※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あもされ
子育て・グッズ

保育園に通っている子供を公文に通わせる際の悩み。保育園と習い事の両立、義母の心配、地域の状況について相談。

保育園に通っていて、子供に習いごとされている方いらっしゃいますか?

今上のお兄ちゃんを、義母が週2回公文に通わせているのですが、2時からなんです😓

今はまだ保育園には通っていませんが、来月には引っ越しをして、隣の市に住むので、それと同時に子供達を保育園へ入れる予定です。

保育園は、5時とか6時までなので、保育園に通うようになったら、公文には行けないのでは🤔?と、ふと思いました。

それを義母に話したら、公文の日だけ時間になったら保育園にお迎え行ったらいいんじゃない?と言います😅

でも、今は私も育休中ですが9月に復帰して、仕事も18時~19時にしか終わりません😓

公文への送迎は今もこれからも義母がすると言っていて、公文の日だけは仕事休んでお兄ちゃんを見るから‼️と言っています😓

保育園にもよるのかとは思いますが、習い事の為に早く帰る子っているのかなー?出来るのかなー?と、疑問に思いました。

ウチの地域では、共働きがほとんどで、ほぼ90%以上の子供達が保育園へ通います。なので、小学生以下の小さい頃から習い事をしているっていうのを聞いたことがありません😅

ですが、義母は、勉強出来なくなったら大変‼️公文の先生は、小学校に上がる前に2年間はみっちり勉強した方がいいと言ってた‼️と心配?騒いで?います😅

小学校に入れば、皆同じスタートなので、その時点で出遅れるとかはありません😅

お金も、送迎も義母がすると言い張っているので、任せていますが、保育園を途中で帰ってまで通わせる必要があるのかなーって思ってしまいますし、どうしても、義母の考えが大袈裟に思います😅

実際に保育園に通いながら、習い事もさせている方がいらっしゃいましたら、どんな感じでやられているのか、教えて下さい🙇

コメント

てててん☆

はじめまして😌4歳の息子がいます!
そして保育園通いながら公文行っています✏

保育園は基本的に何時にお迎えでも大丈夫です!私は今育休中ですが、公文の日は3時のおやつが終わってから3時半過ぎにお迎えして連れて行ってます!
仕事のときは、終わればすぐお迎えして5時40分頃に公文連れて行ってました😁

下の子が産まれたので、これからは下の子のペースに合わせていかないといけないし、かなりバタバタです😣
うちは本人がやりたくないのであれば、いつ辞めてもらってもいいっていう感じなので、いつまで続くかな?って思いながら頑張ってもらってますよ😁

  • あもされ

    あもされ

    コメントありがとうございます❗️

    保育園はお迎え何時でも大丈夫なんですねー😊
    それなら安心です😊⤴️

    ウチも下二人いるので、もし、仕事復帰して少しでも私への負担がかかったり、子供が嫌だと言ったら辞めさせるつもりです😅

    お兄ちゃんは今のところ楽しいみたいですが、通わせたいのは義母のワガママなので、本人が行くと言っている間は一応様子を見ていようと思っています😂

    • 5月15日
サニグレ

うちは逆に、時間が上手く合わせられず公文を諦めた方です。

近所になく、車で10分程度の距離に公文があります。
が、仕事が始まれば送迎は無理、義母にお願いしても良かったのですが、やはり負担になってしまうので、諦めました。

義母さんがいいよー!と言ってくださるうちは、甘えてしまってもいいんじゃないでしょうか。
あとはお子さんが辞めたい!と言わない限りは…

小学生に上がったら、時間も少し遅い時間に変更すると思いますし。

早く帰るのは問題ないと思いますが、お昼寝の時間だと、子どもはちょっと大変かも?



うちは結局こどもちゃれんじやってます。本人も楽しいようで。
やめると言ったらやめるかなーw
あとは土日にレッスンがあるスポーツをやらせたいと思っています!

  • あもされ

    あもされ

    コメントありがとうございます❗️

    通わせるのは、完全な義母のワガママ?自己満足?(笑)なので、送迎やお金などは、全て義母が負担します😁(笑)

    だから、通わせるのを承諾しましたので😂(笑)

    とりあえず、本人が辞めたいと言わない間は、任せようかと思います😊

    お兄ちゃんはもぅ、お昼寝はしていないので、そこは大丈夫だと思います😁

    こどもチャレンジも、子供達が大好きなので、私的にはそっちをさせたくてお兄ちゃんが赤ちゃんの頃から何気に推してるんですが、スルーされています(笑)

    子供の様子を見ながら、いろいろ考えたいと思います😊

    • 5月15日