽詰まってなかったのでどんぶり勘定だったんですけど、ちょうどマイホーム購入でこれから繰り上げていくためにしっかり貯金しよう!という話になって家計管理を任されました。
    お互い趣味とか服とかそこまで散財するほうでもないので、1万円以上するような大きな買い物とかは相談しようーぐらいでとりあえずやってみます✨

    • 5月16日
(*´꒳`*)♡

財布を一つにすれば何の問題もないと思うのですが💦
うちも、同じ比率の年収です。お互い独身時代からの保険や積立、株があります。
引き落としの口座をわざわざ変えるのは面倒なので、そのままです。
妊娠を機に、全部の口座のカードや通帳を貰いました!そこから、お小遣いとして主人に渡してます。
その方が、お金貯まりますよ‼️
夫婦なので、折半とか、どっちが負担が大きいとか、お金に余裕があるのにお金の事で揉めるの嫌じゃないですか?

  • のんたん

    のんたん

    ですね。なんとか2人ともお小遣いにしようと思います

    • 5月16日
のんたん

ありがとうございます